ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

「京都と近代日本画」展

2007-12-09 19:28:35 | ぶらり都めぐり
もう会期は終わってしまいましたが、京都市美術館で10月6日~12月9日開催されていた特別展「京都と近代日本画-文展・帝展・新文展100年の流れの中で-」を見ました。


上村松園の「人生の花」、「待月」、「晴日」を見て満足。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の下鴨神社 | トップ | 「明治の風雅」並河靖之七宝... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですw (よりりん)
2007-12-19 02:47:22
この展覧会は、私も見ましたけど、なかなかよかったですよね!
人もほどほどで、ゆっくり見られたというのも、有難いw
最近の京都の展覧会は混んでいますからねぇ~汗。
返信する
ほんとうに! (vivasan)
2007-12-20 04:47:22
意外によかったですね。
京都市美術館の作品収集力にびっくりでした。
久しぶりに美術館らしい雰囲気の中でゆっくり鑑賞することができましたし。
最近美術館に行っても絵より人を見に行くことが多かったですわ(汗)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぶらり都めぐり」カテゴリの最新記事