【宮崎応援】新宿みやざき館KONNEのポークカレーをいただきました

こんばんは。

5月18日まで関東ではほとんど報道されていませんでしたが、宮崎県の口蹄疫問題はとても大変な事になっているようです。
私はGW前からネットで情報を得ていましたが、これはとんでもない事になっていると思いました。
私の実家の田舎は熊本県人吉市、ヨメさまの実家の田舎は大分県なので人ごとではなく、宮崎県の状況が気になっていました。

しかし、いつまでたっても関東のマスコミからは現地の状況は報道されず、おかしいと思っていました。
それが政府による報道規制によるものだったのが後日分かりました。
いくらテレビや新聞で情報を遮断しても東国原知事のtwitterやブログ、そして現地の畜産農家の方々のブログなどで情報を得る事ができます。

東国原知事の記者会見も、知事の怒りの発言だけが繰り返し報道されていましたが、Youtubeやニコニコ動画、宮崎県庁のサイトなどでノーカットで観る事ができます。
口蹄疫に関する国会中継も動画サイトでノーカットで観る事ができます。
知事のブログでも「何が正しくて何が間違いか? 情報の受け手が公平・公正に判断出来る時代である。特に、ネット系の情報ツールが発達した今日、会見の様子などは全てチェック出来るようになり、最早、メディアがバイアスがかかった報道をすることは不可能な時代なのかも知れない」と仰っています。

ただ、中には「口蹄疫が最初に発生した農家の方が自殺した」というデマ(宮崎県庁に確認済)が飛び交ったり、根も葉もない情報も出回ったりしています。
一般マスコミを鵜呑みにできないのはもちろんですが、あらゆる情報を一度精査して、自分で考える必要がある時代になったと思いました。
自戒も込めまして(´・ω・`)

さて、政治的なお話はこのくらいにしておきましょうか。
宮崎県に対して自分にできる事は限られています。
義援金の口座が設置されましたので、とりあえず義援金を振り込ませてもらいました。
少しでも現地で役立てていただければと思います。
現在はコンビニでも義援金を送れますし、twitterでつぶやくだけで1円を義援金にする事ができる(個人負担はありません)ものもあります。

今回の口蹄疫問題で牛肉ばかりが取り上げられていますが、あとはマンゴーと日向夏くらいしかピンと来ませんでした。
牛肉は買おうと思っても、うちでは経済的になかなか購入できませんので、何か別の特産品を購入することで宮崎に貢献できたらなぁと思いました。



という訳で、サンデーブランチ ルミネ新宿店にて、宮崎マンゴー&アップルマンゴータルトをいただきました。
タイフェスティバルで購入したのとはまた違った美味しさで、とろけるような濃厚な甘さがとても美味しかったです!
宮崎産のマンゴーは有名ですが、あれ1個買うのは1500円以上となかなか贅沢なので、こういうお店で注文するのはアリですね。
結果的に宮崎県にお金が落ちれば、義援金のようなものですから。

 

さらに後日。
ファミリーマートで宮崎県名物?の肉巻きおむすびもいただきました。
生姜焼き味のご飯を豚肉で巻いたようなおにぎりで、美味しかったです。
宮崎県産の豚肉かどうか不明なのと、ご飯がポロポロこぼれて食べにくかったですが。
結果的に宮崎県にお金が(略)



宮崎県の事をもっとよく知る事も大事ですね。
という訳で、新宿南口にあります新宿みやざき館KONNEに行ってきました。
宮崎県の特産品がいろいろ販売されています。
知りませんでしたが、ゆずこしょうとかも宮崎産なんですね。
2階は焼酎を中心に販売しているようで「焼酎王国みやざき」だそうです。
どうしても焼酎といえば鹿児島というイメージがありましたが、今度買ってみようかと思いました。

 

宮崎産の地鶏のせせりとなんこつの炭火焼パックと、ゆずごしょう、あと日向夏のピールを購入しました。
良心的な価格でしたよ。
レジ横には義援金の箱も設置されていましたので、特産品を購入したお釣りを入れてきました。



あと、イートインのスペースがありますね。
冷や汁やチキン南蛮などの宮崎の郷土料理がいただけるみたいです。
食券制で、30席ほどのスペースでした。
もちろん注文したのはノータイムでポークカレー(500円)ですf(^^;)

宮崎はまゆうポークを使ったカレーだそうです。
そういえば口蹄疫の報道では牛ばかりが報道されますけど、豚の方も忘れてはいけませんね。
そうしているとカレーが運ばれてきました。



それでは、いただきます。
角切りの豚肉、じゃがいも、ニンジン、タマネギを使った万人向けのホッとできる味ですね。
スパイスよりもソースのような風味のするカレーでした。
付け合わせが福神漬けではなくたくあんなのも面白かったです。
干大根も特産品で販売していたので、その関連なのかもしれません。

量もそこそこあり、これで500円なら御の字だと思いました。
他の郷土料理も気になりますので、再訪問したいと思います。

地元の畜産農家をはじめとした第一次産業の方々の打撃は大変なもので、復興までの道のりは想像すらできません。
私たちにできることは限られていますが、いち消費者としてできるだけ支援したいと思います。
しかし…今度新型インフルエンザなどが大流行したとして、それちゃんと報道されるんですかね?
今回の報道姿勢には寒気がしました。

1日も早く、宮崎県の方々に笑顔が戻るのを願ってやみません。
それでは、失礼します。

【店鋪情報】

新宿みやざき館KONNE
※30min.のページはコチラです。

住  所:東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス内
     周辺地図はコチラ
電話番号:03-5333-7764
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)※施設全体の営業時間は10:30~21:00
休  日:3月1日
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク