ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

第1回北信州ハーフマラソン

2013-09-29 19:29:28 | レース
9月29日 日曜日 

(*´・З・)ノ :*・゜ ゜こんばんわ 。.:*・゜

野沢温泉前泊で行ってきました
受付スタート会場は旅館から徒歩10分?
コースはワンウエイ
天候は快晴で朝は寒い予想を裏切る

スタート直後は長い下り4km地点で
16分20秒チョッと…
ん~体感では16分ちょうどって感じ
下りだから決してオバースピードでもない
が、…7km登りで早くも失速
キロ表示を見つけられずダラダラ走
関川に続き脚が…

10kmマラソンのスタート場所にきて
残りタイムの計算をすると
1時間40分はかかりそう
10kmマラソンの距離表示を見ながら
何分かかるか計算しながら
残り1kmで何とかペースするも
キロ4分37秒で走ってフィニッシュ

記録は年代別で40位



新潟シティマラソンまで2週間
ハーフで予定タイムより悪すぎる
下降修正して3時間30分・・・
サブ4・・・
完走狙い・・・


9月走行距離 219.6km
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン抽選結果

2013-09-27 08:28:43 | なんとも
9月27日 金曜日 


◇◇ 東京マラソン2014抽選結果(落選)のご報告 ◇◇


このたびは東京マラソン2014にお申込みいただき、誠にありがとうございました。

定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選を行いました結果、
誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。


いつかは当たるのだろうけど…


余計なのがメールの文章の最後のほうに


第48回青梅マラソン大会は2014年2月16日(日)に開催します。
大会HP:http://www.ohme-marathon.jp/

もう定員で締め切っているだろうが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしい(。-`ω´-)ンー

2013-09-26 07:32:25 | ランニング
9月26日 木曜日 

(*´ω`)っ☆;:*おはよう*:;☆


昨夜は2週間ぶりのアスパークへ
とりあえず筋トレを
週末はレースなので脚に疲れを残さないよう
腹筋から上部を重点的に…

外へ出て外周ランへ
JくんとW澄さんが走っていたので一緒に
6:06 お喋りラン開始
6:05 体感的には速く感じる
5:57 足は流れずいい感じ
5:52 雨がポツポツ
5:53 何周しようかなぁ?
5:32 雨が大降りに
5:28 気にせずもう1周
8.4km/40分56秒

キロ4分52秒え~遅い
もっと速いつもりで走ってたのに

今年のレースは捨てて来年に向けて
一からやり直し再調整していこう

今日は東京マラソンの抽選結果だ
ホテルは贅沢に京王プラザホテルを
確保している楽しみだぁ~
最近ネガティブな内容ばかりだから
ポジティブにいこう
絶対に当選だぁ~~


9月走行距離 197.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘタレ・・・

2013-09-25 07:02:55 | ランニング
9月25日 水曜日 

ぉはょ━ヽ(*・ω・*)ノ━ぅ!!

週末のハーフマラソン最終調整で昨夜は市陸練
アップを10周ジョグで32分51秒

トキランのKイケさんが20,000m走
4分15から20秒でやると言うので途中
10,000mまでついていくことに
99,102,104,105,107、
105,106,104,104,104
102,100,44
5000mで離脱21分31秒
ダメだ全然走れない
目標はこのタイムでフルを走らなければ

Tいちくんから800mのお誘い
K代ちゃんと三人でスタート
一周目で終わちゃいました2周目は大失速
タイムも計測ミスで押されてないし

続けて1000m×3本
一本目3分50秒
二本目4分05秒 ハム筋に痛みが
三本目またもや離脱

ダウンジョグを4周と200m?
ランまるさんから1000mのお誘い
みんな勢いよく走って行くがついていけない
残りの400mまで温存しながら走るが
ペースは上がらずまたもや計測ミス
時計スイッチを押されず3分50秒位


9月走行距離 189.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキラン練習会

2013-09-22 18:20:34 | ランニング
9月22日 日曜日 

久しぶりのトキラン練習会
昨日はトキラン2位、5位
入賞おめでとうございます
あとアブナイ女子チームおめでとう

今日はチーム全員が夕焼け小針往復に
足底筋が痛いのでシューズも厚底に
昨日の疲れもありゆるランから
久しぶりに大勢でのお喋りラン
松林に入り足にもやさしいから
ペースアップし一人前走者を追いかける
マッテ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3
が…追いつかない
前もペースを上げているのかぁ
あ~こんなんだったら
お喋りランしていた方が
後ろから一人セッキーが追いかけてきたぁ
東屋で後続組全員を待って資料館まで
ロードに出たら足底筋が痛い
ペースはもう上げずふれあいセンターまで
休むとなお足が痛くなる
帰りの松林は道案内とペーサーで先頭に

今日はタイムも計らず21kmラン
楽しかったぁ

みなとぴあから歩いて田中屋本店で
ソフトクリームとおはぎを
こちらも久しぶりだぁ


9月走行距離 173.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりラン

2013-09-22 16:49:07 | レース
9月21日 土曜日 

さっきまで市陸のそばにいたのに
また家からラン友の車で市陸に

昨年の第一回は6月開催だったのに
今年は9月開催のリレーマラソン
それより走るのも一週間ぶり
ずーっと筋肉痛と風邪で安静
大丈夫かぁ…心配なので
アップをやや速いスピードで3周

16時スタートで400m1周交代
1周目、2周目はまだ元気で良いが
5周目あたりから疲れが…
もう、何周したか分らない状態に
順位は11位から12位をいったりきたり
ラスト周回ランナーはH会長がラン
みんなでゴールしようと待っていたら
先にゴールしてしまう会長
しかもスタッフから1周足りませんよ…
慌ててY山さんが襷を持って猛ダッシュ
今度はみんなで一緒にゴール
106周2時間37分12位でした

昨年は34分34秒で14位

シャワーを浴びてのんびりしていたら
スタッフから27番タトポン倶楽部ですよね
声をかけられ特別賞の案内が
何の…?
目立ったと言う事らしいが
ただにぎやかだったことは認めるが


プレミアムロング缶と商品券をゲット
あっヤバい前が開ている

楽しいレースでした
この後はせきとりでカンパーイ
皆さんありがとうございました
開発公社のスタッフご苦労様でした


9月走行距離 152.2km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2013-09-22 16:26:50 | つぶやき
9月21日 土曜日 

人間ドックの日です
今年はプラーカの予約が取れず
新潟健康増進センター(川岸町)に

今年も偶然市陸のリレーマラソンの日に
早目に受付を済ませて午前に検査は終了
昼食で栄養バランス食でご飯のおかわりを
誰も二杯食べる人はいませんでした

無料の飲物券でココアとコーラを飲み
健康講話までの時間を待つ
また無料券をもらい珈琲を
下剤を飲んで白いギターを…じゃなくて
出し切ったと思うが一応水分を多目に

ラン友から車に乗せて送ってくれる
入り健康講話と総合診断をバックれて家に



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間目

2013-09-17 11:45:31 | なんとも
風邪をひいてから二週間・・・

鼻水、咳といつまでも続きツラいです。


筋肉痛もきついです

階段が降りれないです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬トレイル

2013-09-15 18:56:58 | レース
9月15日 日曜日 

朝起きたら怪しい曇り空
6時半頃ロングの応援にスタート地点へ
雨が時々ポツポツあたっていたが
雨も止みロングのスタート

ホテルに戻り最終チェック
トレランポールは持って走る事に
不要と思ったハイドレーションを入れて
スタート地点に戻り記念撮影

相変わらず格好だけのぼっけもん
スタート直後はやや飛ばし
最初の登りはアップがてらウォーキング
 牛がゲレンデに・・・

 雨は降ってないが雲で・・・

 第一エイド
ここで早くも脚が攣りそうに

脚も温まってきたのか脚は回復?
上りで前走者が抜けポールのありがたさを知る


フラットだが脚を労りスピードが出てない
完走するのに無理は禁物


ここまで2時間13分

  
景色を楽しむ余裕とあと少しで
エイドで蕎麦が食える楽しみで
ペースが上る

  

三杯目の蕎麦です

食って飲んだしペースを上げますか
 残り10キロチョット

泥の急な下りに入ったがポールの使い方で
すんなり下って行けたぁ
が…ペースを上げ過ぎたのか
泥の急坂で突然右脚が攣りストップ
後続者には申し訳ないがコース上に
立ちすくむ
ポールがあったから立っていられた
回復したのでユックリ降りはじめ
またペースアップをしたら
滑ってハイドレーションの飲み口が土に
ペットボトルも土に
まだキャップがあるから何とかなった
今度は左足がきて右脚も続けてキター
路肩に腰を下ろし回復を待った
痛みが残るが歩けそうなので
ゴールに向かってひたすら歩く
25Km地点のエイドで塩分、水分
シッカリ摂りペットボトルも洗い
給水してもらい再スタート
残り5キロ弱完走目指し歩いて行こう
けっこうな登りが見えた途端断念
先に進んでまた脚が攣ったら歩けそうもない
引返し棄権して収容バスを待つ

バスに乗って動き出したら
前走車は888黒レクサス
おーいぃ~俺はここにいるよと
心の中で叫んでいました

帰り道お楽しみのランチタイム
グリンデルのベーコン定食
時間が遅く準備中になってしまいました
やっぱり4時間以内にゴールしないと
おあずけをくらってしまうなぁ

あーショック完走は出来ないわ
ベーコンはくえないわ

帰り道中は安全運転していたら
トンネル内でに抜かれ
別のスイッチが入り
去年同様バトルモードに
高速に入ったらもう安全運転で
1●▲キロクルーズコントロール巡航


9月走行距離 147km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬に・・・

2013-09-14 18:21:36 | なんとも
三人で来る予定が訳あって一人旅に

高速はウトウトしそうになりながら

無事白馬の受付時間ギリギリに到着

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする