◇ 紫陽花(その1)のアップから約2週間余り経ちました。
もう花の終わろうとしている株もあれば、そんな鉢を安価で買って来たり…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/ff541784d445f7a4d48ad638f269e4d8.jpg)
◇ 鉢植えの紫陽花も愕紫陽花(夏の季語では額の花とも)も、全部地植えにしました。
ほぼ東西一列に植えましたので、東から西へと見て行きます。
これが一番東、大手毬の隣りの紫陽花です。
ブルーサファイアという名がついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/dbbd77dd5e2ac9cba9a6a791e21a0cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
(una poesia di oggi)
紫陽花の色をさまらぬ夕べあり 山下樹実雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/b0832274354a7a83d9b7bfceb3edcba3.jpg)
◇ その隣りは愕紫陽花を挿し木で増やしたものです。
今年は花が見られるかどうかというところでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/39244a886e77363cc7a96baf0b18686a.jpg)
◇ その隣りに、土壌のpHの影響が花の色にはっきりと出るという幼株を植えてますが、
撮影を忘れてました。
その隣りの山紫陽花です。
名前は、富士ナデシコとあります。
まだまだ株の高さは10cm程度です。
ちゃんと夏を越してくれるか、少し心配しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/5d969d0b892ed2df82c825cdb29546ff.jpg)
◇ 次は数年前、墨田の花火と知らないままに買った愕紫陽花です。
ずいぶん成長して、きれいになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/aea5d400fb52fe4ba755c235ad1fe81d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/58ac6f64059872ba62e9a683849b43ee.jpg)
◇ その隣も墨田の花火のようです。
これは、コンティ・ドゥ・シャンボール(OD)の若葉と仲良しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/b0602696d08d7adc3d050b38ef8e969a.jpg)
◇ 咲き始めから花の盛りに向かって色が変化していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/4fef80f3b0367f4ec859cc487a0c8943.jpg)
◇ そのお隣りは、挿し木で増やした墨田の花火だったか、咲いてみたらわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/5c618e885f332d0b78920f812d3a263f.jpg)
◇ この愕紫陽花は、限りなく白に近い、淡いクリーム色に濃いピンクの縁取りがあって、
とても美しいと感じる花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/b981b7a18f65f23f859faa3f44fed1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/8dc2a65789ffe87d0eb6c5919862c7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/c9d969ac15ea050ff9953d7aa11dc727.jpg)
◇ 次の愕紫陽花は、4年前くらいに買ったものです。
去年あたりから、株が充実して本格的に咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/b568337aae93fb1a6cc99be73e7bb080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
(una poesia di oggi)
額の花ひすいの花粉葉にこぼれ 沢木 欣一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/9dbf1ed60137ec2f2af414abf9654774.jpg)
◇ これは4月に植えた、紫陽花「伊予てまり」もうお仕舞いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/f12c73f981514525eaa66f2ec888b0df.jpg)
◇ この辺りは、今年お安くなったのを買って帰った紫陽花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/8a17bb5b6d9753199099e780008eda21.jpg)
◇ これも、来年が楽しみな紫陽花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/9c69d82ada64cf7fc1161b779da1e951.jpg)
◇ 一番最近に買った紫陽花は、ミニ花壇の横に植えました。
来年を楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/ef94c44cca833f55bcffde602f34971e.jpg)
◇ もう少ししたら、もっと紫陽花の咲いている姿が変わってくるのかもしれません。
またその頃にアップしてみます。
あまり大差ないかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/30/9f45ef9c0c0f0add3fb49a87f81cbf20.jpg)
◇ 帰宅して、一番花の終わった薔薇の鉢に固形肥料を上げようとしたら、肥料を
ひっくり返して、あちこちバラバラになって…。
リビングの薄明りを頼りに拾っては、鉢に置いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/f36ad9ca341dd1c999c402b10de2ecd1.jpg)
◇ 水遣りまで済ませたあと、しばらくして映画「ティファニーで朝食を」が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/983bbdf4aa91a1b9c9cb678cb97ec3f9.jpg)
◇ 次はオードリー・ヘップバーンにまつわるお話を…できるかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/af1a15db80b1d954eec9c58376937dae.jpg)
□ 右は一応エーゴの本です。