ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

体調不良に

2016-03-31 07:02:51 | なんとも
3月31日 木曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

今朝は鼻水鼻づまりでツラい
夜中の咳も続いている

さて昨夜はいつもの亀田総合体育館へ
予定はランニングコースを120周
連日の疲れなのか走り始めから辛い
梨状筋や中臀筋に痛みが
60周(56′14″)で給水、トイレ
再スタートするもお尻はパンパンに
せめて100周と思ったが80周で
14.8km/1:15′58″
(05′08″/km)

何だかなぁ~疲れてんなぁ~
時間も早かったが早々に帰宅

今日も走れば17日間連続ランで
3月は250kmに・・・
昨日より体調は悪化している



3月走行距離 238.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフマラソンペース設定

2016-03-30 06:55:52 | ランニング
3月30日 水曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

今朝は喉が痛い
二日間夜中に咳込んでいるせだ
日中は何ともないのに

昨夜はいつも通りの亀田総合体育館へ
筋トレなしでランニングコースへ
今回は最初からタイム設定
周55秒(4′57″/km)ペース
63″61″59″60″57″
56″56″55″54″56″
ここまではアップっていうことで
55″56″54″54″55″
55″55″54″54″54″
54″54″54″54″55″
55″55″55″56″55″
54″54″53″54″54″
53″54″54″54″54″
ん~安定しているし走りも楽だった
54″55″53″54″54″
52″53″53″54″55″
53″53″51″49″50″
49″48″45″44″45″
やはり最後はビルドアップで〆ないと
60周11.1km/54′19″
(04′53″/km)
笹川流れマラソンのペースが決まった
1時間45分で4′58″/km

第二部はスイムでプール
走る前に見た時はすいていたのに
いざ入ったら混み込み
コースから出てお喋りしていたら
温水とはいえ身体が冷えてきたので
閉館時間近くまで泳ぎ続け最後は
50mダッシュって言うのか
スピードを入れて終了


3月走行距離 224km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労抜きスイム

2016-03-29 06:59:54 | ランニング
3月29日 火曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

昨夜は疲労抜きで亀田総合体育館へ
って!いつもの場所

筋トレなし直ぐにランニングコース
筋肉痛で周60秒以上のゆるラン
んっ?時計を見ると7時を回っている
筋肉痛も身体も温まってきたから
16周目からペースを
走りの動きも良くなってきたような
ビルドアップして60周終了
11.1km/55′46″
(05′01″/km)
後半40周辺りからは4′30″かな

第二部プールへ
入口の利用者人数は9人に
中に入ったら一人一コース状態
マイペースで疲労抜き
最後50mをスピードいれて
折返しはクイックターンで

さて今夜も亀田総合体育館へ
小さな彼女と今日も行くよと約束
市陸練は来週からだな


3月走行距離 212.9km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛~(@_@;)

2016-03-28 07:03:36 | なんとも
3月28日 月曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
気持の良い天気だ

FBでは二王子や白山などお山の話が
行きたいなぁ

今朝はお尻に前腿が筋肉痛
秋葉山ランで?
どんだけ筋肉が落ちてたんだろう
筋トレでスクワットなどやっていたが
実践では違うな

去年のランニングダイヤリーを見ると
秋葉山は10月から走ってない
200キロ越えも10月から
これでは走力が落ちているわけだ
今は走り込み今日走ったら
無休足で14日間2週間目

よし今夜も頑張って走りにいこう
地方紙のN日報に水泳のことが
クロールでI型かS型か
ふむふむ!
こちらも今夜実践してみよう
ただしその通り出来るかどうかだけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200km突破

2016-03-27 15:58:41 | ランニング
3月27日 日曜日 

走ってきました秋葉山24キロ
何か月ぶりなんだろう秋葉山
走れる自信がなく体育館ばかりに
弥彦山ランのお誘いもあったが
みんなに迷惑をかけると思い
当日参加と決めていたが・・・
連日の疲れのなのか起きたら7時
間に合わないので今日は秋葉山へ

GPS時計を見ると8時16分スタート
ここのコースは上りから始まるので
秋葉湖でヘロヘロに
せめて植物園まではと
薬科大の坂の頂上で弥彦山がクッキリ
みんなガンバっているかな
元気ビームをいやヘロヘロビームか
植物園で給水だけして園内1周して
金津峠に向かって脚を進める

今日はバイク練が多いなぁ
コンビニはパスしようかとしたが
トイレへ行きたくなり寄ることに
ここでもグループの中にMちゃんが
用をたし給水してたら駐車場に
亀トラグループでW井さん
走り始めたら直ぐにM田さん先頭で
しんがりにS木さんグループ
みんな気持ち良さそうだな

みんなのパワーをもらった感じで
コカコーラからの坂を上り始める
ソロランなので自分のペースで走れる
ゴルフ場脇に来た時にはホッと

花水に着いた時は走れたぁ
ヤッタ~って気分に
24km/2:32′42″
(06′21″/km)
遅いが満足

10月以来の200km超え
これも満足
まだ4日も残っているのに


3月走行距離 201.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出不精回避

2016-03-26 16:48:44 | ランニング
3月26日 土曜日 

▼o・_・o▼コンニチワン♪
今日は早起き?したけど雨降り
外ランは諦めて家で録画溜めした番組を
今年はコレが多いなぁ

その前に昨夜は亀田総合体育館
ランニングコースへ
疲れが溜まってきているので
ダラダラせず気持ちの良いスピード
だいたい56~7秒位で
時間からいって40周かと思っていたが
何とか60周はしたいなとペースアップ
結局55秒ペースで60周
11.1km/55′39″
(05′00″/km)

プールはギリギリ最終入館時間に
閉館まで20分チョッとノンストップスイム
200m辺りで肩が辛かったが
だんだん肩も温まったのか楽になり
スイムもペースアップし800m以上

そして今日はこのままでは出不精に
昼ランチを食べてからまた家で
ポテチにコーラで録画鑑賞に
イカンということでトンネルランに
8往復はするぞと意気込むも
3往復で8.4km4往復で11.2km
計算し心が折れてきてる~
結局まだ走れるが5往復で止めてしまった
14km/1:21′07″

今夜はまた第二部亀田総合体育館で
筋トレにスイムだな
今月は久しぶりに月間200km越えが
見えてきた


3月走行距離 177.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでもサブ3に向かって

2016-03-25 07:08:32 | ランニング
3月25日 金曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
屋根が白く

さてさて昨夜は先ず亀田総合体育館へ
筋トレを15分ほどやってランコースへ
50″49″48″49″48″
47″48″48″47″47″
前日と同じだがキツイ
48″47″47″47″47″
47″47″47″46″46″
キツくて10周で止めようかとしたが
何とか喰らいついて20周出来た
3.7km/16′00″
(04′19″/km)
以前ならこのスピードで2万mなのに
レースなら30kmを4′15″で
まだまだだなぁ~
戻る日を信じて走りこんでいこう

外は雪が降り始めている
着替えて横越体育館へ移動
スタビライゼーション講習最終日

ランはだいぶスピードは上がってきたが
なにせ持久力が続かない
秋葉山ランでつけたいがまだ自信がない
暖かくなったら24kコースへ行きたい


3月走行距離 152.7km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード練

2016-03-24 07:11:05 | ランニング
3月24日 木曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
今朝は寒かったなぁ

昨夜はいつもの亀田総合体育館
第一部は筋トレを10分程

第二部ランニングコースへ
前日のスピードでいきたい
51″53″51″49″48″
48″47″47″48″47″
あきらかにオーバーペースだ
47″49″49″49″49″
49″48″48″49″48″
このままでいきたい
48″49″49″48″48″
48″49″49″48″49″
久しぶりに60周50分切か
49″48″50″48″47″
49″49″48″49″48″
40周/7.4kmで終了
32′45″(4′25″/km)
このまま走る続けても失速か
60周まで走るべきだったか
まだまだ51~52秒ペースで
楽になるまで走り続けようか?

