よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

炭焼きなんばん・みそ・・・のピザ。

2018年02月20日 | 農家ブランド


週末は家族親戚恒例の家族会。初の作並温泉でした。





帰り、マッサンでお馴染みニッカウイスキーの宮城工場を見てきました。

以前北海道工場は道の駅研修で行かせてもらったのに続いて。

北海道に負けず劣らず凄い敷地面積。外観写真撮り忘れましたが、敷地には沢山の木が生えていて、電線もない。

創業者の竹鶴さんのポリシーとして、ウイスキーは材料としての綺麗な水があれば良しではなく、

その水が流れる環境の豊かさを忘れてはいけないという考えがあってのことだそうで、すばらしい。

行ってよかった。







そんな刺激を受け、2週間ぶりに間伐再開。気持ちよかった。

今日は野田くんが手伝いに来てくれて大助かり。

間伐進むに連れて存在感が増す広葉樹。

竹が増殖した結果、ともいえますが今はこの広葉樹を活かすべく間伐しています。

木が旺盛で沢山の葉を落とし土を肥やす。

たけのこ増産するために肥料として化学肥料を使ったりしますが、そういうのが好きではないので

この山の自然の循環を助ける間伐をしたいと思っています。







昨夜は遅れに遅れて正月しめ飾りチームで、ちょっと呑みました。

腕はまだまだですが、来年も楽しくやりたいと思います。道の駅でも藁を使ってという機運が出て来たので、

古いものを遺すだけではない、楽しいわら仕事を覚えていきたいです。



行ったお店は仙台のレキップ・ボンド

ここで今よっちゃん商品使い始めて頂いていて、昨夜は「炭焼きなんばん・みそ」のピザを食べました。



イチオシメニューになっています。

もともとピザ生地の感じも好きなのですが、数種類のチーズとみそなんばんの風味がとてもいいです!

なんばんも切らず丸ごと入ってます。

オススメなのでぜひ行ってみてください!


共に伝える。

2018年02月16日 | 農家ブランド


昨日の定期市。風が冷たい冷たい。

シンシンと刺さるような寒さも辛いけれど、真冬の風もまた辛い。






そんな中お惣菜も完売し残らず良かった。

大変な中来てくださったお客さんに感謝です。ありがとうございました。

来月はお弁当大量注文入ってるのでちょっと遅刻して参戦します。



農家をはじめとした作り手と買い手が直接繋がる市として長い定期市。

やってる事はシンプルですが常連さんがたくさんいる、お互いさまの信頼がある市。

うちとしても圏外出展をどんどん見直す中で唯一大事にして続けたい市です。


ですが、課題はどこも一緒ですけど、生産者も高齢化でどんどん減ってきているのも現実です。

新しい人が入らないわけではないですが、数回出展して来なくなってしまう。

地味だけれど、地味ゆえにお客さんとシンプルに関係を育てていける場でもあります。

自分も食べれない頃から貴重な場として参加してきただけに、今の人達は違うのかな〜と感じてしまいます。

そんな話を歯医者帰りの三浦師匠とお話。

市、という場の見え方は変わっても変わらない価値観はある。それをもう少しみんなで考えて続けていきたい。



終了後、ホヤの専門店「まぼ屋」へ。




グループ本体・飛梅には震災後にご縁を頂いてよっちゃんなんばん、炭焼きなんばん・みそを納めています。

先日社長がうちに東京のお店の料理長を連れて来てくださり、最近ほや専門の店を始めたと伺い興味を持ったらお招きいただきました。


私もほんの1、2年前まではまぁ苦手でしたが、ふとしたキッカケで食べれるようになり、今ではハマっています。

専門、というだけあり頂いたメニューも店員あげて楽しみながら試行錯誤して増やしていっているそうです。



ホヤといえば夏の肉厚イメージ。ですが、この「卵持ち(らんもち)ほや」は、苦手な方も入り口として試してもらえるような味わいになってます。

旬の香り残しつつ、食感はふわふわであっさりしています。



ホヤのアヒージョ。これは絶品でした。パスタもいっしょに食べたいくらいうまかったです。

春にはもしかしたらうちのタケノコ入るかもしれません。



ほやカツ。

噛んだ瞬間はあっさりしていますが、噛めば噛むほどほや独特の旨味がじわじわ来ます。

自家製タルタルソースついてますが、よっちゃんなんばんもみんなで使ってみました。

どっちが、というよりは両方とても合いました。



面白かったのはほやに卵丸ごと入れた味卵。

卵の塩梅も絶妙。この具合を出すのにとても苦労したそうで、最近ようやく安定的に出せるようになった人気メニューだそうです。



1番おどろいた「ほやポテト」

フライドポテトに特製「ほやパウダー」をたっぷり。

ほやの殻ごと丸ごと活かしたいと店員みんなで研究し、とっても時間をかけてパウダーを作っているそうです。

磯、ほやの香りがすごいです。


ほやは宮城では食べられていますが、なかなかとっかかり難い食材でもあるので、全てのメニューに

「ほや度」という度数表示をしていて、初めての人は1から順番に挑戦できる面白い工夫もされてました。




寒さに当たったあとだったので、ぜひともお酒を呑みながら食べたかったのですが我慢。

またゆっくり行きたいと思います。おススメです。




飛梅グループは、震災のあと復興の助けにと飲食店の立場からさまざまな活動をしており、

沿岸部の牡蠣に続き、ほやにも力を入れ、今度名取・閖上に自前の加工場も作り、産地とも連携しながら産業の発信源を増やしていくそうです。

ほやも震災後の放射能に端を発した、純粋たる生産とは別なややこしい問題もあります。

そこも含みつつ、美味しい宮城の食材を盛り上げていきたいと張り切っています。



今回お招き頂いたのも、食材を扱ってる、扱われているという関係からもう一歩進み、

そのお互いの関わりをお店を通して伝えていきたいというお考えがあり、

いろいろと話しながらアイデアを出し合いました。


日常感、というのか。

先の市の今後、もそうですが、単発な食材や料理会やといったところへは関心があって人は集まるそうです。

今は産直もあらゆる場所にあるので単に鮮度のいいものだったりは手に入りやすいです。

その上で、わざわざ市に足を運んで、わざわざそのお店に行って、というところで、

こちら側としてやってないことできることはあるなぁと朝もカミさんと話していたところに、

こういう感じる内容な一日になりました。

ストーリー性ですかね。。。




生産というのは日常はとっても地味な積み重ねですが、伝える機会はやはり売上とは違ったやりがいの機会にもなりますね。

苦手な部分ではありますが今年は意識していこうかなと思います。



明日は朝市夕市ネットの定期市。

2018年02月14日 | 農家の風景。


またもや結構降った。

腰がなかなか良くならず毎日整骨院に通うものの、右太ももまで痛みがありちょっとした時踏ん張れない。

せっかく順調に落ちてきた体重も戻りつつあり仕方がないが気をもむ日々続き。



夕方裏山の状況を見にサムと散歩。

久しぶりでテンション高いサムにグイグイ引かれつつ、足のリハビリだと気持ちを切り替えて竹林を二周。

このところイノシシ被害の場所が変わり、林の奥の方がチョコチョコ。

先日獲ったヤツが主犯だったのか、全体的には静か。



そんな竹林を見に先日 NPOトージバの神澤さん、青木さんが寄ってくれました。

竹のスペシャリスト。

ちょうど鳴子の大沼旅館に宿泊しながら南三陸で竹テントワークショップの開催に来ていて

「たけのこタケノコ竹たけのこ〜〜〜!」

と出歩けば口にしてるのを聞いてた大沼さんに紹介して頂きました。



しっかり竹テントを積んでいます。材料は孟宗よりは肉薄の真竹。









こっちでも最近やってますが東京で始まったアースデイとかにも関わってる方々。


雪深い中、うちの竹林を歩きながら、いろいろと話しました。

間伐、といいつつも切った竹はもったいないなーという気持ちもあるので、

今やってる授産施設に引き取ってもらってのクラフトワークのように使ってもらうのもいいし、

うちでも何か活用したいという気持ちはもりもりなので、炭、ハウス、オブジェ、堆肥、いろいろと情報交換しました。

この林の竹資源でうちの農場が循環するようなイメージ。

少しずつ形にしていきます。


今年は時間がないので難しいですが、来年か再来年、この竹林でなんかやるかもしれません!





明日は朝市夕市ネットの定期市です。10〜14時。勾当台公園市民広場にて。

よっちゃん商品、好調のYOSCOなどの他、岩出山結城農園の椎茸を使った椎茸ご飯とか作る予定です。

三本木の青い虹のコラボ商品も出ます。

久しぶりに よっちゃんなんばんグリッシーニも出来るかもしれません!


お待ちしております。

あったかいといいなぁ〜。

絶品、猪。

2018年02月10日 | 自営業

整骨院で今日もじっくりと、それはそれはじっくりと揉んでもらってスッキリ。

なんとか連休明けに動きたい。



動くのは我慢してここぞとばかり、くるみ豆の選別作業。

大きさは今ひとつだけれど、良い形。まだ1/3。



夜、2日かけてじっくりスモークしておいた猪肉を切ってみたら、



これがまあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜おいしいっ!

今回は桜チップ。まったく臭みもなくなんぼでも食べれる上品な味。大成功!

ジビエスモーク、かなり良いです。



明日は最後、よっちゃんなんばん漬け込みを食べてみよう。


猪。

2018年02月09日 | Weblog


腰がちょっとずつ悪くなってる気がして、おっかないので安静に。



先日、ハンター伊東さんから猪肉をたくさん頂きました。

ジビエ専門の肉屋さんらしくいろんな部位を。


ちょっとクセがあるのがなんとも言えず、いろいろ実験しています。



以前、ジビエ焼肉した時によっちゃんなんばんをつけダレにしたら

美味かったという方がいたので、よっちゃんなんばんに漬け込んで、

さらに別に南蛮味噌を叩いてこれにもまぶしてみた。

なんばん味噌漬けを夜に酒入れて炒めてみたら、大好きな親父はバクバク箸が進むけれどどうにも・・・、




さらにスモークも進行中。


ジンギスカンも、そういうもんだと思うからクセも美味しく感じるのだけれど、

慣れ、もあるのかなぁ〜。今のところ鍋が一番食べやすいけれど、やっぱりクセを感じてしまう。

せっかくなので美味しく食べる方法を見つけたい。




うーむ。