第17回マレーシア料理教室@大地の木で海南鶏飯を習いました

【お知らせ】
大変残念ですが、大地の木は2014年3月末で閉店になります。
お店では召し上がれないメニューなどあるかもしれません。
訪問の際には事前の確認をお願いいたします。


こんばんは。

10月末に、月に1度のお楽しみ、マレーシア料理教室に参加してきました。
今回は高田馬場の大地の木です。
今日のメニューは海南鶏飯ボボチャチャです。

海南鶏飯というとシンガポール料理が有名ですが、マレーシアでも好んで食べられています。
といっても私は2013年8月のランカウイ旅行でナシアヤムをいただいたのと、2010年にクアラ・ルンプールでBBハイラムチキンライスをいただいたくらいで、マレーシアではほとんどチキンライスを食べたことがありません。
今までカレーばかり食べてましたからね(ノ∀`)タハー

ボボチャチャはマレーカンポンでも習いましたが、違いがあるかも楽しみです。
今回の材料はこんな感じです。

 

思った以上に調味料や食材が多かったです。

 

まず香味野菜と一緒に丸鶏を煮て、スープを取ります。
このスープでご飯を炊きます。
1度お米を炒めてから炊くのが面白かったです。



炊飯器に刻みニンニクなどを入れて、鶏スープと一緒にスイッチポン。
炊きあがりまでに次の作業にかかります。



次はカラフルなサラダ…ではありません。
これでチキンライスのタレを作ります。
これらをフードプロセッサーにかけます!

 

綺麗な色のチリソースのタレが出来ました!
よくチキンライスに付いてくるあのタレって、市販のチリソースだと思ってましたが、こんなにたくさんの材料を使って手をかけて作ってたんですね。
できたてを味見しましたが、市販のものと違ってすごくフルーティで美味しかったです!
冷凍保存もできるそうなので、自宅で作るときは一度に大量に作っておこうと思います。



鶏肉も茹で上がってきました。
このまま茹で鶏でカットするのもいいのですが、皮目をフライパンでパリっと焼くのも美味しいそうで、焼くことになりました。

 

海南鶏飯のお店で蒸しと揚げ鶏が選べたりしますが、皮目だけ焼き色を付けるのも十分アリですね。
もう1種類、黒いソースの作り方も教わって用意が出来ました!
ソースが2種類以上があるのがチキンライスの楽しめるところですね。



もやしと細切りキュウリを和えて、お皿に敷いてカットしたチキンを並べました。
ジャスミンライスも炊きあがったようです。
それぞれを盛りつけて、いただきます!



ちょーうめー!!( ゜∀゜)ノ

鶏ダシで炊かれたライスは旨味もばっちりです。
鶏肉もしっとりやわらかで、2種類のタレで味を変えつつ、とっても美味しくいただきました。
鶏を茹でたスープの残りも一緒に美味しく飲みました。
鶏の旨味を丸ごと1羽満喫できますね。

ボボチャチャはマレーカンポンのレシピでは牛乳とココナッツミルクで煮込みましたが、大地の木では牛乳を使っていませんでした。
どちらも美味しかったので、お好みでという感じですね。

チキンライスって、自宅で作る際には手を抜こうと思えばいくらでもできますが、逆に手間ひまかけて作ろうとするといくらでもできますね。
今回も非常に勉強になりました。

それでは、失礼します。

【関連記事】

第15回マレーシア料理教室@大地の木でグライアヤムを習いました(2014.02.03)

第11回マレーシア料理教室@大地の木に参加してきました(2013.05.12)

マレーシア料理教室@大地の木でサテを焼きました(2013.03.09)

マレーシア料理教室@大地の木でクイティオ祭りですよ!(2012.12.05)

マレーシア料理教室@大地の木に参加してきました(2012.10.24)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク