週末は家族親戚恒例の家族会。初の作並温泉でした。


帰り、マッサンでお馴染みニッカウイスキーの宮城工場を見てきました。
以前北海道工場は道の駅研修で行かせてもらったのに続いて。
北海道に負けず劣らず凄い敷地面積。外観写真撮り忘れましたが、敷地には沢山の木が生えていて、電線もない。
創業者の竹鶴さんのポリシーとして、ウイスキーは材料としての綺麗な水があれば良しではなく、
その水が流れる環境の豊かさを忘れてはいけないという考えがあってのことだそうで、すばらしい。
行ってよかった。


そんな刺激を受け、2週間ぶりに間伐再開。気持ちよかった。
今日は野田くんが手伝いに来てくれて大助かり。
間伐進むに連れて存在感が増す広葉樹。
竹が増殖した結果、ともいえますが今はこの広葉樹を活かすべく間伐しています。
木が旺盛で沢山の葉を落とし土を肥やす。
たけのこ増産するために肥料として化学肥料を使ったりしますが、そういうのが好きではないので
この山の自然の循環を助ける間伐をしたいと思っています。

昨夜は遅れに遅れて正月しめ飾りチームで、ちょっと呑みました。
腕はまだまだですが、来年も楽しくやりたいと思います。道の駅でも藁を使ってという機運が出て来たので、
古いものを遺すだけではない、楽しいわら仕事を覚えていきたいです。

行ったお店は仙台のレキップ・ボンド
ここで今よっちゃん商品使い始めて頂いていて、昨夜は「炭焼きなんばん・みそ」のピザを食べました。

イチオシメニューになっています。
もともとピザ生地の感じも好きなのですが、数種類のチーズとみそなんばんの風味がとてもいいです!
なんばんも切らず丸ごと入ってます。
オススメなのでぜひ行ってみてください!