第三部プールへ
まだスピードは遅いが楽に泳げ
安定してきた
とにかく肩回りを肩甲骨など柔らかく
真っ直ぐ上にのびるようにしないと
無駄な抵抗になる
これが一番大変かな

今夜はスタビライゼーション最終日
その前に筋トレかランニングか
何をしようかな


3月走行距離 149km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマン?

2016-03-23 07:07:41 | ランニング
3月23日 水曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

昨夜も亀田総合体育館へ
トレルームは初めての顔ぶれが大勢
混んでいるので広背筋のみでランコースへ
設定は走ってから決めることに
57″55″54″53″54″
49″52″52″53″51″
調子はいいみたいだが最後まで持つか
51″50″51″48″49″
51″49″50″50″50″
ペースが上ってきてる
51″50″49″48″50″
49″50″50″49″52″
周50″ペースで維持
54″50″51″49″49″
52″51″50″50″50″
疲れがきてるしトイレに行きたい
いつもならココで離脱だが我慢
50″50″50″50″50″
50″50″50″50″50″
お~凄い安定して50″ペースに
50″51″50″51″50″
50″50″50″49″38″
最後は38″まで上げて終了
60周/11.1km/50′51″
(04′34″/km)
ソロランで久しぶりに気持ち良く
やはり気持ちの問題もあるのか
最後まで心折れず走れた

さてプールへ
練習レーンは数人泳いでいて
後ろにつくと追いついてしまう
30分くらい適当に泳いでいたら
8時半から500mのお誘いがあり
引張ってもらい12分程で泳げ
スイムも調子がよく終えた。


3月走行距離 141.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんだ連休

2016-03-22 06:57:42 | レース
3月22日 火曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
今朝は冷えて寒い~

さてと久しぶりの投稿だぁ

先ずは土曜日の夜は亀田総合体育館
ランニングコースでジョグスタート
46周目からは翌日の駅伝に備えて
周48秒にペースアップ
60周/11.1km/56′15″
(05′04″/km)
そのまま汗ダクでプールへ
休憩をあまり入れずに泳ぎ1400m

日曜日は潟東駅伝競走
3区は10分、5区は15分遅れで
繰上げスタートがあり本格的
全7区ありぼっけもんは7区担当
6番手で襷を受け取り入賞圏内
だが・・・後ろから足音が
向い風でペースが分らず落ちてしまい
残り数百mで抜かれてしまい
巻き返そうとしたがチカラ足りず
来年はリベンジするぞと思ってたが
伝統ある駅伝も今回61回が最後に
非常に残念である。
その後は地元のGちゃんとYちゃんで
昼食?夕食?ラーメンを食べに
3時頃なのに混んでいて待ちでした。

昨日の月曜日は秋葉山ランと思い
朝家を出たが雨模様に
起きた時は晴れていたのに
様子を見るのに部屋に戻り
雨雲レーダーをチェックしながら
朝の連ドラを
そんな時に朝ラーのお誘いで喜多方まで
10時半前にまこと食堂に到着
並んでいたが直ぐテーブルに案内されて
中華そば大盛りを注文
美味しかったです
続いてすぐそばのCocco treeへ
サン・ミゲル珈琲が絶品でした。
帰り道というかまたすぐにアイス牧場へ
いちごみるくアイスは濃厚で美味し
新潟へ戻り亀田総合体育館へ
外周を走り始めるも身体が重い
7周/8.4km
5′01″
4′51″
4′52″
4′50″
4′47″
4′49″
4′50″
4′55″
1′34″
40′38″(4′50″/km)
トレーニングルームに戻り
バイクを20分してから筋トレ
トレッキングマシンで25%~50%の
傾斜で30分間ウォーキング
スイムは時間がなく無し

二日間思いっきり遊んだ

3月走行距離 130.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする