ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

夏の一泊遠足

2024-07-16 07:24:40 | 旅行
2024年 7月16日 火曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ。・。・

週末の13日土曜日は弥彦山スカイライン
午後からは翌日の遠足の準備に

14日日曜日は朝5時出発し長野は栂池自然園へ
ゴンドラ、ロープウェイと乗り継ぎ
自然園駅へ到着
小雨で微妙な天候だったが
傘を持ってスタート
ニッコウキスゲ、ワタスゲ、水芭蕉など
癒されながら観葉
半分程進んだら予報に反して本降りに
ランチとる所もなくここは無理せず
ビジターセンターへ引き返すことに
館内でおにぎりを・・・
バーナーが使えないのでカップ麺は断念し下山
早々に宿泊宿へ行き温泉にまったりして
部屋飲み

翌日の15日海の日は安曇野ちひろ美術館へ
65歳以上の割引を受ける(笑)
ここは楽しめました
もっとゆっくり楽しみたかったが
次の予定の松本城へ
いや~混んでましたね
入館?入城するのにグルグル迂回して
テントの中で待機しウェーブ入館
入ったら入ったで混み混み
海外からの観光客も多く
マスクをしてなかった事に後悔
それにしても城ブームなのか?

あっという間の3連休でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝巡りが

2020-07-13 07:53:09 | 旅行
7月13日 月曜日 微妙な天気

( ̄o  ̄;)お( ̄0  ̄;)は( ̄、 ̄;)よ。。。
相も変わらずに眠いっす。

週末は県内の外れ近くまで一泊旅行
土曜日は降ったり止んだりと
滝巡りで一つ目の滝は駐車場から徒歩10分
途中雨に降られたが東屋があり雨宿り

連日の雨のせいか水量は半端ない
次の滝に向かう途中に〇〇〇池を散策
次の滝周辺に着いたが場所が分からず
雨も降ってきたので諦めて
標高1000mのお宿へ
温泉でまったりしてビールで喉を潤す
ディナーではシャンパンに赤ワイン
これだけで酔ってしまった。
ん?よくよく考えたら2月以来の外飲み
宅飲みも一回しかないし酔うわけだ
日曜日は雨でお宿周辺の観光は無理
なので県内横断してTH美術館へ
そこからUの里でぶっかけ蕎麦を堪能
室温5℃以下の雪室見学
美味しそうなお酒が山積みに
楽しく動きまくった二日間でっした。

二日間の走行距離460km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき小屋

2020-02-10 08:23:04 | 旅行
2月10日 月曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
今朝は寒いですね

週末は仙台松島へ
    もっと寒かったですね

牡蠣の食い放題に行ってきました。
40分食べ放題、牡蠣飯に汁付き
時間前にお腹いっぱいでギブ
牡蠣40個いったかどうか?(笑)

青空なのに雪が舞い寒かったですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足

2017-07-10 07:42:53 | 旅行
7月10日 月曜日 あじぃ~

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
暑い夜でしたね

週末は大人の遠足で上高地まで
朝3時40分に家を出発
さわんど駐車場に着いてタクシーで
上高地には9時頃到着


参加メンバー

河童橋の上で


左岸ルート上

岩魚を頭から美味しくいただきました。


コースは河童橋から左岸ルートで明神池まで
明神橋を渡り右岸で河童橋まで


河童橋から左岸で田代橋を渡り帝国ホテル

帝国ホテルのケーキで珈琲タイムを

河童橋から左岸で田代橋を渡り帝国ホテル
この後は一路志賀高原まで移動
ホタルの里「石の原ロッジ」まで
源氏蛍もキレイでしたね

台風の影響もなく快晴で楽しかったですね
またお付き合いください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物ツアー

2017-03-13 07:38:40 | 旅行
3月13日 月曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

まずは金曜日の夜は休息日に

土曜日は微妙な天気で粉雪がチラチラ
午前は散髪で午後は晴れて亀田総合体育館
外周を半袖で走るランナーがいるが
外ランは何となく走る気になれず
館内ランニングコースに
60周/11.1km/57′36″
(05′11″/km)
まだまだキロ5′切りはムリみたいだ
トレーニングルームで肋骨に負担をかけず
筋トレを筋力は戻りつつある

