と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

気がつく

2009年01月27日 22時49分09秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 だんだんこのブログの傾向がはっきりしてきました。

 学校の日常をお知らせしているのと、なんというか不遜にも読書記録みたいなものに。

 縛りがありますから、あまり好き勝手には書けません。
 不自由と言えば言えます。読書内容も相当セレクトしないといかんですし。

 今日は学校に来るまでに、銚子駅から生徒たちとともに登校してきました。電車のときは銚子電鉄の観音駅まで乗るのですが、今日は歩こうと。
 気がつく生徒がいるのかなと思いつつ。
 そしたら、男子生徒にすぐ発見されました。元気の良い挨拶があって、わたくしも負けないくらい強くて、大きな声で挨拶。いがぐり頭のさわやか集団でした。
 
 元気な生徒たちです。
 実にいい。

 こっちまで元気になります。

 わたくしは歩くのが早いですから、追い抜いてバンバン歩いてきました。

 体調維持にはちょうどいい距離です。
 これは県銚のセールスポイントだなぁと思ったしだいです。

 そんなことをすぐ思うようでは、相当入れ込んでおるなと笑われそうですが。


 ☆

 コンピュータが壊れてしまいました。
 デスクトップタイプの気に入っていたマシーンです。 
 自己満足ですが、けっこう性能もいいと思っていたのです。
 もっとも、これで新聞や、CDや、カレンダー、最近ではDVDまで全部製作していましたから、お疲れになってしまったのかな?と思わずコンピュータさんにお詫びをしました。
 
 データは二台のハードディスクに毎日コピーをしていましたから、こちらはなんの心配もないのですが、かわいそうでかわいそうで。

 わたくしに買われなければこんなに早く壊れることもなかったろうにと思いました。

 ブーバーの書籍を読むようになってから、こんな機械でも、かわいくてなりません(笑)

 我とソレという関係ではなく、我と汝の関係でありたいものだとしみじみ思うのであります。

 朝、生徒たちに気がつかれて、そして、機械に気がつかされて。

 ありがたいものです。


 また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝すること

2009年01月27日 22時18分41秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 最近よくこのBLOGで話題にしているのが、ブーバーの「我と汝」です。

 これは岩波文庫で購入できますが、本当に難しい本です。
 なぁに簡単だという人がいたら是非、ご講義を拝聴させていただきたいくらいです。
 それほどわたくしのような鈍物には今でも難物です。
 毎日読んでいますが、まだまだ理解不足です。

 それで今日は何を感じたかというと、関係性への感謝です。
 自分と最も関係性の深いのが親子関係です。
 すくなくともわたくしにはそうでした。
 有形無形で。

 言いたいことは、保護者の方の愛なくしては、今はないということです。
 一人ででかくなったと思ってはなりませんぞ。
 まったくそうです。

 今日はある高校を訪問させていただきました。会議のためです。
 成田線で行きました。
 孟子の文庫本を携えて。

 「敬」ということが出ていました。

 孟子もやはり関係性の哲学です。吉田松陰が獄中で講義をしたのも孟子です。
 かなり過激な部分もあって、陽明学の基礎をなしています。
 しかし、孟子もまた感謝の書物だとわたくしは理解させていただいています。

 ☆

 途中からいろいろな高校の生徒が乗車してきました。

 それぞれ勉強をするもの、また別行動をとるもの。
 いろいろでありました。
 わたくしはそれらの高校生を見て、わが県銚の生徒は如何?と思ったのです。

 育てていただいたことを、まだ一人で風呂にも入れなかったことを、おむつを取り替えていただいたことを忘れてしまっているだろうなぁと。

 「敬」ということはそういうことです。
 神仏に感謝できても、保護者に感謝できなくては本物ではありません。

 ありがとうございます。
 この言葉は全世界共通の「敬」の言葉だと心から思っております。

 また明日。

 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/