■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

ヨルダンのアリ、最優秀アラブアスリートに

2010-12-23 10:05:23 | スポーツ

W杯カタール大会(3月)のつり輪で優勝したアリ・アル・アシ(ヨルダン)が、今年の最優秀アラブアスリートを受賞しました

アリに栄冠!(FIG)

W杯カタール大会の表彰式のもよう↓

大会公式サイト

このときは町田和樹が2位でした。町田は今どうしているのかな~・・・。

授賞式はあの世界一高いというブルジュ・ハリファ内のアルマーニ・ホテル(そんなのあるんだ・・・)でおこなわれるそうです。何だかスゴいですね。Ali Al Asiって、たぶんAl Asiが名字ですよね?体操に限定した賞ではないので、価値があると思われます!

各国の受賞の記事はたくさんありましたが、ケースリンなどいつもとだいたい同じなので紹介しませんでした(手抜き

Flag_jordan

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンゲルダーに、復帰の道

2010-12-23 09:44:05 | スポーツ

オランダ体操協会は、コカイン使用疑惑のユリ・バンゲルダーに再び復帰のチャンスを与えることを決めました。

バンゲルダーに再度チャンス(Radio Netherlands)

バンゲルダーと協会代表らとの交渉の結果、決定がくだされました。この交渉はオランダのNOC*NSF(←オランダ五輪委員会とオランダスポーツ連盟の合同機関のようです)の仲裁により実現したということです。

バンゲルダーはこの夏、コカイン使用による1年間の出場停止から競技復帰しましたが、世界選手権(10月・ロッテルダム)は直前に代表からはずれ、再度のコカイン使用を認めたとされました。しかし先週になって「あの告白は誤りだった」と使用を否定し、欠場はプレッシャーに耐えられなかったためと弁明。

これにより、晴れて代表チームに復帰を果たしたバンゲルダーは、まもなくほかのメンバーらと練習を再開する予定だそうです。

Flag_netherlandsこの流れで、無理やり五輪出場へもって行きそうな気がするのは私だけでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルテメフ、2月の大会復帰めざす

2010-12-23 09:23:58 | スポーツ

先日のリューキン杯(テキサス)にエントリーしながらウォームアップしただけで棄権したサーシャ・アルテメフ(米)が、復帰について語りました。

アルテメフ、来年の個人総合復帰めざす(International Gymnast)

北京五輪代表のアルテメフは、五輪後に車を運転中、別の車に追突され背中を負傷。本人によると「背中の真ん中から下にかけて骨折」したということです(「背中の下のほう」は日本語でいう「腰」を意味する場合もあると思います)しかしこのケガで引退したくないという思いが強く、治療とリハビリを続けてきたそうです。

リューキン杯棄権の理由を、「ようすを見に来ただけ。調子が100パーセントでなければやりたくない。出るからには勝ちたいから」と大会後に話したそうです。

来年2月のウインターカップチャレンジでは、得意のあん馬だけではなく全種目おこなう見込み。先日内村航平が披露した跳馬の新ワザを2007年にトライしましたが、今もジムで練習はしているそうです。

ロシアの伝統ではクリスマスより大晦日を盛大に祝うそうですが、大晦日も元日もジムで過ごすだろうとしています。

Flag_usa最近の写真はすごくヤセているように思えるのですが・・・別にいいのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする