春の県展の締切が迫ってきました。ゆっくりと更新する余裕がありません。しばらくは簡単な記事を続けます。
近寄ってみれば、まだ蕾ばかりでした。
山に咲くスハマソウを偵察に、寄り道して行ってきました。山と言っても車で行ける所です。
斜面に広がる点々。これは去年より多いかな?
近寄ってみれば、まだ蕾ばかりでした。
斜面を見上げると、よく咲いているように見えますが、これは下から覗き込んだ形になるから。
正面から見れば、どれもうつむいている。
正面から見れば、どれもうつむいている。
でも、ところどころ咲いているのもあって、遠くから写しました。
やっぱり可愛いねえ。
紫、白、ピンク
どれも好き。
紫、白、ピンク
どれも好き。
こんな小さな花ばかり染めるのもいいかな?なんて思っています。
可愛いでしょう?ミスミソウという、葉っぱが三角形の花の仲間なんですって。自生ではなく誰かが植えたのだろうということですが、森林公園内なので、大切に守られているみたいです。年々増えている気がします。
可愛い花ですね
ユキワリソウとそっくりと思って検索しました
同じものでした
私も持っています
自然だとこんなにふえるんですね~
自然の中で咲いてるのを見たいです
すごい数のスハマソウ!
色も色々あって素晴らしい!
以前は、よく来るまででかけて見れた武蔵丘陵森林公園に、私は、ミスミソウで覚えているけれど、ピンクから、白から紫まで、色々咲いててきれいでした。
ありかわとう!
そうそう。昔、弟夫婦とユキワリソウを探しに来たことがあります。それが、このスハマソウだつたんですね。
ミスミソウとスハマソウ、同じ仲間だけど、ちょっと葉っぱの尖り方が違うのだそうです。でここはスハマソウで通っています。
自然交配で色々変種が生まれたら楽しいだろうなと思いますが、それはどうなのかな?
お家にあると楽しいでしょうね。うちは暑過ぎてダメかも。いいなあ。
去年ここに来た時、ミスミソウかスハマソウかでご夫婦の間で論争がおきてまして^_^
どちらもユキワリソウなんですね。
スハマソウの方がちょっと葉っぱが、丸っこいんだとか。だからスハマソウだよと、ご主人が勝ったみたいでした。けど中にはっきりと三角形の形をしたのもあって、わたしにははっきりわかりませんでしたが、一応ここのはスハマソウということになっています。
もっともっと斜面いっぱいに咲いたら素敵だろうな。今の所盗掘にも遭わず増えているみたいです。
スハマソウ、近所の自然公園でも、今見頃だそうです。
本当は行くつもりだったのですが、余りに風が強いので断念。
コチラで拝見して、ますます行きたくなっています。
可愛い花ですよね~
横浜でもみられるんですね。みなさん、よくご存知の花でー
案外田舎の方が知らい人が多いかもしれません。
可愛いですよね。園芸種はもっと華やかなようですが、枯れ草の中で咲いているのを見ると一際健気で愛おしく思えます。