あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

せん切り せん切り せん切り

2022-12-05 12:07:57 | 野菜・果物・料理など
 え~~と
 田舎の人のプレゼントというのはいつも量が半端なくてー
 
 
 彼女曰く
 
 ショウガは下して冷凍して
 残りは甘酢につけて子どもらが持って帰るの。なくなるのはあっという間よ
 
 だ、そうです。

 すりおろしたショウガを冷凍するのは私も同じ。
 平らにして冷凍し、必要なだけポキン、ポキンと折って使います。
 こんなのが3袋できました。
 
 すりおろした残りは、私は佃煮にします。大好きなの。だから、いただいたショウガはとっくに食べてしまって、今度は先日行ったスーパーたかすかで格安のショウガを買ってきました。すりおろししょうがはまだあるから今度は全部佃煮にするつもり。量は一枚目の写真と同じくらい。これを全部千切りにするのが大変なんです。
 そこで、
 今回はスライサーで薄切りにして、それを千切りにしてみました。少しだけ作業が楽になりました。が、それでもなかなかー

 
 よっぽど汚かったり傷んでいたりするところは取り除きますが、原則として私は皮をむかずに調理します。少々の皮なんか佃煮にしてしまえば平気。目立ちません。
 それを湯がいて醤油、みりん、砂糖で味付けするだけ。
 いつも1回沸騰させて茹でこぼしていたのですが、いい匂いのする煮汁がもったいないなあと思って茹でこぼさずにそのまま味付けしてしまいました。
 味付けはうんと薄く、煮詰めた時いつもの煮物の味になるくらいに控えめにします。だしパックを一緒に入れてるときもありますが、たんぱく質が入ると傷みやすいそうなので、長持ちさせたいときはだし汁では煮ません。
 途中味見をしながら調味料を足していきます。だけど、一度も茹でこぼさなかったショウガはピリッと辛いのがそのまま残って、ちょっと刺激が強かったかなあ。
 
 これがね
 
 
 おいしいんですよ。ご飯が進みすぎて危険です。今回はたくさんできたので1週間分くらい瓶に入れあとは冷凍しました。
 同時進行で、これもどっさりもらったゆずの始末を。
 
 まず汁をしぼって柚酢を取っておきます。
 種は化粧水になるそうなので一応別に取っておきました。(私のことだから、作るかどうかわからないけど)
 それから、さあ、また千切りです。中の搾りかすもすべて一緒に刻む、刻む、刻む・・・・ああ、だんだん嫌になってきた・・・ 細いのも太いのもあるけどとろとろにしてしまえば平気。
 
 
 手がつるつるとして良い匂いがしみこんできました。 一方鍋からはショウガのいい匂い。台所はいいにおいが混じりあって混沌としてきました。
 ゆずのマーマレードを作るときは3回は茹でこぼします。私は、苦みとピリッとした舌触りが苦手です。茹でこぼすだけではなく30分くらいは水にさらしておきまた火にかけて茹でこぼし・・・・ 
 
 皮の形が残っていますがこのへんで砂糖を入れます。これをベースにしていろいろ作るのが私流。
 このままお湯を注げばゆず茶に。
 
 
 一部は茹でこぼした分水っぽくなっていますからとっておいた柚子酢を加えてマーマレードにしました。
 
 少しだけ鍋にとったのは少量の醤油を加えて少し煮詰めると、義母が言っていた「柚練りゆねり」になります。甘じょっぱい味がとてもおいしくてつまみ食いで消えてしまいました。
 それから、味噌と練り合わせるて柚子味噌にします。
 ヨーグルトにマーマレード。



 本格的に造りたい方はきちんとしたレシピを見てくださいね。わたし、手抜きだけは得意なので、すべてなんちゃって○○なのです。多分きちんと分量計ってなんてしてたら腐るまで放置していると思うので。
 
 最後に、頂き物ではないのですがー
 ここ数年、産直市に生のきくらげが出回るようになりました。昔は中国産の乾燥きくらげしかなかったのでこれはとてもうれしいです。ただ、1パック使いきれないことが多いです。乾燥したりもしてみましたが、生を使い慣れると水でもどして使うのも面倒で・・・どこまで面倒くさがりなんだか
 スーパーできくらげの佃煮を見つけてからはよく作っています。
 まず、きくらげを千切りに
 ごま油で炒めます
 少量の水かだし汁で煮ます
 味付けは基本醤油とみりん(砂糖)酒を入れることも。
 汁気がなくなるまで煮詰めて、ゴマと鷹の爪を少々入れたら出来上がり。
 ごま油の香る1品です。
 
 
 
 
 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山の中の一本道 | トップ | 柿採り »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanano55rengesou)
2022-12-06 04:49:10
あたこさん
おはようございます。
うんうん💛
私も生姜は、すってあたこさんとおなじように
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2022-12-06 04:52:25
あらー行っちゃった!
ポリ袋に平べったくして冷凍保存してます。大蒜もタッパーにすらいすしていれておくと、すぐ使えるので便利ですよね。田舎に住みたかったぁー。
返信する
参考になりました! (ぴあ野)
2022-12-06 08:01:28
ショウガのすりおろしを冷凍する!
全く発想がありませんでした。
ちょこっと使いたいときに便利ですよね。
毎週出かける産直で、ショウガが大量に売られていたので
今度、佃煮も一緒に作ってみようと思います。

柚子も大量販売中!
母に教えたら、作ってくれるかも♪
いや、わたしが作れって話ですよねw
柚練りゆねりや柚子味噌がおいしそうです!
ワクワクする御記事をありがとうございました。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-12-07 11:00:48
お忙しそう
色々材料が揃いましたね
ショウガは産直で買って来て甘酢漬けにしました
此れを薄切りにしたりして料理にも使いますとても重宝しています
柚子は柚子酢をと会った後の葉薄皮だけを今干しています
粉末にするつもりです
柚子の種の化粧水は結局使わなかったし
柚子ジャムも柚子味噌も未だ去年のが残ってるし
で、今年は止めました
作っても消費しなくちゃだめですよね
使い切れないんです
返信する
れんげそうさんへ (あた子)
2022-12-09 01:00:35
便利ですよね。すぐに解凍できるし、生姜湯なんかもお湯を注ぐだけですから。
にんにくは低温のオリーブオイルで揚げて、香りのついたオイルで炒め物などに使っています。
田舎では野菜が安いのは助かりますね。物々交換などもけっこうあるし。
返信する
ぴあ野さんへ (あた子)
2022-12-09 01:05:13
前はアルミのカップに小分けして冷凍していたのですが、平らに伸ばして必要なだけ折りとる方が使い勝手がいいです。
ショウガの佃煮は一度茹でこぼした方が刺激が少ないです。
柚は色々使えますよね。みーばあさんの言われるように干して陳皮にしてもいいですね。
時間はかかりますが作り方そのものは単純なので、ぜひ作ってみてくださいね。
返信する
みーばあさんへ (あた子)
2022-12-09 01:09:26
わたしも去年化粧水は使わないまま捨てました。食べるよりも作るのが楽しいんですよね。ゆずやショウガは香りが強いので孫たちは食べないし、大人だけだと食べきれませんね。
返信する

コメントを投稿