野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

ついに始まった!野菜ソムリエによる大和五條ツアー その3

2016年02月04日 22時37分41秒 | 野菜ソムリエ活動
「野菜ソムリエによる、大和五條★若さタップリ★ベジツアー!」
の続きです。

古民家レストラン「源兵衛」さんで、地元野菜をゆったり楽しみ、
料理長直伝のピクルス作りを体験した後は、
イチゴの収穫体験へ。


やってきましたのが、
「さかがみ農園」さん

大阪と奈良の間に聳え立つ、
標高1000mあまりの「金剛山」のふもとにあります。

さかがみ農園さんは、
金剛山からのキレイな湧き水、
そして、金剛山のふもとという、
寒暖差が激しい高冷地を生かして、
減農薬で美味しい果物を作られてます。

キレイな湧き水と、寒暖差が、コチラの果物の美味しさの秘訣です。


ハウスに入ると、甘酸っぱい香りが漂ってました。


阪上さんから、収穫方法のご説明の後、
早速収穫体験へ♪




ちなみに今回、
収穫体験させてもらったのは、「あきひめ」というイチゴです。


ところで、さかがみ農園さんは、直売などをメインでされています。

普段、いちご狩りは行ってません。

今回のツアーの為だけに、特別にさせて頂きました。

阪上さん、無理を聞いてくださり、ありがとうございました。

また、ブドウも栽培されており、秋にはブドウも直売されるそうです。

以下に情報をご紹介いたします。
ご興味をお持ちの方は是非~♪

「さかがみ農園」
0747-22-0647


暖かい日が続いていた、この冬。

突如やってきた、数十年に一度の大寒波…( ̄O ̄;)

予報では「雪」。
しかも結構積もるって。。。

一時は中止という選択肢も頭もよぎりました。

当日、朝6時。
空を見て、外の景色を見て、
ボクは迷わずゴーサインを出しました。

で、ツアーの間は思ったより暖かく、雪はマッタク降らず、
お天道様がお昼過ぎまで見守ってくれました。

今回のツアーの集合場所&解散場所を
縁起にこだわって
(本当は五條市の最寄り駅の近鉄線だったためですが)、
近鉄「福神駅」にしたため、
「福の神」が助けてくださったのでしょうか?

気がつけば、
「若手農家さんだからこそ出来るコト。」
「若手料理人だからこそ出来るコト。」
「野菜ソムリエだからこそ出来るコト。」
の3つが1つになった今回のツアー。

ボク自身も大変勉強になりましたし、
ナビゲーターをさせて頂きながら感激の連続でした。

そして、ツアーが終わったころに、
金剛山は雪の白装束を着たのでした(^^)

どうやら、イチゴの収穫体験終了直後に雪が降ったみたいです。

益田農園の益田さん
源兵衛の料理長さん
さかがみ農園の阪上さん
そしてご参加の皆様、ありがとうございました!
改めて御礼申し上げます。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに始まった!野菜ソムリ... | トップ | 若杉おばあちゃん、吉野に再び。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜ソムリエ活動」カテゴリの最新記事