■GYMニュース:難度はA

春到来、、世界の体操ニュースを!

東京五輪出場権、そのまま維持 残りは今後決定へ

2020-04-10 22:03:55 | FIG

国際体操連盟(FIG)はテレビ会議方式で理事会を開き、延期された東京五輪の出場資格などについて話し合いました

FIG

読売

東京五輪の団体、個人の出場ワクは約75パーセントが確定済みですが、それはそのまま維持。その他の個人ワクについては、新型コロナウイルスがおさまり入国規制などが解除されしだい、中止または延期となった大会を新たな日程で開催し、そこで出場権を決めていく方針
予選だけで中止となった種目別のW杯バクー大会(3月)は、予選の結果をそのまま最終結果としポイントを付与することを決定しました。
採点規則の改定は2021年末まで延長し、五輪では今の規則で採点。また、すでに五輪の審判は決定し通知されていますが、そのままお願いするそうです。

----------
選手の年齢制限についての項目が私にはよく理解できませんが、日本語記事によると「五輪延期に対応する形で修正する」とあるので(これもよく理解できませんが)、たぶん今回は特別に、2021年末までに
男子19歳
女子17歳
以上の年齢に達する選手、とするのではないかと思います(ちがったらスンマセン

これらはすべて、東京五輪が来年の夏に開催できれば、の前提。
また、2021年に予定されている世界選手権(コペンハーゲン)は延期せず開催の予定だそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリアのメーダーが、マスクをプロデュース!

2020-04-10 15:44:26 | 各国ニュース

ヤスミン・メーダー(オーストリア・27)が、マスクをデザインして発売

オーストリア体操連盟

記事によりますとメーダーは「ファッションデザイナー」でもあり、「私のマスクをつければ、病院にいるような気分にはなりません♪」などとして、購入を呼びかけています。
大学で繊維について学んだそうで、本来は引退後にファッションビジネスを始めようと思っていたところ、新型コロナウイルスの感染拡大で練習ができなくなったため、この機会に思い切って始めようと考えたそうです。「感染防止はもちろん、オシャレでなくては」「リサイクルされた原料を8割使用」「売上の一部をチャリティーに寄付」と素晴らしいメーダー選手
大人用、こども用など色々あり、8~15ユーロ(1000~1800円ぐらい)でネットで買えるようです。

メーダー選手は種目別での東京五輪出場に望みをつないでいるそうです(事実上かなりむずかしいと思いますが、ガンバッテ

----------
オーストリアの感染者数は約1万3千人(16位)。患者の増加ペースが衰えてきたことから、14日から店舗閉鎖や外出制限の措置を緩和すると発表しています。
ほかのーロッパ諸国に比べ、マスク着用が浸透しているとも言われているようです。

東洋経済

私もメーダー選手のマスクほしいなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ、米国の死者数が1万7千人に

2020-04-10 13:03:16 | 各国ニュース

新型コロナウイルスの10日早朝時点での感染者数

[世界] 約159万4千人 (前日比+約6万9千人)

1. 米国     約46万2千人  +++++
2. スペイン   約15万2千人  ++++
3. イタリア   約14万4千人  ++++
4. フランス   約11万8千人  ++++
5. ドイツ    約11万6千人  ++++
6. 中国     約8万2千人  ++
7. イラン      約6万6千人    ++++
8. 英国       約6万5千人    ++++
9. トルコ      約4万2千人    ++++
10. ベルギー 約2万5千人    ++++

32. 日本     約4700人      +++

注)-、↑、↓は前日からの順位の変動です(感染者数の増減ではありません)
++++は、前日からの増加数をケタで示しています(++++は千人単位)
発表元により数字は異なり、常に数字は動いているため、多少の誤差はご容赦ください
複数のデータを見ていますが、おもにこちらの数字を参考にしています。

----------
毎日更新していて、今日は米国の増加数が少ないのであれっ?と思いました(それでも前日比+約1万6千人)。もっとも感染者の多いニューヨーク州では9日、新規入院患者が最少になったそうです。
ですが死者の累計はあっさりスペインを抜き去り、2位に。まだまだ安心できません。

これまでの死者数は、

1. イタリア 約1万8千人
2. 米国   約1万7千人
3. スペイン 約1万5千人
4. フランス 約1万2千人

日本は前日比+約400人。いったいどこでどうすれば感染できるのかむしろ不思議になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする