Running On Empty

Pretenderの備忘録

團菊祭五月大歌舞伎 夜の部

2019-05-19 23:00:53 | 歌舞伎
歌舞伎座

改元を祝う舞い、厳粛に。
丑之助初舞台。初お目見えの際は、ぐずっていたが、成長ぶりに目を見張る。二人の祖父の孫を観る目の嬉しそうなこと。菊之助は弁慶にチャレンジ。
菊之助の一人での道成寺は歌舞伎座初。きっちりと。
御所五郎蔵、松也に彦三郎、どちらも口跡が良く、梅枝と合わせ、しっかり。

一、鶴寿千歳(かくじゅせんざい)
女御後に雌鶴 時蔵
大臣後に雄鶴 松緑
宮中の男 梅枝
同 歌昇
同 萬太郎
同 左近
   
村上元三 脚本
今井豊茂 補綴
二、絵本牛若丸(えほんうしわかまる)
七代目尾上丑之助初舞台
牛若丸 初舞台丑之助
弁慶 菊之助
お京 時蔵
鳴瀬 雀右衛門
山法師西蓮 松緑
山法師東念 海老蔵
道後三郎次 彦三郎
門脇市郎 坂東亀蔵
三條八平 松也
寝鳥京七 尾上右近
厳島五郎 権十郎
播磨右平次 秀調
淡路の局 萬次郎
渋谷金王丸 團蔵
金売り吉次 片岡亀蔵 ※坂東楽善休演につき、配役変更
蓮忍阿闍梨 左團次
鬼一法眼 吉右衛門
鬼次郎 菊五郎


三、京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)
道行より鐘入りまで

白拍子花子 菊之助
所化 権十郎
同 歌昇
同 尾上右近
同 米吉
同 廣松
同 男寅
同 鷹之資
同 玉太郎
同 左近

河竹黙阿弥 作
四、曽我綉俠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)
御所五郎蔵

御所五郎蔵 松也
傾城皐月 梅枝
傾城逢州 尾上右近
梶原平蔵 吉之丞
新貝荒蔵 廣松
秩父重介 男寅
二宮太郎次 菊市郎
花形屋吾助 橘太郎
甲屋与五郎 坂東亀蔵
星影土右衛門 彦三郎
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする