Youtube 歌舞伎座収録
雛祭り、いろいろと出てくるがなんか微妙。福助のリハビリ状況チェックという感じの演目。音響の良くない感じが際立ってしまう。福助はまだ動きがダメか。五世歌右衛門の晩年がそうだっと聞くが、なんとか頑張って欲しい。
新薄雪物語。長くてつまらないという印象を持っていたが、今回、テンポが遅くて長いのはその通りだが、それなりによくできているなと思った。立ち回りもあれば、名優が肚で魅せるような演技も求められる。大物俳優が複数名必要と言うのも、演じられてきている理由かもしれない。
二世藤間勘祖 構成
春宵桃節会
一、雛祭り(ひなまつり)
女雛 男雛 五人囃子 同 同 同 同 官女 右大臣 左大臣 | 福助 芝翫 歌昇 廣太郎 種之助 虎之介 吉之丞 梅花 彌十郎 東蔵 |
通し狂言
二、新薄雪物語(しんうすゆきものがたり)
花見
詮議
広間
合腹
詮議
広間
合腹
幸崎伊賀守 葛城民部 秋月大膳 腰元籬 奴妻平 薄雪姫 園部左衛門 茶道珍才 花山艶之丞 渋川藤馬 役僧雲念 清水寺住職 来国行 刎川兵蔵 団九郎 松ヶ枝 梅の方 園部兵衛 | 吉右衛門 梅玉 歌六 扇雀 芝翫 孝太郎 幸四郎 種之助 松之助 吉之丞 橘三郎 錦吾 家橘 錦之助 又五郎 雀右衛門 魁春 仁左衛門 |