Running On Empty

Pretenderの備忘録

三月大歌舞伎 第二部

2022-03-20 22:13:43 | 歌舞伎
仁左衛門が休演から復帰した第二部。
河内山、仁左衛門の初演の頃から何度か観ている。今回は質見世から。まだちょっと完全ではないか。脇もしっかりで安心して観ていられる。
菊五郎の芝浜は久しぶり。元気溌剌、むしろ左團次がちょっと声に張りがないか。團蔵の休演はあるものの気心のしれた菊五郎劇団で。
すっきりする話と、ほのぼのとする話を、大幹部で堪能できた午後。

河竹黙阿弥 作
天衣紛上野初花
一、河内山(こうちやま)
質見世より玄関先まで

河内山宗俊
松江出雲守
宮崎数馬
腰元浪路
番頭伝右衛門
北村大膳
米村伴吾
黒沢要
大橋伊織
和泉屋清兵衛
後家おまき
高木小左衛門
 仁左衛門
 鴈治郎
 高麗蔵
 千之助
 松之助
 吉之丞
 宗之助
 亀鶴
 坂東亀蔵
 権十郎
 秀調
 歌六

二、芝浜革財布(しばはまのかわざいふ)

魚屋政五郎
政五郎女房おたつ
左官梅吉
錺屋金太
丁稚長吉
桶屋吉五郎
大家長兵衛
金貸おかね
大工勘太郎

 菊五郎
 時蔵
 権十郎
 彦三郎
 寺嶋眞秀
 橘太郎
 荒五郎 ※
 東蔵
 左團次
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ー スプリング・ソナタを弾く ー 樫本大進 & 小菅優 デュオ・リサイタル

2022-03-19 22:38:22 | 音楽 Classic
急遽決まって、発売も今月に入ってからだったと思うが、ほぼ満席。息の合った二人が、たっぷりと聴かせてくれた。ベートーヴェンの春の明るさ、グリーグの美しさ、モーツァルトにしてはの深さ、そしてフランクのダイナミズム。この段階で21時を回っていたが、アンコールもしっかり。この二人に堤先生を加えた三名で、ラフォルジュルネで三重奏をしていたのを思い出す。しっかり成長した二人。


サントリーホール

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op. 24「春」
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 Op. 45
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K. 379(373a)
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K304より第2楽章 テンポ・ディ・メヌエット
カザルス:鳥の歌

公演によ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッカルド・ムーティ指揮 東京春祭オーケストラ

2022-03-18 22:05:12 | 音楽 Classic
春祭スタート。ムーティー登場で、最初に音楽祭の開催に感謝し、ウクライナ及びすべての大変な人に捧げるとコメント。
若手の日本人オケをしっかり指揮。メンバーはどうやって選ばれるのかなあ。サイトウキネンは毎年小澤さんが見直すからびくびくしている人もいたけど。
まあ、きっちりまとめた感じ。若干、ドキッとする場面もあったが。

東京文化会館 大ホール

出演
指揮:リッカルド・ムーティ
管弦楽:東京春祭オーケストラ

曲目
モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
シューベルト:
 交響曲 第8番 ロ短調 D759《未完成》
 イタリア風序曲 ハ長調 D591 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメールと17世紀オランダ絵画展

2022-03-18 21:51:23 | アート
修復されて、非常に異なった絵となったフェルメールの「窓辺で手紙を読む女」をメインに、オランダ絵画全70点。フェルメールで客が呼べるので、オランダ絵画は有名どころが決して多くはない。
フェルメールについては、修復前との比較や、修復のプロセスの動画等、なかなか楽しめる。しかし、なぜこんなことが起きたのだろう。フェルメールの絵の模写みたいなものも、みな修復前と同じだ。これは、またミステリーとして小説も出てくるだろう。
時間予約制だが、混雑を感じなかった。
2100円、20年前にMOMAがリニューアルしたとき、20ドル高いなと思ったが、そういうところまで来たか。映画よりも高いけどね。
私はフェルメール、これで30点まできた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜来香(イエライシャン)ラプソディ

2022-03-17 22:37:33 | 芝居・ミュージカル・バレエ
ストーリーは歴史の骨太さもあり、スリリングな面もあり、楽しめた。劇中エンターテイメントで、ミュージカル的な要素がしっかりで、歌の上手いミュージカル歌手が多かったので、レベルも保たれていた。松下はそもそも歌えるし、白洲もまあまあ歌えた。白洲はメインキャストだが、地味な役で、芝居をきちんと見せていたと思う。そろそろ、朝ドラか大河辺りに抜擢したらグーンと行くんじゃないかな。
ちょっと時間が長いので、もう少し手を入れてすっきりしたら、もっと良くなるのでは。
松下の笑顔を観に来た女性ファンが多いんだろう。


スタッフ
演出:河原雅彦 音楽:本間昭光
出演
松下洸平 白洲 迅 木下晴香 壮 一帆 上山竜治 夢咲ねね 仙名彩世 
前田悟 森下じんせい 川原田樹 神谷直樹 吉岡麻由子 遠藤令 松崎莉沙 
岩橋大 長南洸生 村上貴亮 木村風太 川崎愛香里 川原琴響
山内圭哉 山西 惇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする