■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

英の五輪代表争い、激化

2008-05-16 23:10:53 | スポーツ

海外の話題も少しご紹介。欧州男子選手権であん馬の決勝にルイス・スミス(英)がいませんでしたが、予選で落下したとのことです。

落下のスミス、北京へ向け汗を流す(Daily Mail)

これにより、確実と思われた北京五輪出場が危うくなったもようです。北京へ英国男子が送りこめるのは2名。ジュニア個人総合で優勝したダニエル・キーティングは当確と思われますが、ほかにも同世代のライバルがいるそうです。スミス本人だけではなく、早々と息子の活躍を見るため北京への旅行を手配済みの母親も動揺しているとのこと。それもこれも、世界選手権で団体15位になるのが悪いのよ。

天津国際の男子ゆかで2位になったブランドン・オニールについて伝えるカナダの記事。勝った内村選手の写真もあるといいのに・・・。

カナダ、天津で2個の銀メダル(カナダ体操連盟)

Icon_t_ppl2 当コーナーは、1種目しか行わない選手を支持しません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内村、ゆかで優勝~天津国際~

2008-05-16 22:09:31 | スポーツ

天津国際(14日~15日)の男子ゆかで、内村航平選手が優勝しました。

五輪代表の内村 床運動で優勝(スポニチ)

大島杏子選手はゆかで5位でした。何にせよ優勝はいいもんです。つり輪で陳一氷が17.000点を出しました。くわしくは体操協会のサイトをどうぞ。中国ばっかりでムカつくだけですが、大会公式サイトもいちおうどうぞ。

女子跳馬の有望選手として、ダンコ絵里香リン選手や永井美津穂選手に注目してきた当コーナーですが、こんな選手もいるそうです。これからの日本女子の跳馬は楽しみです!↓

キラリ:樽井捺月さん(16)埼玉栄高女子体操部2年(毎日)

米田さんはNHK杯後に体調をくずしていたそうです。アテネのあと国際大会出場がなかったことが残念なようすですが、気持ちは前向きのようです。↓

米田、引退発表後に体調崩す(スポニチ)

トランポリンの上山容弘選手の所属契約のニュースもありました。ハッキリ言って卓球やバドミントンよりはるかにメダルに近そうな種目だけに、もっとメディアは注目すべきでは。↓

上山スポンサー付いた”苦学生”脱出(報知)

北京五輪の抽選ですが、日本女子は英国、イタリア、米国と同じ2班。こちらもすごい顔ぶれですね。段ちがい平行棒からスタート。真由ちゃん、行けっ!

Icon_kuroda

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする