あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

素敵な葉っぱ

2023-12-14 18:41:00 | 植物
 すごい!ツタの葉の紅葉です。


 こうなるとアートですね。


 レンガの壁に這うツタは洋風の雰囲気があって素敵ですが


赤い葉が目立たないのが残念。


 緑の葉から覗くと、赤い色が鮮やかに見えます。あ、これはツタではありません。


 飛んできた種から勝手に芽が出てきたのだと思います。隙間を縫って一生懸命伸びています。たくましい。

 崖にしがみつくツタ。一筋の赤い線を描いています。





 わずかに残るサクラの葉



 こんなに混じりっけのない赤


 これはノブドウだと思いますが、こんなにぶつぶつだらけなのはなぜでしょう。


 病気か、虫か?きれいですが、葉っぱにとってはよくない状況なのかもしれません。


 同じく、ノブドウ。
 畑の隅でほとんど顧みられることのないピラカンサです。ふと見ると、ものすごい実つき方でした。黄色いノブドウの蔓が絡みついていました。


 すごいでしょう? もっと目立つところに植えたらよかったと思いました。棘があって枝もはびこって危ないので誰も近づかないところに植えてあります。




これもノブドウ。乱れる蔓が好き。


 定番の黄色い葉。


 吹き寄せられた葉っぱが、なぜか葉っぱのかたちに。


 イチョウの形です。
 
 ホウの葉? 


 残念、早茶色くなりかけていました。2.3日前はもっときれいだったのに。


 カラスウリの葉です。いつも実ばかり見ていて、葉っぱが赤くなるのに気がつきませんでした。

 早12月も半ばです。今日、久々に遠くのスーパーに行ったら店内はクリスマスと正月とが一緒くたになって賑やかなこと。追い立てられるような気になってきました。
















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖かい日の庭仕事 | トップ | 名残の紅葉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空や花)
2023-12-14 19:56:35
それぞれの葉っぱが個性を発揮していますね。
いよいよ厳しい季節の到来ですね。

現実の生活が忙しくなりますね。ほっと寛げる時間をありがとうございました。
返信する
Unknown (あたこ)
2023-12-14 22:10:21
きれいでしよう?
一時、心を休めましょう。
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2023-12-14 23:20:54
あたこさん
お久しぶりかしら?
自然が豊か♥
紅葉や樹の実が綺麗に写っているわ。
なんて、健康な生活だこと!
自然は豊かだけれど、それを保つお仕事も大変ですね。我が家は、土がないので
道にプランターを出していて、本当は、いけないのかもしれません。でも、秋苗を植えたので来年の春はきっと道を通る人が綺麗ねと、見てくださることと思っています。この冬の寒さを超えて、春にきれいに咲く花たちばかり植えました。
車がないので、園芸品店の方に車で運んでもらっています。\(^o^)/
春が待ち遠しい!でも、本当は、あたこさんのような、自然の中で咲く花や実が一番いいけれど、東京では無理よ。
また、楽しいお話と画像待つています。
返信する
Unknown (ttazuko25)
2023-12-15 08:03:44
れんげさん
ちょっとね、何かと忙しくて読み逃げばかりしてました。公園にも心惹かれるものがあって、いいなあと思います。けど公園はわざわざ出かけないといけませんものね。身近でこんなのが見られることには感謝しなければいけませんね。
また、そちらにおじゃまします。
返信する

コメントを投稿