雑草に占領された庭でも、それなりに楽しんでいます。
花も可愛いんです。もう、これでグランドカバーにしちゃってもいいかな?なんて。

実になったらなったで可愛い。

右端のはドクダミ

花だけ見るとヘビイチゴにそっくり。ですが実は全く違います。




いっとき、黄色い花がいっぱいでした。
地を這うヘビイチゴ

花も可愛いんです。もう、これでグランドカバーにしちゃってもいいかな?なんて。

実になったらなったで可愛い。

右端のはドクダミ
一番綺麗な時期はすぎています。

二度目の花みたいでしょう?


二度目の花みたいでしょう?

それからカタバミ。背が高いからオッタチカタバミというのでしょうか。最近この大きなカタバミばかりです。昔のように地を這うタイプならいいのですけど。

花だけ見るとヘビイチゴにそっくり。ですが実は全く違います。

春の七草を探すときには見つけられなかったのに、今頃になって出てきました。ハハコグサ。

これの園芸種があって、弟宅の一輪挿しに生けてありました。花がもっとふわふわで全体的に一回り大きくて、とても可愛かったです。

これの園芸種があって、弟宅の一輪挿しに生けてありました。花がもっとふわふわで全体的に一回り大きくて、とても可愛かったです。
これだってなかなか可愛いのです。

こちらは、わざわざ植えた
なんとかデージー。名前が覚えられない😂

わたしには珍しく、色々な花を寄せ植えしてみました。青いのはデルフィニューム。お互いに引き立てあって、我ながらうまくできたなと、ほくそ笑んでいます。

あまり広く写すとボロが出ますので、この辺で。