□ カンパニュラ (キキョウ科ホタルブクロ属)
去年いただいた花が透き通るような淡い藤色で
咲き続けています。
◇ 今日も一日梅雨空でしたが、時折見せる青空がとても澄み切った水色に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/4a7d378b573966c0b3095829f78f7375.jpg)
□ オキシペタラム・ブルースター(ガガイモ科トゥイーディア属)
◇ ブルーやパープルも好きな色です。
春から秋にかけて、そして冬でも、それこそ星の数ほど咲く花の色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/68f2d215c4efee9fcb85aa6c5c692dd9.jpg)
□ カンパニュラ・アルペン・ブルー?(キキョウ科ホタルブクロ属)
□ 母の日のカンパニュラ、流通名はなんだったっけ?
◇ うちのような庭にでも、ところどころにはブルーの花が咲いてます。
どこか落ち着いた、物静かな色に見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/e1e269bc370d5d96d0b698d4397c9bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/8fd6414602710dd391b3a0f62362f72c.jpg)
□ ブローディア(ユリ科オーニソガラム属)
◇ 近くから見たら、落ち着きを強く感じるのですが、接写が下手なので、
まあ、ほどほどの画像でお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/c70245aff47a4b9070b5044790cb7e76.jpg)
□ オーストラリアン・ブルーベルズ(トベラ科ソリア属)
◇ ところで、毎日を前向きに少しは明るく過ごしたいのでやってること…。
「よかった探し♪」
今日もいくつかありましたよ。
先日、会社の健康推進センターに行きましたら、紫陽花が飾ってありました。
看護師さんが紫陽花が好きで、以前、鎌倉のお寺とか見所ををまわったそうです。
カウンターに淡いピンクの紫陽花が挿してありまして
「ほんとは、愕紫陽花が好きなんですよね」
「あっ、明日切り花を持って来ますよ、憶えてましたら…」
翌日、忘れずに3種類持って行ったら、すご~く喜ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/b580156500a5f0e90ceb5e1d17dccf89.jpg)
□ 今日咲き始めた紫陽花です。差し上げたのとは別物です。
◇ 本日は、ポプリも差し上げましたら、これもたいそう喜ばれて…。
こっちが逆に恐縮してしまいました。
とにかく、イングリッシュローズもオールドローズも次から次へ咲きますから、
自然とポプリになる「原料」には事欠かなくて、毎日「製品化」されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/f024ca5622ea9253cc9c24503225135e.jpg)
□ この中身は、ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)や
アブラハム・ダービー(ER)にグラミス・キャッスル(ER)等々です。
◇ もう一つ、帰宅してからの良かった探し。
今日、ちゃっかり娘からの父の日のプレゼントが届きました。
先日の万博記念公園を懐かしむかのように「クローバーの種まきセット」でした。
ショートケーキやバラ印の白砂糖じゃなかった、薔薇のソフトクリームを
山ほどおごった割には…いや、比べたらいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/b2c333e750d411944d0f317678b78cd2.jpg)
◇ ありがたい気持ですから … おかーたまのために野菜も育てるのじゃぞ!!
そうした一言が添えてあったのが、うれしかったのです。
野菜までは手がまわらないですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/835105eeaf4d96cb10280e739b977a5a.jpg)
◇ ただ、自分の周りの人に、この人がいてくれて良かったと思われたでしょうか?
そんなこと、いちいち考えるもんじゃないですね。
良かったと思えることを一つでも探し続けることだ、それだけだと思います。
生きるための潤いって、たとえばそんなことなんでしょうね。
去年いただいた花が透き通るような淡い藤色で
咲き続けています。
◇ 今日も一日梅雨空でしたが、時折見せる青空がとても澄み切った水色に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/4a7d378b573966c0b3095829f78f7375.jpg)
□ オキシペタラム・ブルースター(ガガイモ科トゥイーディア属)
◇ ブルーやパープルも好きな色です。
春から秋にかけて、そして冬でも、それこそ星の数ほど咲く花の色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/68f2d215c4efee9fcb85aa6c5c692dd9.jpg)
□ カンパニュラ・アルペン・ブルー?(キキョウ科ホタルブクロ属)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/ce931aa8614675c4bd126f532e2e43cd.jpg)
□ 母の日のカンパニュラ、流通名はなんだったっけ?
◇ うちのような庭にでも、ところどころにはブルーの花が咲いてます。
どこか落ち着いた、物静かな色に見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/e1e269bc370d5d96d0b698d4397c9bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/8fd6414602710dd391b3a0f62362f72c.jpg)
□ ブローディア(ユリ科オーニソガラム属)
◇ 近くから見たら、落ち着きを強く感じるのですが、接写が下手なので、
まあ、ほどほどの画像でお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/c70245aff47a4b9070b5044790cb7e76.jpg)
□ オーストラリアン・ブルーベルズ(トベラ科ソリア属)
◇ ところで、毎日を前向きに少しは明るく過ごしたいのでやってること…。
「よかった探し♪」
今日もいくつかありましたよ。
先日、会社の健康推進センターに行きましたら、紫陽花が飾ってありました。
看護師さんが紫陽花が好きで、以前、鎌倉のお寺とか見所ををまわったそうです。
カウンターに淡いピンクの紫陽花が挿してありまして
「ほんとは、愕紫陽花が好きなんですよね」
「あっ、明日切り花を持って来ますよ、憶えてましたら…」
翌日、忘れずに3種類持って行ったら、すご~く喜ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/b580156500a5f0e90ceb5e1d17dccf89.jpg)
□ 今日咲き始めた紫陽花です。差し上げたのとは別物です。
◇ 本日は、ポプリも差し上げましたら、これもたいそう喜ばれて…。
こっちが逆に恐縮してしまいました。
とにかく、イングリッシュローズもオールドローズも次から次へ咲きますから、
自然とポプリになる「原料」には事欠かなくて、毎日「製品化」されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/f024ca5622ea9253cc9c24503225135e.jpg)
□ この中身は、ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)や
アブラハム・ダービー(ER)にグラミス・キャッスル(ER)等々です。
◇ もう一つ、帰宅してからの良かった探し。
今日、ちゃっかり娘からの父の日のプレゼントが届きました。
先日の万博記念公園を懐かしむかのように「クローバーの種まきセット」でした。
ショートケーキやバラ印の白砂糖じゃなかった、薔薇のソフトクリームを
山ほどおごった割には…いや、比べたらいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/b2c333e750d411944d0f317678b78cd2.jpg)
◇ ありがたい気持ですから … おかーたまのために野菜も育てるのじゃぞ!!
そうした一言が添えてあったのが、うれしかったのです。
野菜までは手がまわらないですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/ff12f8ce0441e868f701bd16e70164cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/835105eeaf4d96cb10280e739b977a5a.jpg)
◇ ただ、自分の周りの人に、この人がいてくれて良かったと思われたでしょうか?
そんなこと、いちいち考えるもんじゃないですね。
良かったと思えることを一つでも探し続けることだ、それだけだと思います。
生きるための潤いって、たとえばそんなことなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/38dfac54e21c3a4a3f7151d6a39a4171.jpg)