12/17 SAPANA 水道橋西口店
アジア料理店、24時間営業?しっかりと食べられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1f/a1f46369366367a21261d5d5bbf513d4.jpg?1703518285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/ab01225c93b01b8bf7ca2fb1702c3467.jpg?1703518285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/9884686033979ebfb8385b776d3fbb87.jpg?1703518285)
12/19 スパイスキッチン お茶の水支店
サラダドレッシングはおいしい。カレーもいろいろな種類があり、ナンも食べ放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/79cb1b33db896d3095faf9f2200cee9b.jpg?1703518326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/560bde220258592b5030b5b87768f667.jpg?1703518325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/57ea86995c01837175d9aa2630d23311.jpg?1703518327)
ということで、8月1日からの神田カレーグランプリ終了。100店舗行きました。3コース制覇でシルバーマイスターでした。
・参加店の時間変更や急な休みについての、情報が出る場所が1つに決まっておらず、それをしない店もある。この徹底が重要。
・九段下駅のスタンプが汚れて読み取りができなかった。駅員が親切に対応してくれ、事務局にも連絡し、後日スタンプをとることができた。駅のスタンプはそもそも必要か?必要だとしたら、悪質ないたずら防止を考えるべき。
・軒数が増えすぎていくとどうなのか?コース制はやめるべきでは?コースがなければ、行きたいところだけ行くことになり、人気がわかりやすくなる。
・下北沢に比較して、参加費も取らず、カレー専門店が多く、楽しめると思う。