Japanese Curry Awards 2014 打ち合わせ in エリックサウス

こんばんは。

昨年末に私たちで勝手に表彰させてもらいましたJapanese Curry Awardsについて、参加者の皆さんと集まりました。
※受賞店の選出記事はコチラになります。


場所は東京八重洲地下街の南インド料理店、エリックサウスです。
昨年末に議論したアワードの打ち上げをしたかったのと、その際には受賞店で開催したかったので、エリックサウスに集まりました。

金曜の夜に集まりましたが、八重洲地下街はとても賑わっていました。
いろんなお店が揃っている中で、この南インド料理店が満席という状況は、本当にすごいです。
客層もOLさんが1人でカウンターでミールスをいただいていたり、数年前では考えられませんね。

さて、予定より早めに着いたので、先に一杯いただいて待つことにしました。
エリックサウスにはランチに訪問してミールスをいただいただけなのですが、夜のメニューはどんなものがあるんでしょうか。
ミールス、ビリヤニ、数量限定カレーメニューと充実してますね。

バルっぽく利用もできるように、お手頃価格なインドのおつまみ(1品400円~)とお酒も揃っています。
驚いたことに、500円でお酒の持ち込みができると書かれてます!
これは珍しいです。

ではおつまみをいただきましょうか。


まずはビールと一緒にウプマ&ワダをオーダーしました。
ワダはともかく、ウプマが普通にメニューにあるところがマニア心をくすぐりますね。
インドでは朝などにいただく軽食ですが、おつまみとしていただくのもアリでした。
しっとりしたウプマとカリカリのワダをいただくと、昨年のベンガルール旅行を思い出しました。


引き続き、ゴビ65をいただきます。
カリフラワーのスパイス揚げにトマトチャトニが添えてあります。
ケチャップではなくチャトニなのが、またニクいですね。


今度はコリアンダーチキンをいただきました。
コリアンダーと黒コショウがガッツリ効いた、手羽元の煮込みです。
これはビールが止まりません!

アワード選出者の皆さんが集まりましたので、料理も頼みました。


ミールスは前回いただきましたので今回はビリヤニをいただきました。
チキンと野菜のビリヤニを1つずつでシェアしました。
どちらも食感の軽いバスマティライスがすいすい食べられてしまいます。
ミントやドライフルーツやナッツが食感や風味のアクセントになっていて、楽しかったです。

どのメニューも非常においしかったです!( ゜∀゜)ノ
ランチもお得すぎましたけど、ディナーもゆるーい雰囲気で気軽に利用できて良いですね。

さて、今回の本題に入りましょうか。


受賞店を表彰するメダルです!ヽ(´∀`)ノ
なにこれすごい。
裏面にはお店別に刻印までしてあります。
水野仁輔さん、力めちゃめちゃ入ってますね。
これなら某ステッカーと違って、お店側に捨てられることもないかなーと(ノ∀`)タハー

今回のお店であるエリックサウスさんには、その場でメダルを授与させてもらいました。
そしてこのメダル、金(名誉賞:1店舗)、銀(10店舗)、銅(新人賞:1店舗)の計12個です。
アワードの選出に協力してくださいました皆さんにメダルを託して、各自お店へ表彰に持って行ってもらうことになりました。
そしてアワードの本を出す上で、各自がお店への推薦文を書くことになり、担当を割り振りました。
私はこのエリックサウスの推薦文を担当することになりました。

ちゃんと推薦文を書くためには、近々また訪問しなければいけませんね。
参加者の皆さんの、それぞれのお店への切り口も非常に楽しみです。
それでは、失礼します。

【過去記事】

【1000円すげぇ】エリックサウスのランチミールスをいただきました(2014.11.30)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク