ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

300km越えまで・・・あと

2014-10-30 07:03:00 | ランニング
10月30日 木曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

月間300kmまで・・・あと4.8km
半年ぶりだぁ
ただ今夜はスタビライゼーション講習
その前に走るか

昨夜は亀田総合体育館ランコースでジョグ
月曜日のときのスピードから周20秒落ち
途中刺激をチョッとだけ入れるのに
スピードアップ
日曜からのスピード練習で脚が重い
ダウンジョグに
トータル60周/1時間07分04秒
11.1km/キロ6分02秒

トレーニングルームでストレッチを入念に
怠っていたので固い身体がますます固い
ムリに伸ばさず気持ちイイ程度に

10月走行距離 295.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市陸ラン

2014-10-29 07:08:37 | ランニング
10月29日 水曜日 

お(~∇~* )ノ は(*~∇~*)ノ よっ( *~∇~)ノ

さ・む・い・寒い・・・
今朝は寒くて布団にもぐってました。

昨夜は今にも降りそうな市陸へ
風が冷たく雨も降ってきたのでアップも
ペースがキロ5分まで

次の大会5km走に備えて刺激を入れに
Jくん、I出さんの後ろにつく
94秒 キロ3分55秒イイね!
94秒、お腹の調子が・・・
93秒 ヤバいトイレへ
スッキリしたところで今度は
マロンさん、がくちゃんの後ろに
95秒 
96秒
96秒 
97秒
96秒
96秒
97秒 
あと1km足りなかった
4km/16分00/キロ4分

じーっとしていると寒いので
単独ペースランに
100、99、106、106、106、106
8分38秒/K4分19秒

ダウンはがくちゃんとお喋りジョグ
4km/24分42秒/K6分10秒


あ~!だんだん冬に近づいて寒く
練習ウェアも重ね着に
寒いのは苦手

月間300kmまであと15.9km

10月走行距離 284.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月間走行距離

2014-10-28 07:02:26 | ランニング
10月28日 火曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

今月は半年ぶりに300km突破出来そう
5月は捻挫で262km
6月はハーフで悪化させて139km
7月はとうとう100kmまで落ちた
8月は何とか171kmまでに
9月は247kmまで復活

昨夜は雨模様だったので体育館に
58周目までジョグで流して
59周目から20周マジランで
3.7km/14分49秒/K4分00
ダウンジョグをしてトータル81周チョッと
15km/1時間22分57秒
K5分32秒

300kmまであと32.4km


10月走行距離 267.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯豊紅葉ジョギング大会

2014-10-26 13:28:25 | レース
10月26日 日曜日 

寒い朝の6時にアスパーク出発
会場には受付時間の8時前に到着
まだ参加者は数人・・・
時間も余裕があるので展望台まで観光に
会場から10分ほどの狭い道をで上り
展望台へ


会場に戻り受付をすまして体育館へ
以前に比べたら人数が少ない気がする
パンフをみると13kの部は総勢31人だけ
回りを見渡すと速そうな奴は見当たらない
アップを始めたが違和感がありスグに引返す
スタートラインに並ぶと速そうなのが二人
一緒にいったURC?…タトポン倶楽部の
H澤くんは優勝狙いで
スタート後はけん制し4人縦走に
H澤くん、白根JC、日立陸上、ぼっけもん
2km辺りからぼっけもんは後退し
足の温存して折返しからの勝負に

折返地点からウォーキングの部6.5kが
30分遅れでスタートしナゼか皆マジラン
チョイ遅れで折返し俄然やる気モードに
前を行くウォーキングの部を抜いていく
大人げないが抜くのは気持ちがイイ
残り1kmで3位の前走者が見えるが
離され過ぎていて追い抜きはムリ
後続は全く気配はないので
ゴール前では走友が写真を撮ってたので
足踏み状態でポーズしてフィニッシュ
走友のH澤君はぶっちぎりの優勝
ぼっけもんは58分11秒で4番手に
優勝のH澤君
優勝なのに副賞はなし


結果13kmラップは



10月走行距離252.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠い・・・

2014-10-25 12:38:38 | ランニング
10月25日 土曜日 

えーっと!まずは夕べは亀田総合体育館
時間も8時近かったのでペースアップ
時計回りだったので痛めた右足に易しい
10周目から初フルでサブ4(3時間44分)
Sさんと7周ほどお喋りしてちょいペース
そこから50秒弱で60周まで
11.1km/52分21秒
キロ4分45秒

今日はみなとぴあ駐車場スタート
松林からゆうやけこばりの往復
そしてやすらぎ堤を本川大橋までの往復
予定だったが・・・
今週もスタビライゼーションの後遺症が
中臀筋が怠く脚が重い
結局やすらぎ堤ランはなし
20.6km/2時間6分29秒

明日の飯豊紅葉ジョギングはファンラン?
走ってから決めようかな


10月走行距離 237.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い~(+o+)

2014-10-23 06:53:42 | ランニング
10月23日 木曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

寒い~~~

昨日は寒かったので羽毛布団も
羽毛充填量0.5kから1kに変更
今朝はぬくぬくでした

さてっと昨夜も亀田総合体育館へ
スローランニングを実行
A間さんと60周お喋りラン
平均185m/73秒
11.1km/1時間13分

ホントは今日インターバルがベスト
だが今夜はスタビライゼーション

今後のフルマラソンの日程は
つくばマラソン
勝田マラソン
東京マラソン
古河?板橋?の予定

今は身体づくり…脚づくりで
故障しないで来年の秋のレースで
サブ3を狙いたい!!


10月走行距離 206.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペース走?

2014-10-22 06:54:36 | ランニング
10月22日 水曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

昨夜は市陸でインターバルの予定だったが
で断念
亀田総合体育館のランニングコースに

きこ様が走っていたので一緒にお喋り
スローランニング
22周/4.07km/K6分51秒

T代先生が来たのでペースを一気に
40周/7.4km/K4分20秒

ダウンで18周17分31秒/K5分15秒
ただしラスト2周はビルドアップ…?
79周目41秒/K3分41秒
80周目42秒/K3分47秒

コーナーがキツイ体育館での練習としては
良しとしよう


10月走行距離 195km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローランニング

2014-10-21 06:58:31 | ランニング
10月21日 火曜日 

お( ̄ー ̄ )ノ は( ̄ー ̄)ノ よっ(  ̄ー ̄)ノ

ムリはしませんが焦ります・・・
あっ、でも走ってること自体ムチャか

トレーニング方法を変えようかと
http://matome.naver.jp/odai/2135442144469504101
スローランニングを取り得てみようかと

まずは昨夜亀田総合体育館で
スローランニングで185mコースを
古Iさん、きこ様ぼっけもん和Zさんの順で
平均78秒/キロ7分以上でジョグ
ユックリだが汗は出るし後半キツクなる
60周/11.1km/1時間18分52秒

今夜はインターバルをやりたいが雨で
トラック練習はムリっぽい


10月走行距離 180.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメージ(+o+)

2014-10-20 15:52:13 | なんとも
10月20日 月曜日 午後

秋葉山下りのダメージが!
A整体へ治療に
足を動かされるが痛みは出ない!
だが
甲の一部を押すと痛みが!
やはり腱が痛んでいるらしい
だから
自分で動かすと筋肉の動きで痛い!
そして
電気治療とテーピングを
 

つくばまであと一ヶ月
間に合わんな
痛みをおして走り込もう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼け

2014-10-20 06:54:17 | なんとも
10月20日 月曜日 朝は

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

昨日温泉で長湯し過ぎたのか
先週マラソンのランニング焼けした
肩の皮がふやけてボロボロに
  剥くのが気持ちイイ

が・・・夜
家風呂に入ったら
 湯船に皮がプカプカ

って事は温泉の湯船にも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする