◇ 明日の明け方はざっと降るとの天気予報ですが、今日は南風が吹いて気温が上がり、最高気温25度の夏日となったようです。
この陽気に誘われて、一昨日一輪だけ開花したハゴロモジャスミンが、あそこでここでと数輪ずつかたまって咲き始めました。
この花もほかの春の花のご多分に漏れず、例年に比べておそらく1週間くらいは早い開花になったものと思われます。
ハゴロモジャスミンが咲かないと薔薇の一番花が見られないという、うちの庭の経験則があるのですが、進みの早い今年の春でもそのとおりとなりました。
□ ハゴロモジャスミンが一昨日一輪だけ咲いた辺り、開花が増えて来ました。
□ ここは庭の北東側、この東側・北側にハゴロモジャスミンを植栽しています。
左手前のバラは、ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)
アーチは左側が、ゴールデン・セレブレーション(ER)
右側が、ティー・クリッパー(ER)でその奥が…
□ 逆光でわかりにくいですが、バラはコーネリア(HMsk)です。
□ ここでも開花が始まりました。
バラとのコラボを期待していますが…。
□ コーネリア (Cornelia HMsk 1925 J.Pemberton England)
ここら辺りでは、開花はまだ一輪のみです。
□ コーネリアもこれから開花が促進されると予想しています。
□ 鉢植えのピュアなローズ・ピンク、中輪の一番花です。
□ ハーロウ・カー (Harlow Carr S 2004 D.Austin England)
大好きなバラは、リビングの私の座席から見えるところに咲きます。
□ 今日はたったの二輪咲きですが、蕾も多くこれから先を期待しています。
□ アブラハム・ダービー (Abraham Darby S 1985 D.Austin England)
モンタナ系のクレマチスの隣り、あと数日で咲きそうです。
□ クレマチス、モンタナ系「エリザベス」
(Clematis montana'Elizabeth')
たった2輪を残して、このクレマチスの春はお仕舞です。
□ ゼフィリーヌ・ドルーアン (Zéphirine Drouhin B 1868 Bizot France)
毎年5月5日くらいに一番花の見られるバラです。
ここに来て、急速に色づいて来ました。
□ バラとクレマチスを誘引しているアーチ、毎日わくわくしています。
左側から、クレマチス、テキセンシス系「プリンセス・ダイアナ」
バラはアーチの向こう側からの「ウィズリー2008」(ER)です。
黄色いマーガレットは、誘引…してません(できないですね)。。。
□ このクレマチスもけさ開花を確認しました。
□ クレマチス・早咲き大輪系「ダッチェス・オブ・エジンバラ」
(Clematis 'Duchess of Edinburgh')
この花は地上近くまで枝垂れていました。
□ 山紫陽花もいつの間にか蕾を準備しています。
□ もうすぐ5月、きりっとしたアイリスは、この季節の爽やかさそのものです。
モッコウバラに続き、ハゴロモジャスミンの開花した風景が
楽しみです
たくさんのバラたちも楽しみですね。
早く満開の風景を見たいと思いつつも、あまり花もちのよくないERのこと、ゆっくり咲いてほしいと願ったりもします
折節さんのお庭はたくさんの種類のバラが拝見できるのも
楽しみですがその他の植物も多く栽培されてるので
そられのコラボレーションも楽しい限りですね
クレマチスもこんなに種類があって、それぞれ異なる趣があるものだとお庭を拝見して初めて知りました
どれも元気に美しいのを拝見すると折節さんの愛情が
伝わってくるようです
上下ストロークさせながら何度も見ていますよ~
どの花も元気いっぱいで葉の色も良くて勢いを感じますね~♪
ハゴロモジャスミンも圧巻ですね!この迫力はご近所の方も香とともに楽しみですね~~!
ダッチェス・オブ・エジンバラも豪華なクレマチスですね~・・・ダイアナのピンク色はいつか植えたいですね。今年もまた可愛いお花を楽しみにしていま~す!
山紫陽花の蕾も見えてきましたね~ワクワクしますね~
週末の更新にいつもニコニコして見ていますよ~♪
夜半から降り出した雨がまだ降り続いています。
お昼には上がるとのことですが、庭仕事は一服で少しホッとしています。
連日の草引きはさすがに疲れましたから。
バラの蕾が色づいて来て、明日あさってには開花かなと思える頃が一番わくわくしますね。
けさ新聞取りに出たついでに庭をまわったら、もう咲きそうだという蕾がありました。
これから一日いちにちとそんな花が現れて来ます。
そうですね、咲いたら咲いたで一日でも長くその花を楽しみたいですよね。
そのときの気温にもよるのでしょうが、バラの花はそんなに長くは持たないですもんね。
イングリッシュ・ローズもいろいろですが、パット・オースチンは直射日光そのものが苦手みたいですし…。
黄色いバラが、うちではシャルロット・オースチンなどが案外花持ちがいいような気がしてますが、いかがでしょうか。
これからいくつかのクレマチスが咲き上がって来ます。
バラとクレマチスの咲く光景をいつも心に思い描いていましたから、これからの数か月が特に楽しみです。
もちろん、ハゴロモジャスミンの春、その3年ぶりの復活の様子も、短いですがしっかり楽しみたいと思っています。
こちらはさっきまで雨音がするくらいの雨降りでした。
庭の植物はすべてしっかり雨に濡れています。
蕾が大きくなったバラの枝に、いくつかシチューじゃなかった、支柱を立てて来ました。
一日いちにちとバラの蕾が色づきながら大きく膨らんできました。
明日辺り開花する花が現れそうですよ。
この雨の中でも、ハゴロモジャスミンは開花の面積が広がって来ました。
この一年で驚くほどに復活して莫大な数の蕾をつけていますので、咲き揃う日を今から心待ちにしています。
気温にもよりますが、あと5日か1週間くらいだと思います。
もちろん、あのジャスミンの甘い香りがこの一帯に漂うことになります。
これまでも前の道を通る方が、皆さん花を見上げてらっしゃいましたからね。
ダッチェス・オブ・エジンバラも咲き上がって来ました。
ここは、バラのイングリッシュ・ヘリテージとの寄せ植えなんです。
でもクレマチスが早咲きでバラが遅咲き品種なので、実はコラボが見られたためしがほとんどないのです。
コラボをねらった寄せ植えでも、何でもいいとは限らないという失敗例ですよ。
もちろん、クレマチスとバラの美しさをそれぞれに楽しんでいますからそれで充分、一概に失敗でもないですけどね。
山紫陽花は「伊予手鞠」という名前だったと思います。
さり気なく咲く遠慮がちな花、こんな花にも私は心惹かれるようです。
3連休は孫たちが来ていて賑やかに過ぎていきました~!
2歳半になる上の子は良くしゃべるので楽しいですよ。
主人が「おじいちゃ~ん、階段上るよ~、おいで~」なんて朝から主人は遊ばれて(?)いましたよ!
来て良し、帰って良しでホッとして・・・(笑)
ハゴロモジャスミンがすごいですね~~
この辺りでは見かけないのでこうして見せていただくとこの香りが画面から漂ってきそうで ̄~♪
きっと道行く人たちにも好評でしょうね~~♪
暫らくは楽しめそうですね!
バラの開花がウチでも始まりました~^♪
雨の今日は庭仕事ができなくてガッカリですが疲れ休めには良い日なのかも…?(笑)
この時期は庭に出たらお終いですものね~~
折節さんのお庭はいろいろとバラが咲き始めてこれからは芽が離せなくなりそうですね。
ダッチェエスオブエジンバラ、素敵な花ですよね~^
ウチのもこう咲いてくれたらと思うのですが、一度不調の波に乗ってからはなかなか抜け出せずにいます・・・
いよいよ待ちに待った5月のバラとクレマが始まります~~ネッ!
早かったですね、あれほど先だと思ったのにね~♪
お昼ごろにいったんは止んだ雨が、午後からまた降り始めました。
庭に出て何かしようかな、どうしようと思ってた矢崎でしたから、これで諦めがつきました。
今日はもう庭仕事はお休み、一日家の中でゆっくりです。
家内が今ちょっと実家に戻ってますので、一人静かにのんびりとです。
バラの開花が始まったようですね。
こちらと比べて、今年はそちらの方が早いのではないでしょうか。
品種にもよりますけど、早いけど遅いような、訳のわからない印象というか、そう感じているんですけど…。
けさになって開花寸前の蕾を見つけたりして、楽しみなバラの春になってきました。
昨年から今年の初めにかけて枯らした株が多くて落胆もしたんですが、残りの株をしっかり育てるしかありません。
明日にでも開花したら、またブログアップしようと思っています。
ハゴロモジャスミンはお昼に眺めてみたんですが、朝よりは少し開花が広がって来た感じがします。
この花はそんなに長くは持たないので、できたら雨に濡れてほしくないのですが、花数で勝負ですよね。
そのうちに風に乗って、リビングでも香りが漂ってくるはずです。
娘がまだ小学生だった頃に、ハゴロモジャスミンのそれも白い小さな化粧鉢を地に下したのが20年近くも前。
それがこんなに茂って、一度全滅寸前まで枯れかけて、ここまで復活ですから、つる性植物恐るべしですね。
おそらく気候環境がぴったし合っているんでしょうね。
お孫さん、可愛い盛りでしょうね。
おしゃべりがぇ、可愛らしさが一段と増しますよね。
うちはときおりスマホどおしでテレビ電話みたいにして、じじばばと孫とでわあわあ言って遊んで(遊ばれて!?)います。
じゃんけんしたり、ハイタッチしたり、げんこつ山のたぬきさん♪とか面白いですよ。
風船見せたら、どうじょ!(おちょうだいもどうぞなんです)ってほしがりますからね。
また6月に会えることになってます。
私はずーっと家に居ます、出掛けるなんて考えもしません(笑)
今の季節、お家が最高なんだもん♪(^m^)
コーネリア、咲きだしたんですね~♪
なんか蕾も充実してて、どんどん咲き進みそうですね!
