土曜日、午前中は雨のなごりの曇り空でした。旧丹原町の運動公園でイベントがあるんですが、どうしようかなあ、曇り空ではちょっとテンション下がるなあ・・・と思いつつ、ちょっとだけ行ってみました。

駐車場がいっぱいです。

ケヤキが色付いてきれいでした。


駐車場のところにはケヤキとヤマモモがあって、背の高いのはアメリカフウで、これはグランドの周りに植えられています。

去年は近くの愛の山の自然観察会に参加しました。今回はそれには参加していませんのでそのかわりゆっくりと会場を見て回りました。
「里と山の」と言うだけあって、ワークショップは
木工

しめ縄つくり

木の実のリース

そしてかご作り、

多肉植物の寄せ植えに苔テラリウム
これは市内の高校生が先生です。去年は寒かったけど、今年は暖かくてよかったね。空が晴れてきました。
売っているのは
野菜 花苗

果物
やきいも
イノシシ肉の入った焼きそば
石焼きピザなど
わたしは高校生が育てたパンジー苗(とても元気がいい)と、かごと(PPバンドのかごは洗えるし通気性がいいので端革の保存に便利)ベルローズさんのバラと、カフェごじんやのお菓子(マカロンにゴボウが入っていたり、なかなかユニークでおいしいの)をどっさり。次に行くお友だちへのおみやげに。
グランドに上がる階段には

小さなステージがあって、子どもたちのバンド演奏もありました。びっくり! この田舎でバンドやってる子どもたちがいるんですよ。
階段にはどんぐりがいっぱい

去年拾いに来たときは探すのに苦労したのに。
田舎ならではのイベントでした。リース作りなどやってみたかったけど後の予定があるのでゆっくりできなかったのが残念。

駐車場がいっぱいです。

ケヤキが色付いてきれいでした。


駐車場のところにはケヤキとヤマモモがあって、背の高いのはアメリカフウで、これはグランドの周りに植えられています。

去年は近くの愛の山の自然観察会に参加しました。今回はそれには参加していませんのでそのかわりゆっくりと会場を見て回りました。
「里と山の」と言うだけあって、ワークショップは
木工

しめ縄つくり

木の実のリース

そしてかご作り、

多肉植物の寄せ植えに苔テラリウム
これは市内の高校生が先生です。去年は寒かったけど、今年は暖かくてよかったね。空が晴れてきました。
売っているのは
野菜 花苗

果物
やきいも
イノシシ肉の入った焼きそば
石焼きピザなど
わたしは高校生が育てたパンジー苗(とても元気がいい)と、かごと(PPバンドのかごは洗えるし通気性がいいので端革の保存に便利)ベルローズさんのバラと、カフェごじんやのお菓子(マカロンにゴボウが入っていたり、なかなかユニークでおいしいの)をどっさり。次に行くお友だちへのおみやげに。
グランドに上がる階段には

小さなステージがあって、子どもたちのバンド演奏もありました。びっくり! この田舎でバンドやってる子どもたちがいるんですよ。
階段にはどんぐりがいっぱい

去年拾いに来たときは探すのに苦労したのに。
田舎ならではのイベントでした。リース作りなどやってみたかったけど後の予定があるのでゆっくりできなかったのが残念。