と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

擬似

2014年11月13日 09時37分42秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

平気で生きるということが悟りに通じていることを恐山の南直哉師がテレビで言われたことがあります。そうしう記憶があります。正岡子規の日記に書いてあることを私も確認したのですが、このことは基本だろうなぁと思います。


特に人生うまくいかないときがそうで、そういう時こそ子規の日記は役にたつものだなと感じてこれまでささやかに生きて参りました。

逆にうまくいっている時こそのぼせないで慎重に行動することが大事です。

儲かっているからと、散財しているとあっという間に転落します。そういう例をいくらでもみてきました。

旅先で出くわす擬似金持ちとか、擬似恋人とか、擬似インテリとか、とかくこの世は擬似が多い。

もっとも私も擬似のかたまりです。何一つほんものがない。まことに何一つない。

これ以上周囲にご迷惑をおかけすることも心苦しいのであります。

撤退。平気で撤退してみちのく一人旅でもしてこようかと考えている次第です。


(^O^)/~~ see you !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日(水)のつぶやき

2014年11月13日 05時48分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/