我が家も今年はコーネリアをUP出来るかもしれません、やっと育ってきたの(^^;)
羽衣ジャスミン、いつもいつも折節さんのところの姿には憧れています。
いい香りで満ちているんでしょうね~^^
その香りに包まれてお茶したい・・・折節さんは奥様といつもそこでお茶かしら?^^
これからますます庭から目が離せませんね!
そのお宅の玄関の前を通る度に折節さんのお庭もこんなかな~なんて思いながら眺めています。
毎年見せていただいてもう私の中ではハゴロモジャスミン=折節さんになってますよ~(笑)
我家にもあったのですが~あ~っと!今もありました。でもupできな程いじけています。
ところでバラ、大変ですよね~
もうパッカパカ咲き出しちゃって(すいません、こんな表現しかできなくて)とにかく早すぎる。
来週の木曜日、友人達にお見せするバラ終わっちゃうのではと焦ります。
ゼフィリーヌ・ドルーアンですが
去年Haruさん達と出かけた軽井沢のレイクガーデンで私が一番欲しくなったバラでした。
すっかり忘れちゃって~今思い出しました。
ガーデン内のお店の方が切り花で下さってね~
私大事に持ち帰って挿し木したんですが失敗しました。すっごく香りが良かったのが印象的でした。
連休もちょうど半分が過ぎてしまいます。
特段どこにも行けずにだらだらと過ごす連休です。
連休谷間の平日に実家に帰省するつもりでしたが、急用というか予定変更せざるを得なくなりましてね。
仕事ではないんですけど…。
さて、5月に入ったとは思えないくらい、夜はひんやりしてきました。
ここ数日、平年よりも気温が下回っているらしくて、そのせいか、バラが蕾のまま咲き始めません。
いつもなら蕾から花びらが解けそうになったら翌日には咲いていたはずなんですが、今年は日にちが掛かります。
でも明日くらい開花している品種が現れるのではないかと、期待半分です。
コーネリアは、私は育てるのに若干難儀する品種だと思っています。
栽培条件はよさそうなのに、思うようにというか、想像した水準までは育ってくれない、咲いてくれないんです。
育てるのに我慢比べしているような気がすることもあります。
これまで蕾の数で期待をしても、実際にはすべて咲き揃うことは稀でした。
だから毎年、今年こそって気合は入るんですけどね。
その今年はどうなるんでしょうね。
ハゴロモジャスミンは、次第次第に白い開花部分が広がって来ました。
もう少し気温が上がったら一気に咲いてしまうんですけど。
こちらは少しでも長く楽しみたいので、ゆっくりでいいよと、お願いしています。
今日の夕方、私のおごりで(!?)食事に行って、帰りは私の運転でした。
家内がビール、私はお茶、いつもそんなお茶しています。。。
こちらのお宅でちらほら見かけるハゴロモジャスミンは、どこも南側に面しているからか、満開状態ばかりです。
うちのは北東側に面しているからか、ようやく開花したところ、まだ一分咲きにも満たない感じです。
モッコウバラが強風で散り始めましたので、これからはジャスミンの開花が進むと思います。
今年は花芽が冷気に傷むこともなく、順調に蕾に成長しましたので、白い花の壁が見られると期待しています。
バラのことなんですけど、うちではまだなんです。
バラバラにも咲いてくれず、バッカバカにははるかに及びません。
このところ気温が低めで4月上旬から中旬頃の陽気が続いているせいだと思います。
色づいて大きくなった蕾のまま、ずっと足踏み状態なんですよ。
そちらの方がずっとずっと早く開花が始まっているようですね。
ゼフィリーヌ・ドルーアンはうちでは早咲きなんですが、もういつもの年と変わらない開花時期になりそうです。
私の予想では5月2日、明日と思っているのですがどうでしょうね。
輝くような明るいピンクの花びら、春風にそよぐ様が爽やかで、そろそろ目の前に広がってほしいのですが…。
挿し木ですね、このバラはうまく行ったためしがありません。
今年はこの品種はとうとう挿し木すらやめてしまいました。
ベーサルシュートが出なくなったので、株そのものがそろそろ危うい状態になって来ているんですけどね。