ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

白馬へ行ってきます

2013-09-14 07:47:44 | 旅行
9月14日 土曜日 

風邪が治んね~ゴホンゴホン
明日の天気も気になる
去年は糸魚川IC降りたら
大会当日は快晴だった
台風情報も気になるところだ

今年もを持って美しい景色をパチリ
ブログに載せますよ


昨夜はアスパーク外周をY山さんと
鼻水垂らしながら
外周7周お喋りジョグ
8.4km/43分25秒

9月走行距離 122km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足5

2013-07-16 16:24:30 | 旅行
八ヶ岳編


北八ヶ岳ロープウェイに乗って
標高2237mの坪庭へ

 
園内は広く簡単なコースでも30分チョット


南アルプスにはご利益がありそうな鳳凰三山
一度縦走してみたいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足4

2013-07-16 16:11:46 | 旅行
霧ヶ峰高原編


霧ヶ峰高原で散策


ここにも美しの塔と同じような
小さな鐘の塔がありました


富士山が観えましたよ…分ります?


グライダーが何度も気持ちよさそうに
離着陸を繰り返していました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足3

2013-07-16 12:49:07 | 旅行
信州・美ヶ原高原編

小布施から宿泊先の松本美ヶ原へ
途中海野宿へ立ち寄り観光

古い街並みが…
写真を撮ってくれたお店のオヤジが
面白い人で親切でした

涼しそう


美ヶ原高原に向かう峠道の白樺

広い高原の上にあるのが
宿泊先の王ヶ頭ホテルですよ

美ヶ原頂上王ヶ頭2034m
今年は霧もなく顔がはっきりと写ってます

大人の時間ですカンパ~い
気圧のせいか酔いも早いです
2時間で宴会を引き上げ
館内スライド映写会を楽しみ
星空と夜景ツアーでバス移動
昼間は見かけなかった鹿の大群が…
今年は観れましたよ~~~
満天とはいかなかったが
雲が切れてくれましたぁ
良かったです

ご来光を観ようと4時に起きるが
霧がかかっていて二度寝

朝は6時半からバスに揺られ王ヶ鼻ツアーへ

高所恐怖症がバレバレの1ショット
腰がひけてますねえ

帰り道はきこ様とウォーキングで帰路

見事な雲海が

ホテルに戻り朝食がまた美味しいこと
出発前に初めて貸切風呂へ

窓から見える景色は絵のように
ゆっくりしたかったが出発時間が

続きは霧ヶ峰編で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田修学旅行

2013-01-28 08:14:05 | 旅行
1月28日 月曜日 

第2部 

修学旅行は早目の9時出発で
通行止めの不安はあるもの磐越道へ
電光掲示板では下りると指示はあるもの
そのまま上の道を…
除雪はしてなく圧雪路を抜け無事茨城へ
先ずは青果店で美味しい干し芋を購入
ホテルに到着

昼頃の出発組は高速道を降ろされて
10時間前後かかって茨城に
お疲れ様でした

夜は勝田駅周辺でお買い物にお食事
翌日のレースは考えず2杯いただき満足
ホテルに戻ってからはネットサーフィンしながら
11時過ぎに消灯し

朝は早目に車のところまで荷物を置きに散歩
ん~青空~快晴~気持ちイイ~

朝食はご飯にスパゲティにお餅
もう、お腹いっぱい
レース中盤まで胸焼け気味に…
4時間ペース以降の走友達は
フレンチトーストにおでん、トン汁、赤飯
プチシュー、イチゴなどなど羨ましい

レース後はスパー銭湯で塩だらけの
身体を洗いまったりと
6時を過ぎてもランナーがタクシーで次から次へと

食事も終えて7時に交通止の不安のある磐越道で
一路新潟へ
一部下りでアイスバーンだったが
無事に0時ころ新潟に到着

今年も楽しい修学旅行で
ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女14人夏物語

2012-08-08 09:02:10 | 旅行
夏の思い出その1



ワインが飲めなかったのがザンネンだったが
ボランティア、沿道で熱い声援、冷たいりんごジュース、
おいしい漬物をご用意下さった沿道にお住まいの皆様、
本当に本当にありがとうございました。

来年も帰ってきますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女14人夏物語 第2部

2012-07-17 17:52:52 | 旅行
7月15日 日曜日  後半

楽しいおとなの遠足、男女14人夏物語の1ページ
第2部 王ヶ頭ホテル編


絶景にみとれて迷子に
ホテルまではで入れず送迎バスでの入館
予定の山本小屋駐車場には行けず美ヶ原駐車場から

標高2000m天空のホテルはあいにくの雲で何も見えず
楽しみにしていた星空大パノラマは雲の中

続いてのお楽しみ会は・・・

岩魚の塩焼き美味しい

   
ご馳走の一部で全て美味しく皆が完食

 もう酔っぱらっているぼっけもん

   
この後の2次会はサンダルさんと共にダウンし

早朝散策もガスで中止でホテルのバスで王ヶ鼻標高2008mへ



回りは何も見えません

 
メガネも曇って役にたちましぇん 


これがエーデルワイスかぁ

 
美ヶ原頂上王ヶ頭2034mは曇って亡霊のように


朝食も美味しく最後にパンまで出ておかわり自由
ヨーグルトも美味しかったですよ

 
笑顔のかわいい小夏ちゃんと


笑顔の小夏ちゃんと別れを惜しんで…
楽しかったですよ ありがとう

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女14人夏物語 第1部

2012-07-17 06:59:26 | 旅行
7月15日 日曜日 

楽しいおとなの遠足、男女14人夏物語の1ページ
第1部 小布施見にマラソン編

早朝2時に15人乗りレンタカー
14人乗り込み雨の降る新潟を出発

安全運転で無事、小布施に5時頃に到着
雨もあがり

 
サマーサンタ&フラガール

 
美女フラガール8

 ラブ注入してもらうM姫

今年もレベルが高かった…タイムではないっすよ
 
ASEMO…汗も? 

 
懐かしいなぁ

 
小布星人に囲まれて…


いつの間にかサンタからフラサンタになってる

    

もっとクオリティの高いコスチュームもいたが
あまりの多さで撮れず

沿道の応援&ボランティアも素晴らしく
ハイタッチの連続
 可愛いです

  生演奏もあり

エイドも充実していてスタート位置でバナナの食べ放題
3本も美味しくいただきました≧(´▽`)≦
金哲彦さんの挨拶もあり先頭から最後尾までの
ウェーブで最高潮に盛り上がりスタート
スタート直後も数百mで給水所で熱中症対策はバッチリ
冷たい野沢菜漬けも食べ放題、サクランボも美味しく
プチトマト 味噌漬け、りんごジュース・・・
15km付近のワイナリーのワインは残念ながら
先行くサンダルサンタとひーちゃんサンタに南ちゃんサンタ
飲み干され無くなってしもうたぁΣ( ̄ε ̄;|||・・・
この先の高速道路脇の沿道のキャンデーは…
ありました、しっかり残ってました
もう3本も渡されが食べれず1本はスタッフに
きこ様とあっきーは3本完食
ワインを飲み過ぎたフラふらサンタに追いつき
サブ4目指し何とか酔払いを走らせゴールへ


サブ4を達成しスイカにもろきゅうを頬張るサンタにフラガール

タイムは更新出来ずギリギリサブ4
3時間59分23秒/ハーフ
タイムをみるとフルマラソンだったっけ?
仮装グルメパーティだったかなぁ
でもフラガール年長組で6位入賞パチパチ
O川さんおめでとう

小布施見にマラソン10回記念大会
参加した皆さん、野道、路地や土手など応援&ボランティアの
皆さんお疲れ様&ありがとう楽しませてもらい、
ありがとうございました。

また来年も来ますよ



7月走行距離 138.85km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなの遠足

2012-07-12 07:25:28 | 旅行
7月12日 木曜日 

ぉはょ━ヽ(*・ω・*)ノ━ぅ!!

15日~16日と夏物語おとなの遠足へ
朝はワインの飲めるハーフε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
夜は雲の上のホテルで手が届きそうな無数の星
遠くに見える夜景も360度パノラマが楽しみ

翌朝は高原で散策ε=┏( ̄ρ ̄Ξ ̄ρ ̄)┛キョロキョロ
雲海を眺めながらの朝風呂

天候だけが心配だハーフε=(┌  ̄_)┘はでも
夜は満天の星であって欲しい

ドライバーのH川さんY男ちゃん
今年も安全運転でヨロシクお願いします。
    ぺこ <(_ _)>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復度80%

2012-07-10 06:51:20 | 旅行
7月10日 火曜日 

お( ̄ー ̄ )ノ は( ̄ー ̄)ノ よっ(  ̄ー ̄)ノ

まだ膝の状態は良くないというより完治しない
歩いたり、走ったりしても痛みはないし
走った後も痛みは出てこないが膝は熱がこもり
曲げた状態から立上ると痛みがある。

分かりやすい話では水が溜まるのは
膝が炎症(火事だから)水(放水)が必要
( ̄ω ̄;)ん~、ごもっとも

しばらくは膝の水が引くまで休足日にするか
ガマン出来るかなぁ (〃´o`)=3 フゥ

今夜の市陸はお休みしようかw( ̄o ̄)w オオー!


なにをしてようかアスパークで筋トレ
ストレッチ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする