◇ ここ数日は空気が乾燥して五月晴れの好い天気、気温が上がってもカラッとした暑さは心地よいものでした。
今日はまた天気は下り坂、先程雨がパラパラと落ちて来ましたが、晴れても雨が降ってもこの時季らしい気候ではあります。
庭はそこかしこにバラの花の彩りは残ってはいますが、一番花はそろそろお仕舞いに近いようで、紫陽花や遅咲きのクレマチスの開花が始まりました。
花の季節はまだまだ続いていくわけですが、このところ忙し過ぎるものですから、何だか庭の花の写真の撮り溜めに終始している状態です。
2015年5月20日
□ 庭で最も遅咲きの品種のバラが満開を迎えていました。
□ ドミニク・ロワゾー
(Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)
□ 白バラですが、開花の始まりはとても淡いピンクです。
□ 朝日に映える時刻、その微妙な色合いが爽やかなバラだと思います。
5月23日
□ クレア・オースチン
(Claire Austin S 2007 D.Austin England)
ほんのり淡いレモン・イエローのバラが咲いています。
5月22日
□ 咲き進むとオフホワイトのような花びらの色に変化します。
このときは夕陽を浴びています。
□ その日の朝、開花途中の様子です。
5月21日
□ 今週もっとも目を惹いたバラは、この大輪かもしれません。
5月22日
□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
(Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)
5月20日
□ 花びらのピンクの濃淡が美しいとよく思います。
5月21日
□ 細い枝にも大輪を咲かせて、クレマチスのスタンドにちゃっかり寄りかかっています。
□ ラベルと見比べてみるのですが、もちろん同じような花はなかなか…。
5月22日
□ 開花の途中でもゴージャスな雰囲気が漂います。
5月21日
□ アメリカアジサイのアナベルがかすかに色づき始めた頃、
ビチセラ系のクレマチスの開花が始まりました。
5月23日
□ クレマチス ビチセラ系 エミリア・プラター
(Clematis viticella 'Emilia Plater')
□ こちらも淡いピンクの縁取りのクレマチス、少しですが開花しています。
□ クレマチス ビチセラ系 リトル・ネル
(Clematis viticella 'Little Nell')
□ クレマチス インテグリフォリア系 リトル・ボーイ
(Clematis integrifolia Little Boy)
□ スカボロー・フェア
(Scarborough Fair S 2003 D.Austin England)
どのバラも一番花はそろそろお仕舞いです。
5月21日
□ この顎紫陽花が色づくのが最も早いようです。
5月22日
□ 赤い系統の色ですから、ここはアルカリ土壌?
…などと、ふと思ってしまいます。
□ 紫陽花の季節…もうすぐ5月も終わりです。
外の日射しが眩しいこの頃ですが、夕方から雨になるとの予報です。
5月の中旬頃までが雨続きで、もう梅雨入りの雰囲気でした。
それにしても暑い毎日ですね。
たまに夏日の25度を下回ることがありましたが、まだ5月とは信じられないような暑さです。
バラも一番花は終わってしまいました。
急に彩りを失ったような、穴が開いたような庭の様子です。
やはり1週間やそこらは季節が先先に進んでいる感じが強いです。
代わって紫陽花が色づき始めました。
緑の葉に日差しが反射して眩しいのですが、紫陽花は雨の日の風情が格別ですね。
週が明けたら6月、今年も暦の半分近くが過ぎて行っています。
バラの一番花そろそろ終わりですか。
でもクレマチスや紫陽花がお庭をにぎわせてくれていますね。
そろそろ梅雨入りでしょうか。
梅雨もまたそれなりに楽しい季節です。
集中豪雨とか無ければ・・の話ですが。
ドミニク・ロワゾーは庭では最も日当たりの好い、南東側に地植えしています。
だから朝日が昇ると真っ先に日が当たるのが、このバラの辺りです。
この花が朝日に映えてピンクに染まる様子を見るのが、毎年楽しみです。
ただ今年の花は花びらの数が若干少なくて、しかも虫食いが目立つ感じがします。
いったんリセットして、二番花に期待しようと思います。
リトル・ネルは、そうですね、お揃いですね。
今年は蕾も多くて期待しているんですが、どうでしょう。
日に日に花の数が増えているようで、明日の朝も楽しみにしています。
朝はまだ15度前後の気温ですから、庭に下りるとヒンヤリすることがあります。
そんな中で咲いている数少なくなったバラの花は、どれもしっとりとした感じが強いと思います。
日曜日の朝などはまさにそんなバラの佇まいが見られました。
ドミニク・ロワゾーは真っ白な花ですが、朝日に映えてこうしたほんのりピンクに染まります。
その真っ白な写真を撮り忘れて、ピンクの花びらの画像ばかりになってしまいました。
こちらはまた週末、土曜日日曜日が雨予報です。
色づき始めた紫陽花がしっとりと雨に濡れて咲く様子、典型的な季節の光景が見られると思います。
そんな写真を見せていただくと元気がこちらまで届く気がします。
リトルネルはおソロですね(*^ー゜)v ブイ♪
いっぱい咲いて来て、小さな花が揺れて癒されますね~^^
本当に素敵ですね。
ほんのりとピンクの ドミニク・ロワゾーというお花、
この色が、白くなるのですね。
色とりどりのバラの花とともに
紫陽花も咲きだしたのですね。
もうすぐ雨の季節がやってきますが
花を傷めない、やさしい雨だといいですね
ほんと、毎日のスピードがとても速いような気がします。
とくに土日は何をするってことがなくても、あっという間に日が暮れてしまっています。
道理でトシを取るのも早いわけです。
最近、初めてですが、脚に神経痛みたいな鈍痛を感じるようになりましたし…。
バラも一番花はそろそろ終わりになります。
昨日、ずいぶん花殻摘みをやりました。
遅めのイングリッシュ・ヘリテージも相当数の花が咲いてましたが、てっぺんを残してほとんど終わりました。
スカボロー・フェアは、一番花は昨年より花数が少なかったのですが、今でも少しずつ開花しています。
品の良いピンクに半八重の咲き姿が大好きです。
クレマチスはビチセラ系の花がボチボチ咲き上がって来ました。
アナベルの方にもいつの間にかつるを伸ばしていて、思いがけなくコラボを楽しめるようになりました。
これからウッドフェンスも次第にクレマチスの花が増えて来るはずです。
クレマチスも季節の流れと共に様々な品種の花が楽しめていいですね。
もうこちらは紫陽花の季節に入りつつあります。
どちらの花も水色などの穏やかな色に変わりつつあります。
今もホトトギスが遠くで鳴いています。
本当に毎日が早いです。もうすぐ6月ですね~
毎朝、今日は何やろう・・・と元気にスタートしますが、体力は午前中が精一杯ですぐに夕暮れになってしまいます。
今年も素敵な薔薇の一番花を見せて頂きました!
オースチンの薔薇に魅了されています(*^_^*)
スカボロー・フェアも半八重の何とも言えない美しい薔薇ですね~
こちらはようやく一番花の蕾が上がって来た所です。
害虫対策の毎日になります。
紫陽花 アナベルの蕾とビチセラ系クレマチスのコラボが素敵ですね~折節さんのクレマチスも種類が沢山ですね~!薔薇とも合いますよね(*^_^*)
最後の紫陽花は可愛いですね~!そちらはもう紫陽花の季節なのですね(*^_^*)
エゾハルゼミが鳴いてきました。そろそろ梅雨の準備になります。梅雨は薔薇の開花です~♪