馬来西亜マレーに音さんと行ってきました

こんばんは。

先日、マレーシアごはんの会の古川音さんと一緒に、うちのヨメさまも連れて馬来西亜マレー(サイトのURLが新しくなりました)に訪問してきました。
1年以上のご無沙汰でしたが、いつもマレーシア旅行の前後には訪問したくなります。
お店のおとうさんとおかあさんが旅好きでエネルギッシュというのもあり、いつもここに来ると元気をいただきます。



しばらく来ない間にメニューが一部新しくなっていました。
まずはビールです。
ライオンビールが新しく加わっていました!
スリランカ料理店でよく見かける普通のものと黒ビールと両方ありました。



こちらは超定番のサンバルプタイイスパハーニカレーです!
大地の木の料理教室で習ったばかりですが、馬来西亜マレーのサンバルプタイは大地の木のそれとはまた違う味付けで、海老の旨味とプタイの風味がダイレクトに味わえます。
ビールがすすみますよー!( ゜∀゜)ノィィョ

イスパハーニカレーは左の白っぽいのが牛乳仕立ての辛くないもので、右が辛口にしてもらったものです。
辛くないのはヨメさま仕様で、何度か作っていただいてます。
これはこれで上品で美味しいですよ。
辛口のスープと素揚げされたカボチャやジャガイモの甘みとのコントラストは言わずもがな。
Sangat Sedap!!ヽ(・∀・)ノ

ちなみに今まで知りませんでしたが、イスパハーニのスペルを調べるためにググッたらバングラデシュの茶葉だそうです。
マレーシアの地名かと思ってましたよ(´・ω・`)
検索結果には山ほど馬来西亜マレーの記事がヒットして、バングラのうんちくはわんさか出てきたのですが、肝心のバングラデシュのサイトとかは皆無で、スペルを調べるのに苦労しました…。



そして新メニューのザマッサ・カレー(ディナータイムのみ提供らしいです)をいただきました!
ザマッサでググッたのですが「もしかしてザネッサ?」とか、サッカー選手のママドゥ・サマッサしか見当たらなかったです…(´・ω・`)ショボーン

さて、このザマッサ・カレーですが、ココナッツミルクがたっぷり入ったカレーで、辛さは控えめですがスパイシーです。
具は海老、イカ、ホタテ、インゲン、レンコンと贅沢です。
これは美味い!ヽ(・∀・)ノ
今後、私にとってはイスパハーニカレーと定番を争うかもしれません。

ちなみにザマッサカレーの食器は私たち3人はハート形で可愛らしいと思ったのですが、お店のおとうさん曰く「葉」をイメージしたとのことです。

今回も大満足でした!
新メニューも増えて、小田急線沿線のカレー店トップの座は磐石です!
ご一緒していただきました音さん、ありがとうございました!

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク