第4回カレーつくろうず!(前編)

こんばんは。

さる2011年10月9日(日)に、カレー自作派たちの狂宴、カレーつくろうず!(第4回)が開催されました。
前回がミニイベントで2.1にナンバリングしていたのですが、いざフタをあけてみたら結構な規模になりましたので、実質は3回目として今回が第4回となったようです。

毎回料理する側で参加させてもらってますが、普段自宅で料理するのとは勝手が違うので、色々な発見があって、とても勉強になります。
今回はマレーシア・シンガポールの麺料理、ラクサを作りました。
もちろんマレーシアのペナン愛好家としては、ペナンラクサを作るしかありません!
ペナンラクサについてはウンチク編調理編をご覧くださいf(^^;)



今回は湯島が最寄り駅の公共施設で開催されました。
キッチンが7台もあり、スペースも広くてとても調理しやすかったです。
いつもの調理メンバーたちが、せっせと準備をしている中、私は昼過ぎからゆっくり調理させてもらいました。



冒頭でも触れましたが、毎回色々な発見があります。
今回はペナンラクサ用のサバ(4匹)の切り身をゆでたものをほぐすのですが、小骨を取ったりする時間が地味にかかりました。

幹事さんも「ニンニクなどを皮むきしたり、細かく切る作業が地味に時間がかかって大変」と仰っていました。
もちろん幹事さんは大人数の調理は百戦錬磨の強者なので苦にしませんが、私は初めての経験で苦労しました。
この他にも自宅で栽培しているミントとバジルをちぎったり、薬味を刻んだりするのにも提供する量が多いと時間がかかりますね。

また、第2回で肉骨茶(バクテー)を提供したした時に、思ったよりも早くスープがなくなってしまった事がありました。
それを反省して、今回はラクサ1杯あたりのスープ:お玉1杯として、提供予定数だけスープがあるかをちゃんと事前に確認することができました。
何事も経験ですね。



今回のペナンラクサ、1カップで召し上がってもらえるようにトッピングなどもしましたが、慣れないとやっぱり大変ですねf(^^;)
今回のつくろうず!は前半20人、後半20人なので計40カップ用意しました。
これに魚ダシとタマリンドのスープを注いで提供しました。



麺がどうしても現地のものは入手できなかったので太めのビーフンで代用しました。
味はまぁまぁそこそこな感じに仕上がりました。
参加者の皆さんのお口に合えばいいのですが…。

他の皆さんの料理も完成してきたみたいです。
時間もだんだん迫ってきました。



こんな凄い器でビリヤニを炊いたりしています。
完成が楽しみです!ヽ(・∀・)ノ

 

直火で再びナン焼き…だと?(;゜д゜)ポカーン
(これはちーたけさんから調理人の皆さんたちへの賄いです)

長くなってしまいましたので後編に続きます。
それでは、失礼します。


【過去記事】

カレーつくろうず!2.1(後編)(2011.07.01)

カレーつくろうず!2.1(前編)鶏レバーのルンダンを作りました(2011.06.28)

第2回カレーつくろうず!に参加しました(2011.03.29)

第1回カレーつくろうず!に参加しました(2011.01.13)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク