goo blog サービス終了のお知らせ 

【大塚】真子さん店長就任祝 in Ramriを開催しました

こんばんは。

今年6月にオープンした、大塚のシンガポール・マレーシア料理店Ramriで、開店祝いの貸切パーティを開きました。
主にマレーシア料理が好きな友人や、真子さんが以前いたお店・大地の木(高田馬場※閉店)に行ったことがある方をお誘いしました。

 
普段とは違うテーブルセッティングで、16人も着席できました!
この日はワンドリンク付きで、お料理も普段のメニューと、特別メニューをリクエストでお願いしました。


まずは定番のイカンビリス、海老せんべい、鶏肉のサテ、サンバル玉子です。
どれもおつまみにはもってこいですね。
料理をつまみながらワイワイしていると、次の料理がやってきました。


どどん!
と大きなサイズでやってきたのは、フィッシュヘッドカレー(予約メニュー)です。
マレーシアやシンガポールのカレーの代表的なメニューですね。
鯛の頭を贅沢に使っています。
ご飯が2種類運ばれてきましたので、とにかくご飯と一緒に食べなくちゃと思ったら普通のライスと、もう1つは海南鶏飯のライス(チキンスープで炊いたご飯)とのことです。
あれ?海南鶏飯は頼んでないですが…。


やってきました!ヽ(・∀・)ノ
サービスしすぎの提供です。
フィッシュヘッドカレーは、ペラ州出身の張さんの作ったもので、いままでいただいたことのあるフィッシュヘッドカレーとは、違った味わいでした。
酸味だけでなく、甘さも立っていたのが印象に残りました。
こいつはSedap!!ですよ!( ゚∀゚)ノ

そして海南鶏飯は4種類のタレと一緒においしくいただきました。
鶏肉はぷりぷりで、とても食べごたえがありました!


さらに重量級のメニューがやってきましたよ。
豚スペアリブの豆鼓炒め(予約メニュー)、酸っぱい魚のドライビーフン(予約メニュー)、空芯菜のサンバル炒めです。
スペアリブは骨付きのお肉がとても柔らかく、豆鼓のコクとしょっぱさがとてもよく合いますね。
ご飯とお酒がすすんで困ってしまいました。

ドライビーフンは、干し魚の身を細かく割いたものを一緒に炒めてあります。
魚の旨味と塩気をビーフンに吸わせてあり、こちらも非常においしいです。
サンバル空芯菜は定番のおいしさで、安心できますね。

もう皆さんお腹いっぱいなところに、デザートが運ばれてきました。

羅漢果(氷入り)冷たいデザート(予約メニュー)と自家製鶏チャーシューのパイ(予約メニュー)です。
羅漢果は喉に良いなどの薬効があり、スーッと染み入る甘さとうれしいデザートです。
他にもクコの実や白きくらげやナツメなどがたくさん入っています。

鶏チャーシューは私は食べきれずに持ち帰り、翌日にいただきました。
サクサクの生地と、ジューシーな鶏肉がとてもおいしかったです!
そして特筆すべきはこのお茶です。
大地の木時代と同じ保温できるガラスの茶器と花が開く中国茶は、とても懐かしくておいしく、嬉しかったです。
ここRAMRiでもこの中国茶はオーダーできますので、ぜひ皆さんお試しください。

夜遅くまで皆さんご一緒いただきまして、ありがとうございました。
私たちがお祝いするつもりだったのが、完全に真子さんたちに歓待されてしまいました。
お礼にまた伺わないといけませんね。

それでは、失礼します。


【過去記事】

【大塚】Ramriでペナン海老麺をいただきました(2016.07.11)

【祝店長就任!】Ramriに訪問してきました【大塚】(2016.06.23)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク