めちゃ久しぶりのブログ更新となってしまいました。
10/1はボクがナビゲートしています、
地元の食を体感するイベント
「みんなでいこう!下市町ツアー」でした。

まずは葛菓子の老舗「吉田屋」さんの「おばあちゃんの博物館」へ。

最初に博物館内を見学

今回は本葛湯作り体験と、
奈良県が推奨している薬草“大和トウキ”と葛の葉入りの
ハーブソルトを使ったドレッシング作りの
2つのワークショップを行いました。

コチラは本葛湯作り体験。

コチラはドレッシング作り体験

ドレッシング作りに使用するオリーブオイルにもコダワリ、
チュニジア産の自然栽培のエクストラバージンオリーブオイルをご用意♪
ボクがセレクト。
「野菜ソムリエ」厳選のオリーブオイルです(笑)
しかも3つのオーガニック認証をされているものです。

で、参加者が作られたドレッシングはビンに詰めてお持ち帰りですが、
実際に生野菜にかけて頂いて召し上がっていただける機会も設けました。


で、その後は大和トウキのハーブソルトで野菜をソテーして、
野菜との相性も体感しながらランチへ。
今回ご用意した野菜も、ボクが厳選。
「野菜ソムリエ」厳選です。(笑)
しかもオーガニック。
ドレッシングをかけて召し上がって頂いた生野菜は奈良・宇陀産で減農薬。
ソテーで召し上がって頂いた野菜は、地元・下市産が中心で、もちろん無農薬・減農薬。
更に、ボクが「酵素浴えん」さんの吉野ヒノキの堆肥を使って育てたものも登場♪
吉野のヒノキが、
山で癒しをもたらした後、
パウダーとなって街へ出て、
酵素浴で人々に癒しをもたらし、
やがて、
田畑の土に還すことで安全な食作りに貢献し、
環境循環しようとしています。
実際にヒノキの堆肥を、参加者にお見せしながらご説明させて頂きました。
ヒノキの堆肥で育てた白ナス。
ハーブソルトでソテーしたら、ビックリするくらい甘味が出ましたし、
同じくネギも、めちゃ甘味が出ました。
お野菜はハーブソルトだけではなく、吉田屋さんがこのほど開発した
新商品「大和トウキ葉のお味噌」など、
試作中の商品などでソテーして楽しみました。

さらにランチはイベントでしか登場しない「薬膳のお寿司」もご用意。
地元の老舗食堂「おけ常」さんにお願いしました。
こちらのお店、中学の同級生が4代目の寿司職人をされてます。
こちらも完食♪


本葛、大和トウキ、そしてお野菜のパワーを頂き、
お腹も満腹♪のあとは、神社とお寺をめぐります。
続きは次回へ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
10/1はボクがナビゲートしています、
地元の食を体感するイベント
「みんなでいこう!下市町ツアー」でした。

まずは葛菓子の老舗「吉田屋」さんの「おばあちゃんの博物館」へ。

最初に博物館内を見学

今回は本葛湯作り体験と、
奈良県が推奨している薬草“大和トウキ”と葛の葉入りの
ハーブソルトを使ったドレッシング作りの
2つのワークショップを行いました。

コチラは本葛湯作り体験。

コチラはドレッシング作り体験

ドレッシング作りに使用するオリーブオイルにもコダワリ、
チュニジア産の自然栽培のエクストラバージンオリーブオイルをご用意♪
ボクがセレクト。
「野菜ソムリエ」厳選のオリーブオイルです(笑)
しかも3つのオーガニック認証をされているものです。

で、参加者が作られたドレッシングはビンに詰めてお持ち帰りですが、
実際に生野菜にかけて頂いて召し上がっていただける機会も設けました。


で、その後は大和トウキのハーブソルトで野菜をソテーして、
野菜との相性も体感しながらランチへ。
今回ご用意した野菜も、ボクが厳選。
「野菜ソムリエ」厳選です。(笑)
しかもオーガニック。
ドレッシングをかけて召し上がって頂いた生野菜は奈良・宇陀産で減農薬。
ソテーで召し上がって頂いた野菜は、地元・下市産が中心で、もちろん無農薬・減農薬。
更に、ボクが「酵素浴えん」さんの吉野ヒノキの堆肥を使って育てたものも登場♪
吉野のヒノキが、
山で癒しをもたらした後、
パウダーとなって街へ出て、
酵素浴で人々に癒しをもたらし、
やがて、
田畑の土に還すことで安全な食作りに貢献し、
環境循環しようとしています。
実際にヒノキの堆肥を、参加者にお見せしながらご説明させて頂きました。
ヒノキの堆肥で育てた白ナス。
ハーブソルトでソテーしたら、ビックリするくらい甘味が出ましたし、
同じくネギも、めちゃ甘味が出ました。
お野菜はハーブソルトだけではなく、吉田屋さんがこのほど開発した
新商品「大和トウキ葉のお味噌」など、
試作中の商品などでソテーして楽しみました。

さらにランチはイベントでしか登場しない「薬膳のお寿司」もご用意。
地元の老舗食堂「おけ常」さんにお願いしました。
こちらのお店、中学の同級生が4代目の寿司職人をされてます。
こちらも完食♪


本葛、大和トウキ、そしてお野菜のパワーを頂き、
お腹も満腹♪のあとは、神社とお寺をめぐります。
続きは次回へ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます