◇ 昨日今日と最高気温が20度を超えて、4月下旬から5月上旬の陽気だったとか、この2日間に限ると桜の季節の1か月先を進んでいて、バラの咲く頃の気候になります。
3月のこの頃の風の冷たさはどこかに消えてしまって、日差しの下ではポカポカと暖かく暑いくらい、しかも今日は黄砂が観測されて、遠くの景色は霞んでしまってました。
当地では桜の開花予想が何度も前倒しになって、最新の予想は3月15日でしたが、結局その15日は開花せず、今日17日もまだ、今はまた20日の予想に逆戻りだとか…。
いつも桜の開花時期に合わせて咲いている、我が家の早咲きのクレマチス「アップル・ブロッサム」ですが、今日2輪程咲いていて、いよいよクレマチスの春の始まりです。
2021年3月17日
□ 北東側ですが、今年は定点観測場所の一つにしようと思っています。
クリスマスローズがピークを過ぎつつあります。
左奥の鉢植えのヒメウツギの緑が多くなってきました。
バラを6品種植えていますが、今年はバラに限らず、一年草や宿根草も見られるはずです。
□ 少しわかりにくいですが、リビングの私の座席から見えるところです。
地植えのバラのジャクリーヌ・デュ・プレ(半八重の白)の株元に
ベロニカ・オックスフォード・ブルーの青い花、
白い鉢は、バラのハーロウ・カー(ピンクの中輪)です。
狭いところにいろんな草花を植えています。。。
□ 名残りのクリスマスローズ、まだあちこちで咲いています。
□ この頃の暖かさで、ムスカリが急に咲き揃ってきました。
右の向こうにピンクの花が見えますが…。
□ ヒヤシンスが、こちらも急に色づきました。
□ 真っ白いヒヤシンスも咲き始めていました。
手前はアネモネですが、開花にはもう少し日にちがかかりそうです。
□ この手前の芽吹きは、ギボウシです。
□ 木々の芽吹きも進んでいて、これはオオデマリです。
□ ブルーベリーも、小さい花がたくさん咲いています。
□ ピンクの牡丹は、3月中の開花になりそうな雰囲気です。
□ 常緑のクレマチス、アーマンディ「アップル・ブロッサム」です。
□ 花芽がずいぶん見られるようになりました。
□ 日当たりのよい場所の蕾が花開いています。
手前の葉っぱは、アーチに誘引している、バラのウィズレー2008(ER)です。
□ いち早くクレマチスの春の始まりとなります。
□ さてさて、草引きをしていて気がついたのですが、
バラの株元近くに愛らしい真っ白な花が咲いていました。
昨秋に何か球根を植えたのでしょうが、全く覚えがなくて…何でしょうね?
土曜日曜が雨予報ですので、今日は少し雑草引きなどをやってました。
花粉、黄砂、PM2.5であまり外に出たくないのですが、少しずつでも草引きすると、庭もすっきりします。
気分の問題でもあるんですけどね。
これで愛らしい白い花の名前がわかると、もっとすっきりするんでしょうが…。
このところ、紫陽花の新芽がたくさん出て来ました。
オオデマリの新芽も花芽もあっという間に広がって、いつもの3月とは少し前倒しで賑やかになって来ています。
地面近くでは、クリスマスローズが咲き進む間に、ムスカリやヒヤシンスが咲き始めました。
次はアネモネが控えていて、チューリップもそのうちに続くのでしょうね。
オルラヤは3か所くらいに分けて植えているんですよ。
ニンジンの葉のような初々しい緑が、わさわさしている感じです。
ニゲルも含めて、バラとのコラボを今からとても楽しみにしています。
そして、早いですね、もうアップル・ブロッサムの季節になりましたよ。
あと3、4日もしたらもう少し開花が進むでしょう。
クリスマスローズがピークを過ぎたら、いつもこのクレマチスにバトンタッチです。
この白い花、いったい何という名前でしょうね。
球根だと思いますが、植えた記憶がまったくないですし、もちろん家内も植えてないとか…。
今日は3輪、愛らしい花をつけていました。
バラを注文していたことをすっかり忘れてしまっていたり、自分にとって世も末みたいなことが頻発しています。
一日三度の食事を取ることは忘れないですし、昨日おととい何を食べたかくらいは覚えているんですけどね。
春の草花、何と言っても明るいですよね。
次はチューリップを待つことになります。
牡丹は通常は4月の花だと思ってましたが、どうも今月の末には咲きそうな雰囲気です。
春の花を待つということは、何にも増してわくわくするものですね。
いよいよ春になりましたね〜
こちらも暖かくて庭にいるのが気持ち良いですね。
木々の芽が出て花もですか、早いですね!
木々はまだ見たいですが足元では日々何かが咲き始めて華やかになって来ましたよ。
折節さんのお庭でもヒヤシンスやムスカリが咲いて、同じだなと嬉しくなりました。
茎も葉もないままに咲く可愛い真っ白の花、なんでしょうね〜?
ウチもきっとこの春はこういうことになりそうですよ!鉢植えのでさえ、なんだろうって。。。
オルラヤのニンジン葉がかなり大きくなってませんか?
この春はバラと一緒に咲いてくれますね。
アップルブロッサムの季節になりましたね。
毎年見事に咲いてるのを見せてもらうのを楽しみにしています〜♪
憧れの花ですがウチでは無理なのでいっぱい咲いたら見せてくださいね!
真っ白できれいですね、二つ見えている蕾は根元から出ていますね。
クリスマスローズのようにも思えますが、何でしょうね~?
でも、植えた覚えのないものが出てくるのは嬉しいですね。
ヒヤシンスやムスカリなど春の花が素敵です♪
牡丹の蕾ももうこんなに大きくなって、もうじき開花でしょうか、楽しみですね~(^_-)-☆
何だかんだ言った後に、当地の桜は18日に開花ということになりました。
県西部の日田では、連日最高気温25度の夏日とかで、桜が一気に咲き進んだようです。
こちらは明日の土曜日は、暖かな雨の一日になりそうで、桜の花ももう少し咲き始めるでしょうか。
恵みの雨で、草木花の成長が進むのでしょうね。
クレマチスも日当たりのよいところは数輪開花しています。
全体的には一分咲きにも満たないのですが、この陽気ですから、これから少しずつ咲き上がって来るでしょう。
ムスカリは通路沿いに8~10年くらい前に並べて植えて行ったものです。
追加して植えたものもあるはずですが、手間いらずで毎年この時期になると並んで咲いてくれます。
春と言えば、このようなブルーの花もすっきりしていいですね。
そして何がなんだかわからない真っ白な小花ですが、植えたことをどうしても思い出せません。
今日は花が三輪に増えていましたし、近くにも他に新芽が見えています。
バラは咲いたらだいたいわかりますが、他の花はこんなことがあると首をかしげてしまいます。
ギボウシは日に日に新芽が伸びていますよ。
20度とは暖かかったですね。
今日夕方のニュースで大分の桜が開花して、九州の全県で開花と流れていました。
クレマチス・アーマンディ「アップル・ブロッサム」がいよいよですね。
その他の球根も咲いていて、一気に春ですね。
球根類はまとめて植えてもいつの間にかいろんな場所に飛ぶのですが、折節さんのムスカリはまとまっていますね。
同じ場所に移植しようとシャベルを入れても
球根まで届かないで諦めてしまいます。
最期の白の花は何なのでしょう。
原種チューリップ?
いえいえ、違いますね。
もっと咲いたらupしてください。
いつもながら、ギボウシの芽吹き早いですね。