「Running On Empty」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
国立劇場について
(2025-01-19 12:43:26 | 時事)
個人的には、幼い頃、舞台がつまらなく... -
ゴールドマン・サックスに洗脳された私
(2025-01-19 11:13:00 | 読書)
カネと差別のウォール街 ジャイミー・... -
トリトン晴れた海のオーケストラ 第16回演奏会 ベートーヴェン・ツィクルスIV
(2025-01-18 18:18:03 | 音楽 Classic)
ベートーヴェンチクルス二巡目。今回は、一曲と他の曲を組み合わせ。前回チクルスは皆... -
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第375回定期演奏会
(2025-01-17 22:22:57 | 音楽 Classic)
ほぼ満席か。18:40から高関のプレトーク... -
第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 前半
(2025-01-13 21:59:03 | グルメ)
1/4 ほたて華寿しの海鮮ミルフィーユ弁当 2,700 函館本線 旭川駅 いいお... -
Piano’s Monologue 亀井聖矢 ~オール・ショパン・プログラム~ 第2回 室内楽
(2025-01-12 20:27:53 | 音楽 Classic)
3回シリーズ二回目。前半はソロをかなり力強く。後半は三重奏を息の合った演奏。間に... -
数学思考のエッセンス
(2025-01-12 12:45:44 | 読書)
実装するための12講 オリヴァー・ジョ... -
フレッシュ名曲コンサート 響きの森クラシック・シリーズVol.82
(2025-01-11 20:51:59 | 音楽 Classic)
オーチャードホールにイメージ近いホール。立派なホールだ。杉並公会堂なんかより、ず... -
Live Performance SHIBUYA 森山開次「死と乙女」
(2025-01-09 22:30:06 | 芝居・ミュージカル・バレエ)
渋谷区民には、先行割引があった。ほぼ埋まっていたのではないか。」開始されると真っ... -
令和7年初春歌舞伎公演
(2025-01-05 19:28:50 | 歌舞伎)
初日ということで、まあまあ埋まっていた。しかし、短い花道、歌舞伎の劇場ではない。... -
松竹創業百三十周年 壽 初春大歌舞伎
(2025-01-02 23:15:21 | 歌舞伎)
流石に初日、結構入っていた。松緑の熊谷、出の場面も入りの場面も、大げさにやるのか... -
新春浅草歌舞伎 昼の部
(2025-01-02 15:21:33 | 歌舞伎)
新メンバー初回、初日。三階はわからんが、かなり入ってた。お年玉挨拶、橋之助、座長... -
古武道忘年会「師走の協奏曲(コンチェルト)」Vol.12
(2024-12-29 23:55:42 | 音楽 Rock/Pop/Jazz)
古武道はデビューの頃から聞いてきた。コンサートも何回も足を運んだ。最近は、羽田空... -
民主主義の危機
(2024-12-27 16:25:00 | 読書)
比較分析が示す変容 アダム・プシャヴォスキ著 吉田徹・伊... -
天保十二年のシェイクスピア
(2024-12-26 23:38:34 | 芝居・ミュージカル・バレエ)
二階はガラガラでビックリした。浦井だけじゃ集客力に限界があるのか。2002年は日... -
モンスター
(2024-12-25 22:19:26 | 芝居・ミュージカル・バレエ)
一階も隅も後方も空いていた。バルコニ... -
上野通明&ホセ・ガヤルド チェロ・リサイタル
(2024-12-24 22:11:22 | 音楽 Classic)
ムジカーザでコンサートがあったのを知らなかった。歩いて行けたのに。。。わざわざ、... -
十二月大歌舞伎
(2024-12-23 22:10:53 | 歌舞伎)
加賀鳶、松緑はこれは今後も磨いて祖父以来の当たり役にしてほしい。勘九郎もしっかり... -
読響《第九》
(2024-12-22 21:44:48 | 音楽 Classic)
やはりこのホールは狭い。舞台上の演奏家が本当に気の毒。オーソドックスな指揮に、オ... -
こんばんは、父さん
(2024-12-21 21:17:56 | 芝居・ミュージカル・バレエ)
12年前に平幹二郎、佐々木蔵之介、溝端淳平で初演を観た。舞台セットの感じは覚えて...