と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

去年は仙台でスクーリングをやっていたのだった。昨日、女子フィギアで首位に立った紀平選手の学校だった。

2019年12月20日 07時37分31秒 | とーま君の流儀2019
今朝も、日記をつけていたら、去年の今頃は仙台にいたのだとわかった。10年連続日記なのですぐわかる。昨日、女子フィギアで首位に立った紀平選手の在籍校でのスクーリングに行っていたのだった。なつかしいですなぁ。今年は声がかからなかったから、家にいるけど(^_^)。

それにしても、バイトの声がかかるうちはやっていこうと思っているのだ。塾も、もう来なくていいと言われるまではやっていたい。

なぜって?

惚け防止になるからだ。それに人間関係の中で揉まれていると、これまたタノシイ。そもそもが、コミュニケーションが大好きだからである。だから嫌いな人間がいない。ま、イバリンボは嫌いであるけれども。

どうにもならなくなったら、自宅で塾でもやろうかと思っているから気楽なもんだ。いつでもできる。部屋が三つあまっているから。老夫婦二人で住んでいるし。それに、ボキは、生涯現役ティーチャーなのだろうよん。中根東里にあこがれているからだ。ひたすらオノレの陰を消して、存在そのものも消して生きていった先哲でもあるからだ。

年賀状を作り終えた。なかなかの出来である(^_^)。自分で言うかである。旅行に行ったときの写真をベースにおもしろおかしくやっている。アホである。どうせ見ていただけないだろうから、好き勝手にやっている。それに枚数を減らしている。70枚くらいにした。現役のときに比較したら、ずいぶん減った。あたりまえである。もう仕事なんかしていないからだ。バイト先にも出さない。いつ首になるかわからんのでは、葉書一枚といえどももったいないではないか。

わははっははっはははっははっははははっははっはははは。

それにつきあいは大事だとは思うが、それだけで定年まで勤められたのではないと確信しているからでもある。そもそもが、ごますりが下手でずいぶん説教されたこともあるからだ。ゴルフすらやったことがなかったし。

社会性がないですなぁ。

あるわけない。

顔も鬼のようだよん。

がに股で、肩を揺すって歩いているし。


今晩も塾がある。タノシミである。こういう機会を無くしたら、生きている甲斐もなし。

BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/