と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

今日も、表情に気をつけて、やららかく生きていきまひょ。

2013年08月18日 07時15分42秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

真の思いやりがあればたくさんの言葉はいらない。

 

 

ネイティブアメリカンの名言 ‏@Indianteachings 2時間

■「真の思いやりがあればたくさんの言葉はいらない。」【アラバホ族】

 

 上記のようなTwitterがあったので、非常に気にいった。まったくそのとおりで、駄弁を弄して、ぺちゃくちゃしゃべる傾向がオレにはある。全部、相手に気に入られようとするところがあるからだ。それは、前提に、オレの表情が不快であるからというのがある。

 昨日も云われてしまった。配偶者に。おっかねぇ顔をしているって。そうかなぁと反論したいのだが、相手がそう思っているということだけは事実なので、反論できない。受け取り方の問題であるからだ。そういう場合は、むしろ何も云わない方がいい。云うだけ無駄だということである。

 目の前に美人がいるとする。

 彼女に、知っている言葉や、文学修辞法の限りを尽くして「あなたは美しい」とか「ぼくは、好意を持っている」てなことを伝えてみたい場合がある。そうした時に、どう表現するか。それは大いなる大問題である。そこのところをずっとオレはオレなりに勉強してきただのだが、なにしろ相手がいない。否、美人がいないっていうことではなくて、興味をそそる相手がいない。だから実践としての行動に結びつかないのである。つまらないことだが。

 そして考えることがある。なぜオレの顔はおっかねぇのかって。

 現実に絶望してきた期間があまりにも長かったからというのが、ある意味真実なのであろうと思う。だから、オレは文学というものが自己救済の対象であったのだ。よって、文学を「研究」するという行為からは埒外となってしまったのだ。研究者とか学者先生というのは、こういう不純な動機でやっちゃいけない。オレの場合は、あまりにも自己限定すぎる。つまりてめぇのために、文学を読んでいるのだ。それでいいのかとずっと思ってきたが、もう手遅れである。60過ぎちゃったのだよーーーん。(^0^)

 こういう傾向は、教育実践者に向いている。

 自己への絶望とか、そんなことばかりを考えているのだから。自己不信とか、生きる事に苦悩しているとかということで悩んでいる若い衆にはいい教科書になるのだろうと思う。20代前半の頃に、オレはそういう生き方をすることに決めたのだった。ある事件があって。そのことは守秘義務があってここには書けない。

 そういうことである。

 だから言葉については、少なくとも教育実践者としてはかなりの注意を払ってきたつもりである。その分野に関してだけは。拙ブログは違うけどね。これはもう懺悔の物語みたいなもので、退職したから相当自由自在に書いているから。学生日記として書いているのだけれども、どうも内容はそこから大きく逸脱してしまっているし。もっとも、大学生活がまったくと云っていいほど出てこないのだし。クラスメイトたちのことも書いていないし。写真も全く出していないし、たぶん出させてもらえないだろうし。

 完全なメモだな、これじゃ。

 それもまたいいか。それも。

 

 今日も、表情に気をつけて、やららかく生きていきまひょ。

 

 (^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(土)のつぶやき その3

2013年08月18日 05時11分10秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

人生はいいことも悪いことも連れ立ってやってきます。不幸が続けば不安になり、気が弱くなるのです。でも、そこで運命に負けず勇気を出して、不運や不幸に立ち向かってほしいのです。

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

やけどで重傷の女性が死亡 京都・花火大会爆発事故 t.asahi.com/c5jf

と~ま君さんがリツイート | 41 RT

いいな、いいな、こんな旅いいな @kafkafbot 23分 十二月二十三日。幸福な、それでいてどこか疲れた汽車の旅。いろんなことを聞かされる。『八つ折り判ノート』 #fb


そうかも RT@M_Foucault_jp 1分 私がこれまで発表したもののどこを探しても、また、私の方法や、私が用いる概念のいずれをとってみても、遠まわしにでさえ構造主義を想起させるようなものは何も無い。私が構造主義者だと思い込んでいるのはピアジェくらいでしょう。#fb


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(土)のつぶやき その2

2013年08月18日 05時11分09秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

生かされているのですから素直に有り難いと思いましょう。生きている値打があるから生かされているのですもの。

と~ま君さんがリツイート | 12 RT

陸奥鉄、という言葉があることを知ったのは原発事故がきっかけだったな。戦艦陸奥の残骸からとったやつな

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

■「いかに話すかを学べ。そしてそれを学んだら、次はいかに教えるかを学べ。
」【ネスパース族】

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

そろそろ寝たらどうです?

と~ま君さんがリツイート | 17 RT

みんなおはよう! キンキンキラキラ金曜日。今日は横芝光町の広済寺で仏教劇「鬼来迎(きらいごう)」が演じられるよ。鬼のお面が恐いんだよね~。((((;゜Д゜))))

と~ま君さんがリツイート | 97 RT

ヴィースの巡礼教会【ドイツ連邦共和国】【文化遺産】 pic.twitter.com/dJA6GjB5J5

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

人に憎しみを持たないようにすると、必ず綺麗になりますよ。やさしい心と奉仕の精神が美しさと若さを保つ何よりの化粧品なのです。

と~ま君さんがリツイート | 30 RT

さぁ、皆様そろそろ起きましょう。アサは一番力の入るときです。いつまでも起きている人は、もっと早く寝ましょう。そして、アサから働くのですよーん。#fb


いいお言葉ですねぇ@人間は、元々そんなに賢くありません。勉強して修行して、やっとまともになるのです。(by 瀬戸内寂聴)#fb


 いい言葉である。まさに身に染みる。まったくオレのことを言っていただいているようだ。なんでか。オレは「バカ」だからだ。元々賢くないどころか、正真正銘「ウマシカ」である。ほんとうに慚愧の思いで生き... goo.gl/rTMr7I


「技法」とはある意味で本源的な受動性の否定である。しかしこの否定は、多様にそなわる堅固さに対しては作為として理解されうるし、そう理解されねばならない。-カントの人間学-

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

戦争においては、現実を覆っていたことばとイメージが現実によって引き裂かれてしまい、現実がその裸形の冷酷さにおいて迫ってくることになる。-全体性と無限-

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

さ、これから孫とデートだ。レストランで。わはははははなのだ、わはははは。 #fb


人間はいつも無いものねだりなのです。そして心はいつも満たされない思いで、ぎしぎし音を立てています。欲望はほどほどに抑えましょう。

と~ま君さんがリツイート | 22 RT

清水寺十一面千手観音菩薩像:江戸時代1633年の作で、33年に1度開帳される秘仏。紐の片方が仏の指に結ばれているので、もう片方を手に取りお参りする。twitpic.com/9ct157

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

卓れた芸術は、常に或る人の眸が心を貫くが如き現実性を持っているものだ。人間を現実への情熱に導かないあらゆる表象の建築は便覧(マニュアル)に過ぎない。 (様々なる意匠)

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

此等の民謠は、新甞の夜の民間傳承が信仰的色彩を失ひ始めた頃に、民謠特有の戀愛情趣にとりなして、其樣子を潤色したのである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

権力の諸関連は一辞一義的でなく、多数の対決点、不安定性の根源を規定する。その根源のそれぞれが、争いや戦いや力関係の少なくとも一時的な逆転等の危険を含んでいる。-監視と処罰-

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

「個体化の原理」を突き破って見ることは、それに必要な程度に行なわれるだけではなしに、さらに高度に行なわれて、積極的な好意や慈善へ、また人類愛へと人を駆り立てずにはおかない。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

人間が好きで小説書きになった私にとっては人との出会いが、たとえそれが苦痛や悲哀を伴っても、生きている何よりの証として、有難いことに思われます。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

死について考えることこそ哲学だというのは、じつはハイデガーによって設定された20世紀実存哲学独特の偏向であってね。哲学とはもともとは「フィロソフィア」、つまり知(ソフィア)を愛する(フィロ)ことなんですよ。だから、好奇心いっぱいで、おしゃべりなひとこそ哲学者なの。

と~ま君さんがリツイート | 216 RT

ヴェルラ砕木・板紙工場【フィンランド】【文化遺産】 pic.twitter.com/FfgPzL06Nz

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

戦争状態になると、永遠なものとされてきた制度や責務からその永遠性が剥ぎ取られ、かくて無条件的な命法すら暫定的に無効となるのである。戦争状態がありうることで、人間の行為の上に予めその影が投げかけられている。-全体性と無限-

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

闘争と真理の間のこの関係は真剣かつ根本的なものだが、何世紀にもわたって哲学が展開されている次元であるこの関係は今、理論的な言説の内部での論争において、芝居がかり、肉を削がれ、意味や効果を失っている。したがって、このようなことにおいては、政治は絶対にやらない。-安全・領土・人口-

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(土)のつぶやき その1

2013年08月18日 05時11分08秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

時代と共に世間の風俗、風習は変化し、それにつれて、人々の思想も道徳も法律も変わっていきます。革新して良くなる場合もあれば、改悪して後退する時もあるのです。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

朝ですよ皆さん

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

大殿祭の日の明け方、神人たち群行(グンギヤウ)して延政門に訪れ、門の開かれるを待つて、宮廷の巫女なる御巫(ミカムコ)等を隨へて、主上日常起居の殿舍を祓うて※(「廴+囘」、第4水準2-12-11)るのであつた

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

106/読人知らず/吹く風を鳴きてうらみようぐひすは我やは花に手だにふれたる #tanka #waka

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

■「笑顔が神聖なものであり、みんなと分けあうべきものであることを、いかなるときも忘れてはならない。」【チェロキー族】

と~ま君さんがリツイート | 14 RT

ボロブドゥール遺跡 仏像マニアじゃなくても、心が落ち着ける、そんな場所だと思います。 pic.twitter.com/vGKj3JROUS

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

あらゆることにおいて神を喜ばそうとし、神の求めることは何ひとつ拒絶しないことによって、神の愛がわたしたちの中でますます豊かになることに絶えず心を傾けることができますように。

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

われわれは数量的な力に頼らない。
われわれは人格の力に頼るのである。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

人間は、元々そんなに賢くありません。勉強して修行して、やっとまともになるのです。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

他の列座の客人・宴席の飾り物・食膳の樣子・酒席の餘興などの起原に就ては、自ら説明する機會があるであらう

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

まだ起きてるとは・・お肌に悪いですよ

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

ふと思い出したんだけど、はだしのゲンって「三国人の暴虐」もたっぷり書いてあったよなあ。敗戦の惨めさ、みたいな感じで

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。

と~ま君さんがリツイート | 19 RT

後世、饗宴の風、其宴席の爲に正客を設け、名望ある長老を迎へる事を誇りとする樣になつたが、古代には尊者の爲の饗宴であつて、饗宴の爲の正客ではなかつたのである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

白浜の無縁仏。昔、和歌山の警官に聞いた。ミナミの路上生活者が温暖を夢見て最後の銭で南下。和駅コインロッカーに荷物を置き、さらに南へ。しかし大阪ほど飯も仕事もなく亡くなるのだと。そして荷物が和駅に残る。サントリーCMの「雁」を思い出した okwave.jp/qa/q1107521.ht…

と~ま君さんがリツイート | 30 RT

■「われわれにとっては、全生活がスピリチュアル。朝起きてから夜眠りにつくまでが。」【ヤキマ族】

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

併し、壻入りの宴會を斥(サ)すものでなく、壻が舅を禮拜する義から出てゐるのは疑ひがない

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

道徳的意識は、戦争の明証性が平和への確信によって乗り越えられる場合に限って、冷笑するような政治の視線に耐えることができる。そうした確信は、戦争と平和を対立させるただの反定立の戯れによって獲得されるものではない。戦争に由来する諸帝国の平和もまた、戦争に基づいている。-全体性と無限-

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

死というものは、必ず、いつか、みんなにやって来るもの。でも、今をどのように生きて行くか、何をしたいか、生きることに本当に真剣になれば、死ぬことなんて怖くなくなるもんです。

と~ま君さんがリツイート | 11 RT

後に言ふ朝覲行幸・おめでたごとと同じ系統の壻入りをうちゃげ(宛て字宇茶下(ウチヤゲ))と美濃國で稱へてゐたと言ふのは、疑ひもなく拍上(ウタ)げである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

■「わたしの後を歩くな。どこへ行くか分かっていないときもあるのだから。
わたしの前を歩くな。わたしが君についていかないこともあるのだから。
歩くときは横に並べ。さすればわれわれもひとつになれるかもしれない。」【ユテ族】

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

其が饗宴全體を現し、遂には饗宴の主要部と考へられる樣になつた酒宴を示す樣に移つて來たものと思はれる

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

哲学者達も確かに終末論を利用して、やはり平和を告げる。とはいえ、哲学者達が最終的な平和を導き出すのは理性からである。ところが、理性なるものはかつても現在も、戦争の直中で働いてきたものなのだ。哲学者達は、こうして、政治の上に道徳を基礎づけることになる。-全体性と無限-

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

併し、宴はじまつて後の手拍子を斥(サ)すのでなく、宴に先だつての禮拜を言ふ語であつたのである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/