と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

由なきこと

2008年11月19日 20時23分52秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 2年生は代休です。
 修学旅行の。なにより無事に帰ってこれてよかったと思っています。どんな形で心に残ったのでしょう。古都の風情が。聞いて見たいと思います。古典の学習で理解が深まったでしょうか。
 
 さて、昨日は一年生が都内の大学をめぐってきました。学年全員です。こちらもどのような体験結果であったのか、楽しみです。何を考え、得るものはなんであったのかな?と。

 貴重な県銚での3年間です。
 時間を無駄にすることはできません。

 それは中学生のみなさんもまったくそうでしょう。

 むしろ今から3年生は追い込みで大変な時期なのかもしれません。

 昨夜、例の2チャンネルをチェックしていましたら、大学生がノートの取り方で議論していました。2チャンネルというと、学校関係者もチェックせざるを得ないほどですから、このような比較的に温厚なスレッドが立っているとはちょっと意外でした。まだまだ誤解が多いものだなと感じました。

 勉強は若いときからも、ずっと続くのです。

 そしてノートの取り方という部分でインターネットで情報交換がなされる時代にもなっていることに、もうわたくしの時代ではないと感じた次第です。

 しかし、不用意に本校の名前や、中学校の名前を出してプロフを書いたりしないほうがいいですよ。

 わたくしも、そうとう注意して書いているつもりです。

 コンピュータはたいへん面白いツールです。それは認めます。けれども一歩間違うと危ない面もあります。悪意を持って対処されたら、手の打ちようがなくなります。ビジネスマンでいつも背広のポケットにペン型のICレコーダーを入れている人もいるし、簡便なカメラでトラブルの処理を行っている人もいるのだそうですから。タクシー会社が導入して成功しているそうです。そういうのは、全てインターネットの世界で公開できてしまいます。なんだかとてつもなく寂しいことになってしまいますが。
 
 なにやら今日はつれづれなるままに、由なきことを書いてしまいました。これもまた県銚は落ち着いた良い学校だということでしょうか。

 また明日。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/