ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

月間100km突破

2014-07-31 06:56:53 | ランニング
7月31日 木曜日 

☆お(^O^)☆は(^o^)☆よ(^0^)☆う(^ー^☆♪

今月は絶対にムリだと思ってた三ケタ
走行距離100km走れました。

昨夜はアスパーク外周でのラン
Y山さんのペーサーで5往復
 1km 5′21″
 2km 5′00″
 3km 5′10″
 4km 5′04″
 5km 5′14″
 6km 4′53″
 7km 4′56″
 8km 4′50″
 9km 4′54″
10km 4′47″
137m 4′39″

EPSON時計だと10.137km
51分00秒/k5分01秒

走り始めは足の甲に痛みがあったが
走って行くうちに薄れたが
前日に攣った脹脛がまだ痛い

もっと走りたいが予定の10kmは走ったし
汗だくでビショビショ
水分補給と着替えで体育館内へ


7月累計走行距離は 100km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攣ったぁ>▽<;;

2014-07-30 07:24:15 | つぶやき
7月30日 水曜日  パート2オマケ

昨夜の市陸でのオマケ・・・

捻挫の痛みもほとんどなく着替えて車へ

エンジンをかけて冷風が脚にかかった瞬間

脹脛が強烈に攣った

68番の漢方薬が入ったカバンは後部席

イヤな汗はダラダラ

数分間は痛みで何も出来ず、動けず

しばらくして和らいだ時に漢方薬を

車に乗る前に買ったペプシでゴクゴク

治まったが筋肉は痛いまま

こんな予兆もなしに攣ったのは久しぶり?

原因は何?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快復傾向に

2014-07-30 06:52:15 | ランニング
7月30日 水曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

昨日は丑の日ってことでうな重を
ごちそう様

栄養をつけて市陸へ、まだムリは禁物!
ゆるアップで外周10周/34分03秒

1万mをキロ5分から始めるというので
おーこのスピードなら足の負担も
フォームも崩れず気持ちがイイ~
1km 4′59″
2km 4′57″
3km 5′03″
3万mからペースが上り着地が真下に着けず
足首に負担がかかる
4km 4′23″
5km 4′30″
6km 4′19″
7km 4′19″
8km 4′17″
( ̄ー ̄;離脱

捻挫の痛みはモワ?チョイ痛?
ん~やっぱり調子こいてしもうた
蒸暑くウェアもバシャバシャに

ダウンで6周/22分38秒

ラストおまけで走友の1000mに
200m前から合流
EPSON時計で810m/2′54″
キロ計算だと3分34秒

ん~久しぶりに頑張ったって感じ

市陸走行距離 16.8km

7月走行距離 90km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパークラン再開

2014-07-29 07:02:59 | ランニング
7月29日 火曜日 

お(~∇~* )ノ は(*~∇~*)ノ よっ( *~∇~)ノ

昨夜は亀田総合体育館へ
シューズを厚底タイプのものにして
外周1往復2kmコースへ

完全ゆるランのフォアフットを意識して
 1km 6′05″
 2km 6′10″
 3km 6′26″
 4km 6′32″
 5km 6′29″
 6km 6′07″
トイレタイム
 7km 6′20″
 8km 6′12″ 
 9km 5′37″
10km 5′23″

1時間01分39秒 K/6分09秒

ん~やはり後半ちょ~うしこいてるな
ペースが上ってきている

終わってからも今朝も10キロランの腫れはなし
捻ったり力を入れると痛いが大丈夫かな
徐々にペース走を増やして持久力をつけて
今月の走行を100kmに


7月走行距離 73.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃっくり

2014-07-28 11:34:22 | つぶやき
7月28日 月曜日 

昨夜の会からしゃっくりが止まらない
寝ているときは止まっていたが
朝また再発ひっく!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島潟駅伝

2014-07-28 08:56:11 | レース
7月27日 日曜日 朝のち

新潟トキめきRCで福島潟駅伝に参加
女子チーム2組、混合チーム1組、男子チーム4組
ときらんからなんと7組も結成
男子チームは最下位罰ゲーム付
8時半から一般女子、混合、小中学校チームがスタート
女子チームは優勝に区間優勝もいただきました

さて一般男子は10時スタートで天候は快晴
我が一蓮托生チームの第一走は総合10番手で
チーム内ではトップで帰ってきました。
チーム2番手もほぼ同時
ここは責任重大で捻挫なんて言ってられない
テーピングで足首の痛みはなし
1kmまではキロ3分50秒で通過
フォアフットもここまでもバクバク
折り返しの橋の上では向かい風
下りでもスピードに乗せられず
ぜんぜん走りこんでないから持久力が
最後は気力で!-=≡ヘ(* - -)ノ
なんとかチーム内のトップで襷を
タイムは12分16秒
3′50″
4′09″
4′12″
キロ合計計算は合ってないが

今のコースになってからのタイムは
2012年は11分32秒
2013年は体調不良で13分27秒
去年は酷かったなぁスピード持久力なし

結果は残りアンカーが400m手前ぐらいで
抜かれてチーム最下位に

でも楽しい一日でした
やっぱ駅伝は盛り上がり楽しい


7月走行距離 63.2km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗 (;´Д`A ```

2014-07-25 07:28:14 | なんとも
7月25日 金曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

昨夜も亀田総合体育館へ
前日の筋トレ痛があるのでバイクを
負荷は110からスタート
部屋はクーラーがきいているが汗だくに
30分経過したところで負荷120に
50分過ぎた所で130
ラスト3分は150で
1時間で消費カロリー444kcal

もうウェアはバシャバシャになり
床は水たまり状態

さて週末のリレーマラソンの練習が
ルームランナーでチョッとだけ
時速16kmまで上げたら痛みが
それより疲れが出て終了

ぶっつけ本番でいこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快復傾向・・・?

2014-07-25 07:02:53 | ランニング
7月23日 水曜日 

大人の遠足から帰ってきてリフレッシュ
ハーフの後遺症はなく捻挫の痛みはなし
さすがに火曜日は身体の疲れでなく
寝不足で夜は爆睡

今日は筋トレをメインに
夏に向けて大胸筋を鍛え
     って今頃遅いか
三角筋に上腕筋、背筋
最後に腹筋をめーいっぱい

時間はまだ早いのでランニングルームへ
チョッと走ってみようか
60、58、59、60、57
56、57、60、58、55
60、57、60、60、55
40、41、43、44、62
20周/3.7km/18分32秒

ペースを上げるとまだ痛みが出てしまう

さすがに体育館の中で走ると蒸暑く
汗だくで
ウェアもバシャバシャに

だが確実に足は良くなってきてる
ここで無理をして悪くしないように…

7月走行距離 60.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足 二部

2014-07-23 07:32:17 | 旅行
7月21日 月曜日 

朝の5時に湿地帯などに散歩
  
 



2時間ほど散策してからロッジに戻り

朝風呂

今日の予定は横手山パノラマコース


県境で記念撮影
 

鬼押出し園
   

旧軽井沢で


アウトレットに寄って新潟へ

あー楽しかった!!よく遊んだ!!
参加したみなさんありがとう


もっとイイ写真もあるけどナイショ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足へ 一部

2014-07-22 17:09:35 | 旅行
7月20日 日曜日 午後の部

大会後は道の駅オアシス小布施から
シャトルバスに乗り駐車場へ移動

ここからは第一部大人の遠足編に突入

ワイナリーへ行くが試飲が有料に
お土産…? 自分へのご褒美…?
きこ様は赤、白とお買い上げ

宿泊先への道中で昼ランチをして
持ち込みのビールとおつまみをチョイス

今年はゴールが早かったのでロッジに
着いてから近場へハイキングに


1時間ほど散策して温泉に入り
汗を流し疲れた身体を癒してました

宴会前に部屋で喉潤しにカンパーイ
そこそこ出来上がった所で宴会に

宴会では思わぬサプライズが

バースディケーキ
みなさんありがとう
ワインも美味しかった

宴会も終わりお楽しみのホタル観賞に

空を見上げれば満天の星も

楽しい一日を過ごしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする