ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

高野川の秋

2007-12-08 10:41:04 | 松ヶ崎村風土記
           

高野川が北山通りと交わるところ、松ヶ崎橋の上から上の方を見ると、毎年紅く紅葉する木があって、この季節とてもいい眺めになります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の御土居初公開 | トップ | 紅葉の下鴨神社 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
広々と (yume)
2007-12-09 15:46:16
松ヶ崎橋を過ぎると川沿いを歩けなくなるのですが、景色が広がりますね。

紫明通から松ヶ崎疎水を経て、三宅八幡宮まで行った日の「高野川」を今日アップしました。
トラックバックさせて頂きますね。
返信する
ようこそ! (vivasan)
2007-12-10 07:07:52
yumeさん。松ヶ崎村近辺に来ていただけたのですね。
普段見慣れている高野川沿いも、きれいに写していただいて、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

松ヶ崎村風土記」カテゴリの最新記事