goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

大型連休も、世界の体操ニュースを!

鄒凱、ひさびさに国際舞台へ

2011-03-20 08:13:17 | スポーツ

昨年の世界選手権とアジア大会で代表からはずれた鄒凱(中国)が、W杯カタール大会(30日~4月1日・ドーハ)にエントリーしているそうです。

大会情報(カタール体操連盟)

鄒凱、ひさびさの国際舞台です。ほかに、ダニエレ・ヒポリト(ブラジル)、アシュレー・ブレナン(豪)らが出場を予定。カタールは毎年恒例のイベントにするべく力を入れていますが、例年なぜかこの大会はさびしい顔ぶれになってしまいます

昨年は水鳥寿思、町田和樹が出場しましたが、今回は日本からの参加は今のところ発表されていないようです。

FIGによる参加者一覧

Flag_qatar

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、アジア大会不正に疑問

2011-03-20 07:49:25 | スポーツ

昨年のアジア大会(広州)の男子ゆか決勝における審判不正問題で、中国側は疑問を投げかけています。

中国体操協会

そもそも大会から4か月もたってなぜ今さら問題になるのか。そして、点数を上乗せされたとされる張成龍(中国)の演技順は金洙眠(韓国)よりずっと前だったので、点数操作は不可能だったはず。さらに、この大会ではFIG技術委員会からルーマニアの審判が責任者としてチェックにあたっていたのに、採点の際には問題なしとされた、ということらしいです(かなりテキトーな訳ですので誤りがあった場合はご容赦願います

とはいえ、中国体操協会側はFIGの調査を静観し、結果を待つ構えだということです。結果しだいでは反論に出るかもしれませんネ。

Panda_2 演技順については、そういうことならたしかに疑問ですネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山室、2位でつり輪決勝へ~W杯フランス大会~

2011-03-20 07:08:56 | スポーツ

W杯フランス大会(19日~20日・パリ)は19日、男女予選をおこない、つり輪だけに出場した山室光史は2位で決勝に進みました。

日本体操協会

<つり輪>
1. 陳一氷(中国) 15.800
2. 山室光史 15.633
3. プルジニコフ(ロシア) 15.466

つり輪はヨルダン、キプロスといった国からもスペシャリストが出場しました。女子のほうはロシア、ルーマニア勢が上位で決勝に進んだようです。

また、体操協会の現地レポートによりますと、開会式でこのほどの震災の追悼セレモニーをおこなうことが大会主催者から提案され、決定したそうです。

-----------

山室の本会場練習の映像が紹介されています。地元小学生らが招待され、アナウンサー(池谷みたいな人でしょうか)が、大声であおり、非常に騒々しく、「これは海外選手にとってどうだろうか?」とExaminerの筆者はレポート内で疑問を呈していました。最初の15秒は広告です。

Examiner.com

Icon_t_red2_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする