と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

五輪書

2008年11月27日 21時24分25秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 五輪書というと、若い人でも知っているようです。

 剣豪宮本武蔵の著作だと言われています。漫画にもなったようです。今日はそのことについて、生徒に語りかけてみたものですから。ちょっと、ここで取り上げます。

 該当箇所は、岩波文庫版で107ページの「あらたになるといふ事」。

 ここをコピーして差し上げました。ある生徒に。
 一種の転心法とでもいうべき部分です。
 
 「敵我たたかふ時、もつつる心になつて、はかゆかざる時、わが気を振り捨てて、物毎をあたらしくはじむるる心に思ひて、其拍子を受けて勝をわきまゆる所也。」

 いい文章です。
 実にいい。
 
 わたくしたちは迷い、かつ逡巡して生きている部分もあるのですから、そういうときには転心させていくのがいいと理解しています。

 相対をしているといわゆる落ち込む状態になります。相対主義はいい面もありますが、比べる対象があると要らざる心配もしてしまいます。

 吉川英治先生の「宮本武蔵」、小山勝清先生の「それからの武蔵」と読了し、特に佐々木小次郎との勝負から晩年熊本城に篭った時代の宮本武蔵に非常に興味を持ったものでした。求道的な生き方が書いてあるという点で、後者の書物にたいへん影響されたと思っております。まだ中学生時代でした。

 高校生の時期にはいろいろなことがあります。本当に要らざる心配事もたくさん湧いて出てくることだろうと思っています。

 そんなときに、「あらたになるといふ事」をちょっと読んでいただきたいと思うのです。

 そんなお気に入りの短文をカードに書いてそっと財布にも挟んでおくと大変にいい。

 武道をやっている生徒ならなおさらのことです。


 そんなことをちょっと思ったものですから。

 また明日。。

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区PTAでした

2008年11月27日 20時00分31秒 | 先公ごっこ2008年から2012年

 昨日、銚子プラザで香取市から匝瑳市までの高等学校のPTAの役員諸氏が銚子にてそれぞれの学校PTAの活動報告と議事等、他に講演会を行いました。

 この写真はその一こまです。

 伊藤實先生の飯岡助五郎の御講演をいただきました。
 先生ご自身が編集に関わったNHKの歴史への招待のビデオもあって、たいへんにためになりました。
 ご紹介いただいた場所も殆どわかっていますので、面白いことこの上ありません。
 また、先生のお人柄が誠実、朴訥で真摯であります。

 25年ぶりくらいにお会いしました。
 わたくしも義務教育におりましたので。

 懐かしく拝聴しておりました。
 先生でないとできないお話がたくさんありました。

 ご挨拶をさせていただこうと思っていましたら、その機会を失ってしまいました。大変失礼いたしました。

 持参したICレコーダーで今日は聞きほれておりました。

 さすがにすばらしい。

 伊藤先生節を堪能させていただきました。

 先生、いつまでもお元気で。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉科学大学三浦剛先生から講義を

2008年11月27日 20時00分21秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 一年生が、本日の7時間目、千葉科学大学の三浦剛先生から
「血液型ってどうして決まるの」という講義をいただきました。

 大変残念ながらわたくしは拝聴させていただくことができませんでした。

 個人的に内容に興味があって、たいへん楽しみにしておったのですが、どうしてもはずせない仕事がありました。

 大変失礼してしまいました。

 講義をいただく前に校長室でお話をせていただいたのですが、わが県銚に対していろいろな面で期待していただいて、ありがたい限りでありました。

 まだまだ発展途上の高校ですので、がんばるしかありません。

 三浦先生、あたたかく見守ってくださいませ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/