田んぼのあぜは、今でも野草の宝庫です。
この間から咲いている野菊。 正式には・・・・ノジギク? ノコンギク? う~ん、わかりません。
薄紫の、何とも言えないいい色をしているのですが、カメラで写してみるとどれも真っ白。
きょう、撮り直してきました。
これこれ、こんな色ですよ。 やっと色が出せました。
まさに開こうとしている・・・・
田んぼのあぜで今猛烈な勢いで増えているのがこれです。
オオアレチノギク。 いまではセイタカアワダチソウよりも優勢かも。 田んぼを取り囲むようにつったっているので、まるで防風林みたいです。 ノギクとはいうものの、花はあまりきれいではなく、種が綿毛になって飛び散るので、放っておくとあっという間にそのあたりを占拠されてしまいます。
そんな背の高い植物の陰で、ひっそりと白い小さな花が咲いていました。
タカサブロウ さんかな? おもしろい名前。 これから種が黒くなって、マイクロミニひまわりのようになります。 どれもぼけてしまって、なんとか見られる程度に写った、たった1枚の写真。
帰り道、道路を1羽の鳥が横切りました。 つづいてもう1羽。 茶色の地味な鳥ですが、大きいです。 キジのメスか、ヤマドリか?
草むらに潜んで動きません。 どこにいるかわかりますか? 画面中央のやや左下
ほら! じっとこちらを見ています。
この分だともう少しちかづけるかな?
そうっと車をおりて草むらへ歩いていきましたら
わっ、わわわ・・・・ ああ、まってえ~
いきなり草から飛び出した鳥が1,2,3,4・・・・・6羽くらいたかしら。 あわててシャッターをきりましたが、むなしく空だけが写っておりました。
1羽だけしっぽの長いのがいましたが、あとはハトのような大きさの茶色の鳥でした。 やっぱり山鳥でしょうか。母鳥と、ようやく飛べだした雛のように見えました。 それにしても子だくさんだこと。
あきらめて帰りかけたところ、またまた不意に2羽が飛び立ちました。 全部で8羽?
こんなに人家に近いところで、たくさんの雛を育て上げたのですね。 すごい肝っ玉母さん鳥でした。