
福原オレンジ。
とある直売所で見つけました。
和歌山・田辺産です。
オレンジというとアメリカ原産というイメージがありますが、福原オレンジは日本原産(千葉県)のオレンジ。
子どもの頃、母が持っていた1977年発行(!)の百科事典を読み漁ってた時、そこに福原オレンジが載っていて、
「日本原産のオレンジってあるねんなぁ~」と、生意気にも(笑)子どもながらに思ってました(^^)

一般的なバレンシアオレンジやネーブルオレンジと比較して、
大きさはやや小ぶりで、お味の方は甘みは強いのですが、
口当たりはまろやかでサッパリしていてまた違った甘みがあります。
しかも果汁が多く、果肉も柔らかくジューシー。
直売所には1袋5~6個入りしかなく、
「コレで売れるのか!?」と思ってしまいましたが、1個はあっという間に食べてしまいそうです。
それと、1個1個が微妙に味と旨味が異なるような気がします。
どこか在来野菜と似てますね。
2~3個食べて初めて福原オレンジの旨さが分かるような気もしないでもないです♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます