wakabyの物見遊山

身近な観光、読書、進化学と硬軟とりまぜたブログ

横浜みなとみらい散歩~タカナシ・ミルクレストラン

2019-05-06 12:56:44 | 横浜
2019年GWももう今日で終わり。こどもの日の昨日は船を見て横浜みなとみらいを散歩してから、タカナシ・ミルクレストランに行ってきました(2019年5月5日)。


この日は、横浜港に3隻同時に外国客船が着岸するというめずらしい日でした。
写真左から、大黒ふ頭のクイーン・エリザベス、出港して大さん橋をくぐったコスタ・ネオロマンチカ、山下ふ頭のノルウェージャン・ジュエルの3ショット。
久しぶりの客船のレポートはのちほど書いていきます。


赤レンガ倉庫では、ドイツの春祭り「ヨコハマフリューリングスフェスト」をやっていました。
10年くらい前ドイツに出張したときに、こういう移動遊園地が街に来ていたのを思い出しました。


マリン&ウォークでは、無料の野外シアター「SEASIDE CINEMA」をやっていました。


開演は19時からですが、16時にはすでにこんなに集まっています。




新客船ターミナル、横浜ハンマーヘッドプロジェクトはここまでできてきました。
今年の秋開業です。




みなとみらいのシンボルたち。


そして、今日のお目当てのタカナシ・ミルクレストランで家族と合流。
去年このお店を発見して以来、ずっと入りたいと思っていたのですが、平日でもランチ時はお客さんがたくさん並んでいるし、女子ばかりだし、なかなか入れませんでした。最近になって、ディナーなら予約できてワインなどお酒も飲めると伺って、今回予約して入ることにしたのでした。


注文したのは、タカナシ・ミルクツアーというコース。ミルクの旅ですか?二人用ですが、大人2名、子供1名でちょうどいいくらいの量です。
こちらは本日の前菜。ナスのクリーム煮と人参のピクルス?


フレッシュチーズ&クリーム 本日の5種とパンの盛り合わせ。


出ていたチーズ類はこちら。
チェリー・モッツアレラ、マスカルポーネ、リコッタ。このへんはフレッシュチーズですね。そして、クレームエベス、フロマージュブラン・ドゥ・ノルマンディー。ここらへんは、クリームチーズというか、発酵クリーム?マニアックです。どれも美味しかったです。通信販売で購入できるそうです。


雑穀とクリームチーズのサラダ。


カニクリームコロッケ・グラタン。食べるのに夢中で、3/4くらい食べてからの写真ですいません。
カニの香りとミルク感の濃いスープのようなグラタンでした。
この後、半熟卵と生ハムのリコッタクリームピザが出ましたが、とうとう撮影を忘れてしまいました。


最後に、デザート代わりにたのんだのが、大人のいちごミルク&クリーム。マスカルポーネクリームが使われています。
コンセプトの尖らせ方といい、美味しさといい、あっぱれなお店でした。

街中、お祭りの雰囲気のみなとみらいでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