と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

田んぼ道で鳥の亡骸を見てしまった

2017年07月24日 21時10分21秒 | とーま君の流儀2017

モノはモノであってそれ以外のなにものでもない、とマジに思っている。

だったら、ボキというニンゲンはモノなのであろうか。確かに、死んだら死体になる。死体というモノである。そこのところをどう考えるのか、理解するのか。生きているからこそ、精神性とかこころとかを考えるのであって、死んだら、それは横たわっているモノでしかないのではないのか。

もちろん、ボキは死んだらもう一度よみがえって最後の審判があるってぇことを信じない。さらに、生まれかわりの理論も信じない。

なんでそんなことを考えたのかというと、今日の午前中のウオーキングで鳥の死骸を見たからである。なんで死んじゃったのかはわからない。田んぼ道の脇で亡くなっていた。鳥がである。そして、その鳥は別の鳥か、動物にでも食われてしまうのであろう。だから、モノである。かわいそうにとは思った。

しかし、ボキだって同様である。田んぼ道で死んでいるかもしれないではないか。

さらにある。

つい最近のことだが、田んぼ道でひっくり返っている老人を見かけた。死んでいるのかもしれないと思って、急いで家に帰ってスマホを持ってきた。警察に連絡するためである。

そしたら、その老人は、元気に起きて歩いていってしまった。酔っ払っていたのかと思った。人騒がせなジジイである。なにをしているのかね。まったく。話にならんとはこのことである。

で、その時ふと思ったのである。死んでいるのかもしれないと思ったのは、ボキの方で、当人は気持ち良く田んぼ道でひっくり返って天を仰いでいたのかもしれない。酔っ払っていたとしたら、まことに気楽なもんである。しかも、昼間からである。アル中なのかもしれない。あるいは、昼間から、天を仰いでいるのが好きなのかもしれない。けっこうなご身分である。

死ぬのは100%である。誰でもミンナ死んじまう。逃れようがない。そのことを思うと、うかうかしていられないぞと思うのである。

死んだらモノになっちまうのか、あるいは幽界に旅立っていくのか、死んじまったボキの死体を眺めてなにか感じることでもあるのか。

まったくそんなことはわからない。

だって、死んだことがないのだから。

わははっははははっははっははははっは。

 

 

今日も良く歩いた。

モノとしてのボキの身体機能はかなり良好である。明日は退学した方の大学に行く。中国語講座である。さっき宿題を完了した。明日、testがあるからだ。不勉強なボキでも勉強したのである。奇跡が起きてしまうぜな。

(=゜ω゜)ノ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れている 蒸れている むれている(^_^)

2017年07月24日 06時24分04秒 | とーま君の流儀2017

老人大学のご学友様たちと旅に出る。

来月である。鎌倉に行く。

青春18切符というやつを使って。

日帰りである。

総勢15名。老人大学の現役の在籍生が多い。

会長が最初に立ち上げた旅行クラブというやつである。

それが大組織になってしまった。

会長とボキは、OBという資格である。

月に一度程度なら、行ってもいいかと思った。だから今回も参加する。しかも日帰りである。安価である。それに、爺婆になったから、いろんな方面のお友達も欲しい。雑談の友達がである。なんでもいいのだ。話の内容なんか。自慢噺でなければ。自慢噺だけは聞きたくないから。バカみたいだし。言っている方も、聞いている方も。そんなのは婆達が多い。家族自慢と血筋自慢。バスの中でも聞こえてくるからいたたまれない。

わははっはははっははっははっははっはっは。

ところがだ。ちょっと危険になってきた。あまりにも、べったり感が漂ってきたからだ。爺婆が、それこそ爺婆になってから、まるで中学生のようにべったりつきあっていたら気持ちが悪いではないか。上下関係もデキてきたし、組織を作ると必ずそこにリーダーシップを発揮しようと思うアホが出てくる。

もういいじゃないか。リタイヤしたのである。縁を切ったのである。そんなくだらない世界とは。なにをいまさらである。いまさら、リーダーもクソもないではないか。まったく。

ボキは、そういうのは拒否しているから無縁だけれどもね。

ま、相手をしていただけるだけで幸甚というやつなのか。

旅は所詮一人旅がいいのだろうけど。

件の旅行クラブでは、台湾とかにも行くらしいが、総勢12名で海外旅行まで行くようになってしまったら、ちょっといかがなものか。やり過ぎでありますよん。マジに。

ボキは、なんでもそうだけど、ささやかなのが好きである。

ボキ自体、かる~~~いニンゲンだからである。

ささやかに生きているから。

そんな程度が一番である。

あまり群れてるとくさくなっちまうから。群れて、蒸れて、むれてしまってはアカンです。(^-^)/

合掌・・・・・ち~ん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(日)のつぶやき

2017年07月24日 04時57分24秒 | とーま君の流儀2017
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/