■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

内村、ゆかで優勝~豊田国際~

2010-12-11 20:00:27 | スポーツ

豊田国際(11日~12日)の1日目の結果です。

<男子>
ゆか 1. 内村航平 15.650 2.パービス(英) 15.200 3. ルジェリ(米) 15.175
あん馬 1. スミス(英) 15.600 2. ハ・チャンジュ(韓国) 15.000 3. 小林研也 14.975
つり輪 1. 厳明勇(中国) 15.825 2. 山室光史 15.550 3. アブリャジン(ロシア) 15.225

<女子>
跳馬 1. ムスタフィナ(ロシア) 14.287 2. 田中理恵 14.050 3. クルバトワ(ロシア) 14.037
段ちがい 1. 江鈺源(中国) 15.475 2. デメンチェワ(ロシア) 14.375 3. 美濃部ゆう 14.250

協会のレポートによりますと、あん馬と段ちがい平行棒では落下が多かったようです。小沢茂々子は跳馬の2本目を跳びませんでした(何かアクシデントか?)初日は日本勢もいい結果だったようですネ。

----------

コナミのサイトでは、植松鉱治選手の動画を紹介しています。明日は鉄棒で華麗なワザを見せてほしいものです。

スポワザ9(コナミスポーツ)

Icon_uchimura

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独用具メーカーが、ニューエンを支援

2010-12-11 11:18:00 | スポーツ

ドイツの体操用具メーカー、SPIETH社(スピース社、でいいんですかね?)がマーセル・ニューエン選手のスポンサーになったと発表されています。

独体操連盟

今年のドイツ選手権の個人総合で優勝するなどめざましい活躍のニューエン選手に対し、4000ユーロ(約44万円)の支援をおこなうそうです。同社は1989年から独体操連盟の公式パートナーであり、選手個人が同社の支援を受けるのはハンビュッヘン以来2人目だということです。来年の欧州選手権(ベルリン)では同社の器具が使用されます。

----------

世界選手権直前の競技会で右脚を骨折したニューエンですが、近況や目標などについてインタビューに答えています。

ニューエン「目標はあくまでも五輪」(PZ-News)

だいたいの内容は、こんな感じだと思います↓

・世界選手権には十分な準備ができていたのに欠場し残念。
・(骨折したゆかの着地について)足は着地したのに、体がまだひねり続けていたから。
・今は松葉杖も使わず、走っている。トレーニングも再開する予定。
・目標はあくまでもロンドン五輪出場とメダル獲得だが、まず来年の欧州選手権(ベルリン)に出たい。
・(ヒマな時間の過ごし方は)映画を見に行ったり、彼女や友人たちと会ったり。

マーセル・ニューエン公式サイト

----------

用具メーカーが選手個人のスポンサーに!海外ではよくあることなのでしょうか?TOKIOの松岡昌宏似のイイ男だから、まさか「エレガンス」ボイが前面に出てくるとは想像しませんでした・・・。油断もすきもありませんね(こんなまとめでいいのか?)

Flag_germany

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田国際に参加する米男子の顔ぶれ

2010-12-11 10:48:37 | スポーツ

豊田国際(11日~1日)に参加する米国男子3名の顔ぶれが紹介されています。

11日から豊田国際(USA Gymnastics)

ジョセフ・ハガティー 平行棒、鉄棒
RJ・ヘフリン ゆか、あん馬
ポール・ルジェリ ゆか、跳馬、平行棒、鉄棒

各選手の簡単な紹介もあり、

ハガティーは北京五輪代表で、現在はUSOTC(五輪トレーニングセンター)を拠点にしているので当コーナーでもよくご紹介する選手。肩の手術からの復帰だそうです。

ヘフリンは今年シニアデビューの選手。

ルジェリはイリノイ大の学生で、今年の世界選手権は補欠。

3人並ぶとよくわかりますが、ハガティーはすごく小柄なのですね~。

Flag_usa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする