ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

使えないあたし

2010-10-25 14:00:00 | ノンジャンル
こんにちは。

お昼ごはんを食べた後、国会中継を見ています。

誰か知りませんが、「レンホウ議員がなんたらかんたら」「仙石官房長官がなんたらかんたら」と発言しておりました。

それも大切なことかもしれませんが、国の大事を考えたとき、その質問の優先順位は高いのだろうか?

そういう話題こそ、マスコミが中立を持って報道すればよい。

そこから先は、有権者が判断をすればよい。

・・・と思うのだが・・・

そんな質問をしている議員さんが、出来の悪い議員に見えて仕方がないのでありました。

(それを踏まえて、ココも優先順位を考えて発言しようと思いますた・・・今だけ?)


それはさておき・・・

子供たちは使うのだけれど、あたしには使えない言葉がある。

使えないというより、使いたくない、使うのが気持ち悪い・・・という方が当たっているのでつ。

たとえば、「なので

意味はわかる。

使用法もわかる。

たぶん、「だから」「ですから」「そのため」という意味を表しておると思いますよ。

が、・・・あたしにはこれが気持ち悪い。

だから、いくら回りで使われていても、あたしは使えない。

たとえば、「マジ?

これも同様に「そうなんですか?」「本当ですか?」「まさか、冗談でしょう?」という意味と同義だとはわかる。

でも、あたしは使えない。


古いタイプの人間だと、自認しておりますよ。

その使い方は悪いのか?と言われても、言葉は流行だから、悪いとは言えませぬ。

でもね、

やはり、気持ちが悪いのだ。


なので、今後も使えないあたしだと思います・・・マジで。