それは昨年末のこと。お詫び行脚で津山へ行った時のお話、半年前ににさかのぼる。
さくらファームさまのブログ、2012/11/10エントリー記事で見つけていたからたのだ!
http://ameblo.jp/sakurafarm-maniwa/entry-11401237863.html
アメブロID持ってないしTBも送れないのでこの場で御礼申し上げます
そんなこんなで津山周辺うどん巡りの1軒目に新店制覇を目論んでいた。
暖簾はな出ていないものの、人の気配はあるのでちょこっと覗いてみたら臨時休業とのこと
あれから半年ぶりのリベンジなのだ!
その店は吉備中央町北部の山中にひっそりとある。
岡山空港から吉備高原へ抜けるr(県道)72からR(国道)429へ。
加茂からr31を走りr66に入ったらひたすら北上。
r66号なんて前回を入れても過去2回しか通ったことがない秘境です。
目的地手前2kmに一度は行ってみたい「そば工房くずはら」(要予約店)を横目に、
2個目のヘアピンカーブの急坂をクリアする時にうどんの幟が見える
あっ、看板には明りが灯っていない。暖簾も出てない。
けど玄関口は開放され準備中の札がかかっている。この時11:15分。
もしや店休日かと悩みつつ入り口に近ずくと無人の店内から出汁のいい匂い。
これは営業するでしょう
5分、10分、15分と時は流れ、これは12時開店かなと思った時、母屋から人影が!
よっしゃと小さくガッツポーズをとったらハンドルで拳を痛打
箸が持てれんがなぁ、と思いつつ2・3回振ったら治りました
暖簾が掲げられたので入店。内暖簾には贈・島田洋七
広島が生んだスターB&Bの、いや若い人に言うてもわからんかもしれんから
がばいばあちゃんの島田洋七じゃあて!
広島言うたらもみじまんじゅう!岡山言うたらカブトガニって・・・
幼心にB&Bは好きではなかった。
注文を告げ店内をキョロキョロ。サインが飾ってるけど誰のかわからん~
先に入店した常連客は、2000円しかないからうどんいらん。ビール2本までじゃ~と叫んでる。
てかビール4本飲めるじゃろうと突っ込み入れたかったが、やり取りがなんとも面白い
【食べたうどん→きざみうどん】
うどんはアレだが出汁は香り高くいい味でてますなぁ~
サービスで椎茸の佃煮をいただいた。これが絶品!
半分丼にも投入。さらに出汁がおいしくなる
大阪時代に居酒屋で島田洋七さんとお友達に。それ以来親交があるとのこと。
よっしゃ、秘境でのうどん任務完了
<メニュー>
◇「ももたろう」一般店◇ 2012/6/オープン!
住所:加賀郡吉備中央町杉谷1112
電話:
営業:11:30~20:00頃まで
定休:水曜