日曜日は軽井沢に向けて
北陸回りで高峰高原に寄り道
去年登った八ヶ岳赤岳がクッキリ
南アルプスや富士山も見えました。
気分も癒され目的地軽井沢アウトレットへ
時間も10時半で駐車場もスンナリ
買い物はEASTに
第一目的のサロモンのスパッツがない
もう販売はしてないとのこと
履きやすく股ズレもなく良かったのに
旧軽井沢も回りフランスパンを購入
帰り道は碓氷峠回りで途中車を停めて
めがね橋から鉄道トンネルをくぐり
碓氷湖まで歩いて行きました。
その後は群馬の永井食堂のモツ煮を買い
一路新潟へ


3月走行距離 48.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足2部

2015-07-21 15:55:50 | 旅行
7月19日 日曜日 

小布施で買い物をして志賀高原石の湯ロッジへ
温泉で汗を流して部屋飲み
寝不足でディナーの前に15分程仮眠を

今年も誕生日サプライズがありました。

ありがとう~

この後はお楽しみホタル観賞
空を見上げると満天の星空も
今年も幻想な世界に癒されましたね
これが楽しみで来てるようなもんです
いつまでも眺めていて
  時間が止まったようでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施見にマラソン2015

2015-07-21 12:54:36 | 旅行
7月19日 日曜日 

午前0時日付が変わって家を出て
コンビニで目覚めのコーヒー
きこ様と和加子さんのお迎えに
集合場所のAへ行ったら入口に
怪しい人影がガードマンだ
仕方がなく別の場所に移動して
H夫妻の車を駐車
20分遅れで小布施へ出発

信州中野ICにほど近い駐車場から
シャトルバスに乗り換え会場へ
あ~サングラス!!
時間もまだ朝4時頃で忘れてしまった
会場でサンタに着替えて記念撮影に

プレゼントは風船とうまか棒に飴を

スタート位置はDブロック
駅前に今年はバナナがいっぱいあり
2本いただきました
他にはアミノバリューは一杯
スタートロスは4分半ほどあるが
まったく気にしない

 
駅周辺を出発して田園風景へ

 
今年の仮装はレベル高いっす。

 皆アイスをもらい食べ歩き

実際高速脇の道には走っている人は
ほとんどいない

ぼっけもんもきこ様もアイス2本ゲットして
ウオーキングに
無事完走?歩?出来ました
今年はサブ4で3時間56分30秒


ゴール後ゴジラの着ぐるみの上半身を
お借りして遊んでました(笑)

おもてなしコーナーで西瓜を食べてたら
ランスマスタッフで新潟で取材を受けた
見覚えのある顔がお互い見つめて
ここでも取材を受けました(笑)


7月走行距離 92.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足

2015-07-17 07:24:03 | 旅行
7月17日 金曜日 

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

今年も遠足が近づいてきましたが
台風の動きが気になりますね

参加のご案内でぼっけもんが載ってました

きこ様もシッカリ

今年もホタルを見れるだろうか
幻想的な世界です

翌日は登り2時間のトレッキングも予定
楽しみですね

家を出るのは日曜日の0時15分なので
明日は19時に就寝しないと
ワクワク!…ウキウキ!寝れるかな
準備は今日のうちに済ませようっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足 二部

2014-07-23 07:32:17 | 旅行
7月21日 月曜日 

朝の5時に湿地帯などに散歩
  
 



2時間ほど散策してからロッジに戻り

朝風呂

今日の予定は横手山パノラマコース


県境で記念撮影
 

鬼押出し園
   

旧軽井沢で


アウトレットに寄って新潟へ

あー楽しかった!!よく遊んだ!!
参加したみなさんありがとう


もっとイイ写真もあるけどナイショ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足へ 一部

2014-07-22 17:09:35 | 旅行
7月20日 日曜日 午後の部

大会後は道の駅オアシス小布施から
シャトルバスに乗り駐車場へ移動

ここからは第一部大人の遠足編に突入

ワイナリーへ行くが試飲が有料に
お土産…? 自分へのご褒美…?
きこ様は赤、白とお買い上げ

宿泊先への道中で昼ランチをして
持ち込みのビールとおつまみをチョイス

今年はゴールが早かったのでロッジに
着いてから近場へハイキングに


1時間ほど散策して温泉に入り
汗を流し疲れた身体を癒してました

宴会前に部屋で喉潤しにカンパーイ
そこそこ出来上がった所で宴会に

宴会では思わぬサプライズが

バースディケーキ
みなさんありがとう
ワインも美味しかった

宴会も終わりお楽しみのホタル観賞に

空を見上げれば満天の星も

楽しい一日を過ごしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする